最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:265
総数:978964

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダー奏者の方の「となりのトトロ」や「ピタゴラスイッチ」の演奏は、とてもすてきでした。
 大きなリコーダーや小さなリコーダーの紹介があり、大きな歓声があがり、子どもたちは、興味津々で前のめりで説明を聞いていました。
 リコーダーが上手になるといいですね。

やる気十分!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が迫ってきました。
教室でも練習、体育でも練習、やる気がどんどん上がってきました。
来週は、鳴子を持って本番同様踊っていきます。

屋上に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「市の様子」の学習で屋上に行きました。今日は、晴天で遠くの伊吹山や名古屋駅の大きなビル街を見ることができました。高いところから見る江南市は、予想していたよりもとても大きかったようで、「わ−大きい、きれい。」と大歓声でした。

道徳「あいさつ名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳「あいさつ名人」をやりました。すてきなあいさつは、明るく元気に、大きな声で、目を見てあいさつすると気持ちのいいあいさつができるいう意見が出ました。また、あいさつをする方も気持ちが良くなるという意見も出て、立派だなと思いました。
 明日からの、あいさつがもっとすてきになること、間違いなしですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この姿勢が、今の3年生のやる気あふれる様子です。
どの授業も、全員が前を向き、一生懸命学んでいます。前を向くためには、友達の良いところをたくさん見つけることが必要と思います。「ありがとうカード」をたくさんやっていきます。

授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の自分のすきなことを発表して、自己紹介をしようという授業をしました。友達が発表したあと、大きな拍手をしながら、大きくうなづいて聞いていました。全員で友達の発表を聞く姿勢が立派でした。

やる気の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年が始まり4日間が終わり、全員がどの場面においても、一生懸命に取り組んでいます。その気持ちが1年間続くように、私たち担任も支えていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304