最新更新日:2024/06/17
本日:count up283
昨日:88
総数:980255

☆授業風景 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業

理科の授業

算数の授業

みんなバリバリ
がんばりましたね♪

☆ハッピープロジェクト (4年)

画像1 画像1
キャラクターのイラストのお題を出して
それに全力でこたえる
仲間達の風景・・・ いいですね♪

また、外ではドロケイチームと
大いに走り回りました。

☆花さか兄さん&姉さん・・・? (4年)

画像1 画像1
6送会の準備風景

夢中で紙花を作り続ける
4年生の兄さん&姉さん

ただの紙切れに
命を吹き込み
フワッフワッの
きれいな花が咲き誇りました!

「紙切れに花を咲かせましょう♪」

☆版画の授業 (4年)

画像1 画像1
彫った版木に
インクをつけて
刷りの工程に入りました。

手を真っ黒にして
頑張りました♪

☆図形の学習 (4年)

画像1 画像1
算数科の授業風景

工作用紙を切り抜いて
立体の図形を作りました。

夢中で取り組む姿が
見られました。

☆ハッピープロジェクト (4年)

画像1 画像1
本日のハッピープロジェクトは
三択クイズ

歴史系の問題に
みんなで挑戦しました!

☆本物だ! (4年)

画像1 画像1
社会科で学習した
有松絞と七宝焼きの実物を
実際に手にとって
食い入るように眺める姿・・・

知的好奇心が
止まりません♪

☆投げる運動2 (4年)

画像1 画像1
寒空の下

元気に投げる運動の
練習をする4年生

いいね、グッジョブ!

☆コツコツ、漢字 (4年)

画像1 画像1
漢字小テストの風景

コツコツ努力
しっかり定着!

がんばろうね♪

☆投げる運動 (4年)

画像1 画像1
投げる運動の風景

遠投したり
的を狙ったりして
投げる運動に親しみました♪

☆版画タイム (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の版画の授業

彫刻が終わり
いよいよインクで刷る段階に
入りました。

版木から紙をはがす時
ドキドキしながら
作業する姿が♪

さあ、もうひといきです!

☆ハッピータイム (4年)

画像1 画像1
ハッピータイムの風景

○×クイズで
盛り上がりました♪

☆理科の授業 (4年)

画像1 画像1
動画で熱の伝わり方を
学習中・・・

ものによって
伝わり方に違いが
あることを学びました。

☆社会科の授業 (4年)

画像1 画像1
有松絞りの着物や
七宝焼きのお皿など

実際に学習した伝統工芸品を
間近で観察しました。

興味津々ですね♪

☆6送会の準備 (4年)

画像1 画像1
6送会の準備風景

花飾りを
てきぱき作りました。

☆リコーダーのテスト (4年)

画像1 画像1
コロナ下の音楽科の授業風景

リコーダーのテストも
十分に距離をとって
一人ずつ・・・

でも、やることは
いっしょですね♪

☆カウントダウンCL (4年)

画像1 画像1
カウントダウンカレンダー作りの風景

色々あった令和2年度も
残りあとわずか・・・

自分の出席番号のデザインと
みんなへの一言メッセージ

33人それぞれの
個性豊かな作品が仕上がりそうです!

2月のスタートに備えて
急ピッチで進めています。

楽しみですね♪

☆版画を彫ろう! (4年)

画像1 画像1
版画の授業風景

牛をテーマにした
版画作りを進めています。

初めての彫刻刀も
上手に扱えるように
なってきましたね。

いいね、グッジョブ♪

☆漢字小テスト (4年)

画像1 画像1
漢字小テストの風景

3学期に入って
2回目の小テスト

コツコツ努力して
オール満点を目指そう!

☆分数のテスト (4年)

画像1 画像1
分数のテスト風景

思いの外早く
問題を解き終えて
答案を提出する人が
多数いました。

期待できるかな?!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304