最新更新日:2024/06/25
本日:count up111
昨日:225
総数:981920

図工の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ギコギコトントンクリエイター」で木材を使っての作品作りを行いました。今日は、木材に色を塗りました。次は、金槌で釘打ちです。

国語の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「ごんぎつね」の続き話をみんなで読み合いました。登場人物の気持ちが分かるか、ストーリーがつながっているかなどの観点を踏まえて読み、グループごとに新美南吉賞を決めました。みんなの考えた物語は、とてもおもしろいものばかりでした。

鉄棒(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒の基本技の練習をしました。後方かたひざかけ回転、前回り下り、転向前下りの練習をしました。ペアでアドバイスし合いながら、練習しています。

新しい仲間が増えました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日から、新しい仲間が加わりました。
今日は、みんなで仲良くなれるゲームで盛り上がりました。
これから、もっと仲良くなっていきましょう!

ペア遊び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生とのペア遊びをしました。ドッジボールやドロケイ、増やし鬼をグループごとに計画し、遊ぶことができました。3年生と仲良く遊べました。

ギコギコトントンクリエイター(4年生)

画像1 画像1
図工の時間に、のこぎりの使い方を学習しました。
思った以上に、みんな上手に、のこぎりが使えていました。

たくさんの木くずをみんなで片付けましたが、最後まで丁寧に掃除をしてくれた子がいました。
みんなの力で支え合って生活している4年1組ですね♪

ブックトーク(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書さんによる新美南吉さんのブックトークがありました。「ごんぎつね」でおなじみの新美南吉さんの物語をたくさん紹介してもらいました。動物に関わるお話が多く、興味をもって聞くことができました。

ギコギコトントンクリエイター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工でのこぎりを使いました。のこぎりの正しい使い方を知り、木材を一生懸命切ることができました。作品ができあがるのが楽しみですね。

今日のはなまる♪(4年生)

体育のハンドボール。みんなで声をかけ合って試合をした後は、協力して片づけができました。
6時間目は学級レクで盛り上がりました。
みんなを楽しませたい!という思いと、
みんなで楽しもう!という思いがたくさんの、すてきなひとときになりました。
画像1 画像1

ごんぎつね オーディション(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ごんぎつねのオーディションをしました。体育館で大きな声でオーディションを受けていました。みんなのやる気が伝わってきました。その後、歌の練習を行いました。

算数・避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数の広場にある、「ふしぎな輪」についての学習を行いました。輪を二つくっつけて切ると正方形や長方形が作れるということを学びました。
 避難訓練がありました。清掃場所からの訓練でしたが落ち着いて、訓練をすることができました。また、煙道体験も行い、煙は高いところにいくことを教わり、姿勢を低くして煙道を通ることができました。

観劇会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は劇団うりんこの「学校ウサギをつかまえろ」の劇を観ました。子どもたちは、「ハキハキと話していた。」「表情が豊かだった。」「セリフを言っていない人も動いて演技をしていた。」などたくさん感想を言うことができました。古西っ子発表会に向けてたくさん学べました。

今日の体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とてもいい天気でした。
外で、初めてのハンドボールを行いました。
パスの練習を中心に、いい汗を流しました。

リサイクルについての出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、石塚硝子の方に出前授業をしていただきました。ビンのリサイクルの仕方について詳しく教えていただきました。普段給食で飲んでいる牛乳ビンが約30回使っていることなど、面白い話をたくさん聞かせていただきました。

目がきら、きら、きら

画像1 画像1
 4年生では、「ごみの処理と利用」を勉強するために、岩倉市にある石塚硝子さんの方にお越しいただき、ガラス製品の再利用について勉強しました。

 石塚硝子さんのお話を聞くと、私たち教師で教えられないことを詳しく教えてもらえて、子どもにとっても私たち教師にとってもとてもいい学習をしたと感じました。

 子どもの目はきら,きら,きらと輝いていました。

 今後も地域の力もお借りしながら,子どもたちのためにがんばっていけたらと思いました。

レクタイム(4年生)

昨日と今日と、学級レクの時間に盛り上がりました!

みんなを楽しませたい!という思いと、
みんなで楽しもう!!という思いがあるから、みんなで盛り上がることができますね♪
画像1 画像1

今日の体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールゲームの単元に入りました。
本日は体育館でポートボール。
ドリブルやパスを練習して、ゲームを楽しみました。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1
みんな元気です。
今から帰ります!

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県の焼き物を実際に観て勉強しています。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県の焼き物について、たくさん発見しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304