最新更新日:2024/06/05
本日:count up243
昨日:248
総数:977645

今日の体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とてもいい天気でした。
外で、初めてのハンドボールを行いました。
パスの練習を中心に、いい汗を流しました。

リサイクルについての出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、石塚硝子の方に出前授業をしていただきました。ビンのリサイクルの仕方について詳しく教えていただきました。普段給食で飲んでいる牛乳ビンが約30回使っていることなど、面白い話をたくさん聞かせていただきました。

目がきら、きら、きら

画像1 画像1
 4年生では、「ごみの処理と利用」を勉強するために、岩倉市にある石塚硝子さんの方にお越しいただき、ガラス製品の再利用について勉強しました。

 石塚硝子さんのお話を聞くと、私たち教師で教えられないことを詳しく教えてもらえて、子どもにとっても私たち教師にとってもとてもいい学習をしたと感じました。

 子どもの目はきら,きら,きらと輝いていました。

 今後も地域の力もお借りしながら,子どもたちのためにがんばっていけたらと思いました。

レクタイム(4年生)

昨日と今日と、学級レクの時間に盛り上がりました!

みんなを楽しませたい!という思いと、
みんなで楽しもう!!という思いがあるから、みんなで盛り上がることができますね♪
画像1 画像1

今日の体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ボールゲームの単元に入りました。
本日は体育館でポートボール。
ドリブルやパスを練習して、ゲームを楽しみました。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1
みんな元気です。
今から帰ります!

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県の焼き物を実際に観て勉強しています。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県の焼き物について、たくさん発見しています。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂で学芸員さんの話を聞きます。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
? めっちゃすごい焼き物の話を聴いています!

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今からお昼ご飯!

4年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作陶体験しています。
いい作品ができそうです。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作陶体験が始まりました。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
今から行ってきます!

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1
全員で、元気に出発しました。

遠足4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が遠足に出発しました!
みんなワクワク
笑顔いっぱいです^_^

いってらっしゃーーい!

総合の時間(4年生)

画像1 画像1
 今、4年生は総合の授業で、エコ新聞を作っています。タブレットをつかって環境について調べたことや、友達にしたアンケートの結果を新聞に書いてまとめています。

今日の授業の様子(4年生)

画像1 画像1
 今日の図工では、「まぼろしの花」を想像しながら、描くことができました。歯ブラシやビー玉、スポンジを使いながら花を描きました。
 体育では、ハードルをリズムよく跳べるように練習をしています。ポイントをつかみながら跳ぶことができるようになりました。

防災についての出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、市役所の方に来ていただき、災害が起きた時にどのようにして自分の身を守るのかを教えていただきました。また、学校にある防災倉庫の中身も見せてもらいました。食料や簡易ベッドなど、普段見ることができない倉庫の中身を知ることができて、とても勉強にになりました。

雨の日の休み時間(4年生)

雨の日にしかできないこともあります。
たまにはいいね♪
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304