最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:294
総数:976478

巨大大根の重さを実感(5年生)

画像1 画像1
大根づくりでお世話になった沢田さんからいただいた巨大大根。
何と5.6キログラム。
ずしりとした重さに子どもたちもびっくり!!

聖徳太子の巻(5年生)

 聞き取るのがなかなか難しかったですね(゜Д゜)
画像1 画像1
画像2 画像2

後期会社活動開始(5年生)

画像1 画像1
新しい会社活動を開始しました。
今日は、「ザ・コント」。
4人のメンバーが、楽しいコントを披露しました。

大収穫祭の巻 その2(5年生)

 大きい、小さい、形もさまざまな大根でした!これも自然の一つですね(゜Д゜)
画像1 画像1
画像2 画像2

大収穫祭の巻 その3(5年生)

 帰りもがんばってもって帰りました!

 今日は早速大根料理!?味わったら、感想を教えてくださいね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

大収穫祭の巻(5年生)

 10月3日に種をまいた大根を本日収穫しました!

 楽しかったね(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標達成!の巻(5年生)

 第2回長縄集会でした。5年生はどちらのクラスも200回をこえて、目標達成できました!
 よくがんばりました!!やったね(^○^)
画像1 画像1

虹が!の巻(5年生)

 理科の授業の初めに、虹が出ているのを発見!

 今日の自学は虹について調べてみるのはいかが?
画像1 画像1

長縄練習中の巻(5年生)

 いよいよ明日は第2回長縄集会!

 5年生で目標が達成できるように気持ちをそろえてがんばりましょう(゜Д゜)
画像1 画像1
画像2 画像2

先週のお見事!の巻(5年生)

 第1回長縄集会で目標を超えるよい結果が出ました!

 今週は第2回があります。記録更新目指してがんばろう(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2

先週のお楽しみ会の巻(5年生)

 先週水曜日に、発表会がんばった会として、学年でお楽しみ会をしました。

 工夫がたくさんあって、楽しめましたね(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の水曜日は…の巻(5年生)

 楽しいことがあると学級委員から予告がありました!

 全員でお楽しみましょう(^○^)
画像1 画像1

人権週間の巻(5年生)

 違った文化でも仲間に入れる。普段の生活から大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書の巻(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペア学級の3年生と朝の読書!楽しく過ごせたね(^○^)

今日も跳んでいます!の巻(5年生)

 毎日跳んで慣れていこう!ペア学級で交流するのも◎

 体育委員が縄を回しに行く姿もありました(^○^)
画像1 画像1

跳んでます!の巻(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年目標は200回!まずはそこを目指そう!

長縄練習の巻(5年生)

 古西っ子発表会が終わった後は、長縄の練習!

 どんどん練習して、長縄を楽しもう(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古西メロス完成!その2の巻(5年生)

 5年生全員でつくり上げた古西メロス!

 たくさんの人の心に残ったと思います(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2

古西メロスの完成!の巻(5年生)

 今までの練習の成果を発揮した、120%の力の走れメロスでした!お見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けての巻(5年生)

 リハーサルを終えて、よかったところと改善したいところを話し合い、発表しました。 
 「走れメロス」の上演はいよいよ明日!しっかり体を休めて、万全の状態で登校してくださいね。楽しみにしています(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304