最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:231
総数:978421

進級試験、全員合格!!part3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の踊りと民謡、バッチリきまってますね!!

進級試験、全員合格!!part2(5年生)

 前日に楽器の前で写真を撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

進級試験、全員合格!!part1(5年生)

 練習をふくめ、新しい風を吹かせた5年生!古西っ子発表会で心を一つにやり抜きました。
 全力・協力・楽力の3つの柱に全員が頑張った発表会でした。このやり抜く力を糧にこれからも一歩前へ進んでいこう。
 保護者の皆様、小道具作りや衣装、合奏の練習などでご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平均を利用して(5年生)

画像1 画像1
 今までの平均の学習を利用して、学校の渡り廊下の長さを測りました。

児童鑑賞日(5年生)

画像1 画像1
 5年生「ぼくらの進級試験リターンズ」を演じました。踊りと合奏をメインに今日までのベストを尽くせました。
 本番まであと数日!自分たちの発表を振り返り、努力を重ねていきましょう!

踊りと歌・合いの手の練習(5年生)

画像1 画像1
 古西っ子発表会まであと今日合わせて6日!まだまだ100%ではないと思います!
一生懸命な姿を見せられるように努力をかさねましょう。

大根虫取り(5年生)

画像1 画像1
 今日は大根の葉っぱについた虫とりを行いました。
 大きい大根を育てるために大事な作業ですね!

テストに集中!!(5年生)

 今日は、テストを行いました。学習の成果を発揮しました。
画像1 画像1

発表会下見(5年生)

画像1 画像1
 今日は、古西っ子発表会の下見でした。たくさんの先生にご指導をいただき、あと1週間ほどの練習でさらに磨きをかけたいと思います。

通し練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目に踊りの精度を上げました。通し練習で練習の成果がしっかり出ていたので明日の下見でも今までの練習の成果が出せるように頑張っていきます。

唐船ドーイ(5年生)

画像1 画像1
 ダンスの精度を上げるため休み時間中も一生懸命練習中です!!今日は唐船ドーイと花笠踊りの練習をしました。

図工「まだ見ぬ世界」

 図工の時間に色々な写真をみて、その写真からまだ見たことのない景色を想像し、絵を描くための下絵を描きました。
画像1 画像1

トヨタについてくわしく説明(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の時間に豊田で学んだことをまとめ発表をしました。細かい情報まで詳しく発表することができました。後半グループも今週中に発表予定です!!

救助袋体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練後、直下型の救助袋体験を行いました。
 災害のときに避難する方法として袋の中をどのように通っていくのかを知ることができました。
 意外とブレーキがかかってすべりにくいことが分かった体験でした。

学年練習♪(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての合奏練習。
なかなかのものでした!みんな素晴らしい!!

まだまだ完成までは遠いですが、楽しみになってきました。

練習がんばりましょうね。

稲刈りパート2(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちにまった稲刈りです。
黄金色に色づいた稲を刈り取り、笑顔がこぼれます。

来週くらいに脱穀です。収穫量は果たして???

稲刈り(5年生)

画像1 画像1
 今日は稲刈りを行いました。
 バケツや稲の後片付けもしっかり行いました。

大根の観察(5年生)

 今日は大根の観察をしました。あいにくの雨でしたが、じっくりMyだいこんを観察し大きくなる大根に喜びを感じていました。
画像1 画像1

教育実習生さん最終日(5年生)

 今日は、教育実習の先生が最終日でした。お別れ会をし、みんなで最後のあいさつは元気よく行いました。
 別れはとってもさみしいですが、教えてもらったことをいかして古西っ子発表会にむけて頑張っていきます!!
画像1 画像1

トヨタクイズに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班で協力しながらクイズに答えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

その他

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304