最新更新日:2024/05/31
本日:count up251
昨日:294
総数:976696

アピール挙手(5年生)

今日の道徳でも、みんなのアピール挙手を見ることができました。

相互指名の時の写真です。
あててほしいの気持ちが伝わってきます!

画像1 画像1

充実した笑顔(5年)

 今日は今まで頑張ってきた成果をみんな十分に発揮することができました。みんな充実した表情でとても素晴らしい運動会になりました。
 保護者の皆様、これまであたたかいご支援、サポートをありがとうございました。
画像1 画像1

会社活動がんばっています!(5年生)

画像1 画像1
今日の昼活は
スッキリ会社さんでした。

くじ引きやぬり絵の準備、
大変だったよね。
楽しい時間になりました。
ありがとう(^^)


家庭科の時間(5年生)

裁縫道具を使って、
今日は名前の縫い取りをしました!

集中モードで一生懸命できたね♪
画像1 画像1

理科の授業(5年生)

ノートを一生懸命とる姿。
先生の話をよく聞いて、
がんばっているね(^^)


画像1 画像1

思わずパシャリ(5年生)

今日の6時間目の道徳で
みんなにある問いを投げかけたら
すごい勢いで挙手してくれました。

思わず、
「ちょっと今の景色うれしすぎた!
撮ってもいい?」
と、カメラを向けました(^^)

みんなの「わたしをあてて!」という
気持ちが伝わってきてうれしかったよ!


画像1 画像1

放課に練習!

放課に体育館を開放し、
運動会の練習をしています!

今日の放課にもたくさんの
やる気のある子が集まってくれましたね。

そういうところから
気持ちが一つになっていく気がします(^^)

画像1 画像1

聞くテスト(5年生)

音声を聞いて
集中してメモをとっていました。

書くスピードや、大事なところだけを
書く力がついてきたね♪
画像1 画像1

学級レク(5年生)

今日の4時間目は
学級レクでした♪

勝負になると
あつくなっちゃいがちですが、
ゆずり合う姿を見て、
「思いやりのある姿だな〜」
と、思いました!

またみんなでレクしようね(^^)


画像1 画像1

ワイヤーアート鑑賞(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の作品について、
友達の作品について。
感じたことや考えたことを書きました。


また自由に鑑賞して、
ふせんにコメントを残しました!

みんなからのコメントを見て
うれしそうにするみんなを見て、
先生もうれしかったよ(^^)

株主総会(5年生)

一ヶ月のがんばりを
たたえ合う株主総会の時期が
来ました!

会社ごとに大盛り上がり!!
また6月もクラスのために
たくさん工夫していこうね(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱいレク その2(5年)

 みんなで協力し、たがいのことを思いやりながら楽しむ姿から、学級のまとまり、そして成長を感じました。これからもみんなでよりよい学級をつくっていきましょう!
今週は1日長いけど、みんなでよく頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱいレク その1(5年)

 今日はクラスみんなで、レクを全力で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字リレー(5年生)

画像1 画像1
今日の国語の授業は
急きょ内容変更!!!!!

班対抗で漢字リレーをしました。
第1ラウンドはさんずいがつく漢字。
第2ラウンドはごんべがつく漢字。

班で協力して楽しく息抜きができました♪



立ち上がれ!!(5年生)

画像1 画像1
あつかいなれていない
ワイヤーで作品を作るのは
難しかったですね。

ワイヤーだけで立ち上がるためには
どうすればよいか考えながらできたね♪


みんなで絵描きリレー(5年)

 今日はレク会社が中心となって絵かきリレーを行いました。自分たちでお題を考え、協力して
楽しく盛り上がりました。これからもみんなで楽しい時間をたくさんつくっていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

さすがの集中力!(5年)

 5年生になって初めての書道があり、みんなお手本をよく見て、集中して取り組むことができました。みんなさすがの集中力で、いい字が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢中でスケッチ(5年)

 図工の学習では、校庭で観察したいものを選んで絵の具でスケッチしました。みんな夢中で観察し、色遣い、筆遣いを工夫してスケッチできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節度ある生活をするためには…(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
度を過ぎた行動をしてしまった経験、
だれにでもあります。

自分を見つめ直して、
どうすれば節度ある生活ができるか
班で考えました(^^)


新聞作り(5年生)

画像1 画像1
遠足で学んだことを
新聞にまとめました!

一言もしゃべらず集中モードの時間が
とてもすばらしかったよ(^^)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304