最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:297
総数:980272

結論は「上」か「前」しかない

画像1 画像1
ことばの教室だよりに書かれていた、社会教育家・平 光雄氏のことばからです。

 対人トラブルなど、子育ての最中には「困った事態」もありますね。しかも度々。このとき、どのようにぐらぐら揺れても、なかなか決断ができなくても、最後の結論さえ積極的なものならば、それでいいのだと思います。
 普段から、悩んだときの結論は「上」か「前」と決めておくのです。「上」とはよりレベルの高い方、「前」とは前向き、建設的な方向のことです。そして、ここを悩みの「終着点」と決めておくことです。それが子どものためになるからです。

12月9日(水)

画像1 画像1
12月9日(水)、きれいな青空が広がっています。お昼頃には気温は15度前後まで上がり、温かくなるそうです。明日から天気が崩れるそうですので、今日の晴れの日、大切にしたいですね。

さて、今日は保護者会3日目、また、水野先生の「ことばの教室」が行われます。今日もよい日でありますように。 (^-^) 

朝読書

画像1 画像1
今日の業前活動は、「読書」です。それぞれがお気に入りの一冊を手に、ページをめくっていきます。

「心の落ち着く様子」がよくわかります。本の力ってすごいですね。
    (^-^)
画像2 画像2

12月8日(火)

画像1 画像1
12月8日(火)、雲ひとつない青空が広がっています。予報によれば昼間は気温が高くなり、過ごしやすい一日になるとのことです。

さて、今日は保護者会2日目、えほんの森の方による読み聞かせが行われます。子どもたちは13:35一斉下校です。今日もよい日でありますように。(^-^)

保護者会1日目

3日間の保護者会が始まりました。10分程の限られた時間ではありますが、担任は2学期の様子をより多く伝えようとしていました。

お忙しい中、ありがとうございました。 <(_ _)>
画像1 画像1

古西保育園の年長さんの散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野西保育園の年長さんが,落ち葉拾いに出かけた帰りに学校によってもらいました。運動場でソフトボールの試合をしていた6年1組の体育の授業を参観しました。その後,長なわとび運動の練習の様子も見ました。「すごいね」と感動していました。さすが6年生です。

回数が増えてきました

12月17日(木)に行われる「長なわとび大会」、それに向けて各クラスの練習が盛り上がってきました。

どのクラスも優勝を狙っています。連続で跳べる回数も増えてきました。(^_^)v
画像1 画像1

12月7日(月)

画像1 画像1
12月7日(月)、指先がかじかむ寒さとなってきました。空は青空がひろがり、今日は晴れの予報です。

今日から3日間、保護者会となっています。限られた時間ではありますが、よろしくお願いします。そのため、子どもたちは3日間13:35に一斉下校します。また、今日はALTカミダ先生の巡回指導の日にもなっています。今日もよい日でありますように。(^-^)

「頭の体操」28 コナンのように推理せよ (解答)

1には、下のような秘密があります。
三段めまでの答えから、その規則性に気付けば答えが推理できたと思います。\(^-^)/
画像1 画像1

今日の古西ハーキュリーズ

12月5日(土)、今日の古西ハーキュリーズ、明日のサッカーの試合に向けて練習に取り組んでいました。

お邪魔したときは、1対1でボールをキープする練習に取り組んでいました。(^O^)
画像1 画像1

今日の古西モンスターズ

12月5日(土)、朝方は寒かったのですが、太陽が昇るにつれて日差しは温かく感じられます。

古西モンスターズ、今日は本校グランドにて練習です。お邪魔したときは、3人のコーチを相手に、キャッチボールを行っていました。(^-^)
画像1 画像1

「頭の体操」28 コナンのように推理せよ

さて、今日は「1」に隠された秘密を暴いてほしいのです。
画像1 画像1

スマイルアップタイム

画像1 画像1
今日の業前活動は「スマイルアップタイム」です。

「人間関係づくり」を目的に、各クラスで工夫されたメニューで活動しています。
どのクラスにも、笑顔がはじけていました。 (^_^)v
画像2 画像2

12月4日(金)

画像1 画像1
12月4日(金)、青空が見えていますが、冷たい風が強く吹いています。予報では、北陸や東北では低気圧の影響で、明日まで吹雪くとのことです。寒さ対策をしっかりして出かけたいものです。

今日は2限4年生が福祉実践教室を行います。また、今日から10日までが「人権週間」にもなっています。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

12月3日(木)

画像1 画像1
12月3日(木)、雨の朝となっています。予報では昼前に雨は上がり、午後は晴れ間も見えるとのことです。

今日は5限6年1組で染井先生が授業研究を行い、その後研究協議を行います。この授業研究には、他校から7名の先生方も参加されます。
今日もよい日でありますように。 (^-^)

とんで とんで

画像1 画像1
長放課と昼放課、古西っ子はあることに熱中しています。それは「長なわとび」

12月17日(木)に「長なわとび大会」が予定されているからです。どのクラスも優勝をめざして頑張っています。「とんで とんで」 (^O^)
画像2 画像2

今日もきれいに

画像1 画像1
掃除の時間、校舎の中を回ってみると一生懸命に取り組む古西っ子がたくさんいました。

「校舎と心がピカピカ」でした。 (^_^)v

12月2日(水)

画像1 画像1
12月2日(水)、指先がしびれる寒さですが、きれいな青空が広がっています。夕方から天気が崩れるそうですので、今日は早めに帰宅するようにしましょう。

さて、今日は4年2組がガラス工場・美化センターの見学、水野先生の「ことばの教室」、3限3年生は「人権教室」を行います。今日もよい日でありますように。
(^-^)

えほんの森の方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も、「えほんの森」の方による読み聞かせを行って頂きました。

4年1組、2組の子ども達もえほんの世界に引き込まれていました。これからも、この時間を大切にしていきたいものです。ありがとうございました。 <(_ _)>

12月1日(火)

画像1 画像1
12月1日(火)、今日から12月、2学期も残り3週間となりました。2学期を振り返るとともに、冬休みの計画、3学期に向けての目標づくりも行っていきたいものです。

さて今日は、えほんの森の方による読み聞かせ、子ども達の下校後に現職教育が行われます。今日もよい日でありますように。 (^-^)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式 口座振替日
1/8 あいさつの日 給食開始
1/11 成人の日
1/12 委員会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304