最新更新日:2024/06/21
本日:count up60
昨日:111
総数:981558

11月17日(火)

画像1 画像1
11月17日(火)、曇りの朝です。予報によれば夕方から雨が降り出すとのこと、帰宅を少し早めにするようにしましょう。

さて、今日はえほんの森の方による「読み聞かせ」、委員会では発表会での係打合せを行います。今日もよい日でありますように。 (^-^)

11月16日(月)

画像1 画像1
11月16日(月)、くっきりと晴れ渡った青空が広がっています。予報によれば最高気温は20度をこえ、温かい一日となるそうです。

今日は朝礼、ALTカミダ先生の巡回指導、教育委員会より「学校状況視察」が行われます。そして「古西っ子発表会」まで後5日となりました。今日もよい日でありますように。(^-^)

「頭の体操」25 同じ数をあてはめると? (解答)

分母が同じなので、まず分子をたしてみましょう。
画像1 画像1

「我が家のペットを紹介しよう」NO24

画像1 画像1
さて、今日ご紹介するのは、4年1組秦さんちの「ヤマト」さんです。

「ヤマト」さんは、ジャック・ラッセル・テリアです。
散歩とボール遊びが大好きで、外遊びをし始めたらなかなか止まりません。
でも「かみなり」と「一人ぼっち」が苦手だとか、寂しがり屋さんなんですね。ヤマトさん(^^)/

「頭の体操」25 同じ数をあてはめると?

四角の中に、「同じ数」をあてはめて正しい式にしてください。
できるかな?
画像1 画像1

11月13日(金)

画像1 画像1
11月13日(金)、きれいな青空が広がっています。週末は天気が崩れるとのこと、今日の晴れ間を大切にしたいですね。

さて今日は、1,2限5年生は大根の収穫に取り組みます。また、山田先生の巡回指導が予定されています。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

落ち葉はき、頑張りました 2

今朝も学校周辺の落ち葉はきに、たくさんの6年生が協力してくれました。おかげできれいになりました。

さすが最上級生ですね、ありがとう。 (^^)/
画像1 画像1

11月12日(木)

画像1 画像1
11月12日(木)、晴れていますが、今朝も冷え込みました。各地の紅葉は一気に進むのではないでしょうか。週末は天気が少し心配ですが・・・。

今日の業前活動は読書、そして4限は2年生が、5限は1年生が発表会のリハーサルを行います。下校後は現職教育・授業デザイン部会が予定されています。
今日もよい日でありますように。 (^-^)

第1回合同学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
本日、西部中にて「第1回古知野西小学校・西部中学校 合同学校運営協議会推進委員会」が行われました。
江南市で初めてとなるコミュニティースクールを古西小、西部中で取り組むにあたり、推進委員会のメンバーが顔を合わせました。

まず第1部は、江南市教育委員会から「江南市がめざすコミュニティースクール」についての説明が行われました。

次に各校に別れて、それぞれがめざすコミュニティースクールや推進委員会で協議したい内容について、意見交換しました。

学校運営協議会の設立に向けて、いよいよ動き始めました。
画像2 画像2

踏み外せない「踏み石」はない

画像1 画像1
「ことばの教室だより」に書かれていた、社会教育家・平 光雄氏の言葉からです。

ことばのない時代から子育ては行われてきたのです。世が複雑になったってその根本部分は変わらないはずです。長期にわたって一緒に暮らしている親子です。失言や失態などいくらでもあるでしょう。ちまたの論を鵜呑みにして、自分が勝手につくった「踏み石コース」を踏み外したって、下は大地です。
多くの論に過剰に反応して心配しすぎは禁物でしょう。勝手に想定したことで、親子の軸を揺らしてはいけないのです。

11月11日(水)

画像1 画像1
11月11日(水)、今朝は気温が低く、とても寒く感じられました。冬が近付いていることを実感しました。空は雲ひとつないさわやかな青空が広がっています。

さて今日は、水野先生による「ことばの教室」、発表会のリハーサルが1限6年生、4限4年生が行われます。今日もよい日でありますように。 (^-^)

11月10日(火)

画像1 画像1
11月10日(火)、雨上がりの気持ちのよい朝です。予報によれば、午後から気温も下がって寒くなるとのことです。一枚羽織るものを持って出かけるようにしましょう。

さて、今日は「えほんの森」の方による読み聞かせ、古西っ子発表会リハーサルが2限5年生、4限3年生、そして現職教育が予定されています。今日もよい日でありますように。
(^-^)

スマイル集会

画像1 画像1
今日のスマイル集会は、保健委員会が作成した「かぜ予防啓発ビデオ」が放送されました。

かぜが流行する前に「教室の換気」「手洗い・うがい」「十分な睡眠」の大切さを全校児童に呼びかけました。テレビを見ている子どもも真剣に聴いていました。
保健委員の皆さん、お疲れ様でした。(^_^)/

11月9日(月)

画像1 画像1
11月9日(月)、雨の朝となりました。今は少し肌寒いですが、昼頃には20度前後まであがるようです。登下校時は交通安全に気をつけましょう。

本日は、保健委員会によるスマイル集会、ALTカミダ先生の巡回指導、市美展作品の搬出が予定されています。また、今日は口座振替日にもなっています。
今日もよい日でありますように。 (^-^)

「頭の体操」24  15枚で750円に (解答)

さて、解答です。あっていたかな?\(^-^)/
画像1 画像1

「我が家のペットを紹介しよう」NO23

画像1 画像1
さて、今日ご紹介するのは、4年1組櫻井さんちの「ムック」です。

「ムック」はとてもかわいいインコです。なんとこのムック、ヘルメットをかじることが大好きだそうです。(くちばしは大丈夫なのかな?)
そして、苦手なことは「風」を送られることだそうです。だから、扇風機は大の苦手だとか。頑張ってね、ムックさん !(^^)!

今日の古西モンスターズ

11月7日.古西モンスターズは今日、尾張旭市森林公園で行われた愛知県Tボール大会に参加しました。
まず、元中日ドラゴンズの立浪さんから打撃指導を受けました。
その後はゲームを幾つか行うなかで、守備の上達が見られました。
みんなお疲れ様でした。(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「頭の体操」24  15枚で750円に

さて、今回は次のような問題です。できるかな?
画像1 画像1

「我が家のペットを紹介しよう」NO22

画像1 画像1
さて久しぶりのこのコーナー、ご紹介するのは6年1組大島さんちの「ヒマワリ」さんです。

「ヒマワリ」はジャンガリアンハムスターです。好きなことは「チップの下に敷いてある新聞紙をかじること」、「お散歩したり温かいところで寝る」ことだそうです。
一方苦手なことは「回し車で遊ぶ」ことや「なでられる」ことだそうです。回し車もやってみると楽しいかもしれませんよ。(^-^)

夜、しっかり眠っていますか?

画像1 画像1
授業中にウトウトしたり、いつもイライラしてばかりいませんか?
それはもしかしたら「睡眠障害」かもしれません。スマホ等の画面を長時間見ていると、なかなか寝付けないことがわかっています。
[睡眠障害になると]
○イライラする。
○授業に集中できない。
○体調不良になる。


[夜ぐっすり眠るには]
☆しっかり運動する。
☆早起きし朝食をしっかりとる。
☆夕食は早めにとる。
☆温かいお風呂にゆったり入る。


「早寝、早起き、朝ご飯」、これを合い言葉に生活しましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 朝会
1/19 クラブ
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304