最新更新日:2024/06/04
本日:count up184
昨日:233
総数:977338

10月13日(木)

画像1 画像1
10月13日(木)、厚い雲が空を覆っています。予報によれば、今日一日雲が多く、気温も23度までしか上がらないとのことです。

今日は1限に体育館で「学び集会」を行います。古西オールスターズの活躍が楽しみです。帰りは15:00に一斉下校で、その後職員会議があります。秋らしくなってきました。今日もよい日でありますように。(^-^)

10月12日(水)

画像1 画像1
10月12日(水)、めっきり涼しくなり、秋らしくなってきました。今週はよい天気が続くので、気分もすっきりしますね。

さて今日の2限は「親子ふれあい学級」です。2年生は体育館で「歯みがき教室」、3年生は各教室にて「手話」を行います。また、1,4,5,6年は3限に「授業参観」が行われます。多くの皆様のご来校をお待ちしております。今日もよい日でありますように。

◇「親子ふれあい学級」9:45〜10:30
2年生:体育館「歯みがき教室」
3年生:音楽室・図工室「手話」
◇「授業参観」10:55〜11:40
1,4,5,6年 各教室

安心で安全な場所、応答してくれる親

画像1 画像1
「ことばの教室だより」に書かれていた、土井ホーム代表・学術博士 土井高徳氏のことばからです。
土井 高徳氏:1954年北九州市生まれ、北九州市立大学大学院講師、運営する「土井ホーム」にて、困難を抱える子どもたちを支援されています。

◇私は北九州市で、心身に深い傷を抱えた子どもたちが共に暮らす「土井ホーム」を運営しています。今一緒に暮らしている子どもは、15〜30際までの男女13人。私は彼らの里親として、妻や妹、スタッフと一緒に子どもたちと過ごし、自立していく手助けをしています。
◇彼らに教えてもらったことは、朝になれば家族がお互いに「おはよう」とあいさつする「普通の暮らし」が何より大切だということです。「子どもに確かに応答すること」「子どもが安心できる環境、安全だと信じられる環境を保障すること」、子どもたちに必要なことはただそれだけです。

10月11日(火)

画像1 画像1
10月11日(火)、朝夕はめっきり涼しくなり、まさに秋到来という季節になりました。予報によれば、今週は晴天が続き、過ごしやすい一週間となりそうです。

さて今日は、江南市・PTA合同の「あいさつの日」となっています。よろしくお願いします。また今日は、えほんの森の皆さんによる読み聞かせが4年生で、後期の委員会、ベルマークの回収日にもなっています。新しい一週間が始まります。今日もよい日でありますように。(^-^)

東野よほほい祭り

10月10日(月)、好天に恵まれ、本日、東野地区では「よほほい祭り」が行われました。

20名の古西っ子がリコーダー演奏で参加してくれました。また、たくさんの地区の方もお祭りを見守っていました。 (^^)/
画像1 画像1

体育の日

画像1 画像1
10月10日、今日は「体育の日」ですね。1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピックを記念し、「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として、国民の祝日に制定されました。

三連休の最終日、古西っ子のみなさんはどのように過ごしていますか?地区によっては秋祭りや運動会も行われています。家族や地域の人と有意義な時間を過ごしてください。
(^_^)v

10月10日(月)〜10月16日(日)の予定

画像1 画像1

□10月10日(月)
・体育の日

・東野よほほい祭り
□10月11日(火)
・あいさつ運動
・委員会
・ベルマーク回収日
・えほんの森の皆さんによる読み聞かせ4年生
□10月12日(水)
・親子ふれあい学級2限
 「2年歯みがき教室」「3年手話」
・授業参観1,4,5,6年
□10月13日(木)
・学び集会1限
・職員会議
□10月14日(金)
・スマイルアップタイム
□10月15日(土)
□10月16日(日)
東野地区運動会(古西小運動場)

「頭の体操」27 魚の名前だよ(解答)

今回の漢字は「魚の名前」でした。

いくつ読めたかな?次回も挑戦してね。 (^^)/
画像1 画像1

今日のスポ少

10月8日(土)、雨のため予定されていた試合は中止になったそうです。そのため、グランドで練習していました。

バッティングフォームを確認したり、ロングティーに取り組んだりしていました。芯でしっかりとらえており、鋭い当たりが多く見られました。
 (^-^)
画像1 画像1

「頭の体操」27  魚の名前だよ

さて今日の漢字は「魚の名前」だよ。いくつ読めるかな? (^^)/
画像1 画像1

やりました! 全員出席です

10月7日(金)、保健室の前にある出欠黒板を見ると、今日の欠席者はいませんでした。

やりました! 全員出席です。元気な古西っ子です。(^_^)v
画像1 画像1

戦いすんで

閉会式も終わり、全員で記念撮影です。

ハイ、チーズ。お疲れ様でした。(^_^)
画像1 画像1

陸上運動会記録会、始まりました。

画像1 画像1
10月7日、陸上運動記録会が今、始まりました。

選手の皆さん、応援の皆さん、頑張ってください。\(^-^)/
画像2 画像2

10月7日(金)

画像1 画像1
10月7日(金)、きれいな青空に白い雲が流れています。今日は一日、秋晴れのよい天気となりそうです。陸上運動記録会は予定通り、9:15から布袋北小学校で行われます。

今日は「口座振替日」であり、シルバーの皆さんによる美化作業も予定されています。また、19:00からPTA役員会が行われます。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

10月6日(木)

画像1 画像1
10月6日(木)、雲ひとつない青空が広がっています。今日は気温が30度まであがり暑くなりそうです。昨夜の台風18号、幸いにもこの地区には大きな影響が出ずほっとしています。

さて今日の午後は、来年度入学する児童の「就学時健診」が行われます。そのため今日は40分授業の特別日課で、お手伝いの5年生を除き、1〜6年は13:15に一斉下校となります。入学予定の65名の皆さん、待っていますよ。今日もよい日でありますように。 (^^)/

10月5日(水)

画像1 画像1
10月5日(水)、薄い雲が広がっています。台風18号の接近に伴い、午後から雨が降り出し、夜は風が強くなるとのことです。傘を持って出かけるとともに、夕方は早めに帰宅するようにしましょう。

さて今日は、水野先生の「ことばの教室」が行われます。また、ALTカミダ先生の巡回指導も行われます。週の中日、今日もよい日でありますように。(^-^)

10月4日(火)

画像1 画像1
10月4日(火)、青空の中にきれいなうろこ雲が浮かんでいます。先ほどメールでお知らせしました通り、会場のグランド不良のため記録会は7(金)に延期となりました。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いします。<(_ _)>

さて今日の業前活動は、えほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」が3年生で行われます。また、6限は後期の委員会が行われます。予報では今日の最高気温は31度まで上がり、暑い一日となるとのことです。お茶を持ってきましょう。久しぶりの晴れ間の一日、今日もよい日でありますように。(^-^)


最後のよほほい祭り練習

画像1 画像1
10月10日に行われるよほほい祭り。

今日は最後の練習が行われ、12名の古西っ子が参加してくれました。

本番も頑張ります!(^-^)v

10月3日(月)

画像1 画像1
10月3日(月)、空は厚い雲に覆われています。予報ではこの後、昼前後にまとまった雨が降るとのことです。大きめの傘を持って登校しましょう。台風18号が接近しています。台風情報にも注意しましょう。

さて、今日は体育館にて運動記録会の「選手激励会」と朝礼が行われます。また、ALTカミダ先生、片山先生の巡回指導が行われます。新しい一週間が始まります。今日もよい日でありますように。(^-^)

10月3日(月)〜10月10日(月)の予定

画像1 画像1

□10月3日(月)
・朝礼(記録会に出場する児童激励会)
・片山先生、ALTカミダ先生巡回指導
□10月4日(火)
・陸上運動記録会9:15開会式(布袋北小)
・委員会
・「えほんの森」の皆さんによる読み聞かせ
□10月5日(水)
・水野先生の「ことばの教室」
・陸上運動記録会予備日
・ALT小木曽先生巡回指導
□10月6日(木)
・13:15一斉下校
・就学時健診13:00

□10月7日(金)
・児童会任命式
・PTA役員会19:00
□10月8日(土)
・古知野西保育園運動会 9:00〜
□10月9日(日)
・東奈島ふれあい活動9:00(古西小)
□10月10日(月)
・東野地区よほほい祭り



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 親子ふれあい活動(豚汁・ソフトドッジボール)
1/30 朝会
1/31 クラブ(見学)
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304