最新更新日:2024/11/09
本日:count up2
昨日:106
総数:1005186

10月9日 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月に田植えをした稲が収穫の時期を迎え、稲刈りを行いました。稲刈りをするのは、ほとんどが初めての子どもたち。少し不安もあったようですが、かまの使い方を教えていただきながら上手に刈ることができました。刈った稲を束ねてしっかりとひもで結び、干すところまで行いました。稲刈りは、子どもたちにとって楽しい経験でもあり、米作りの大変さを感じることのできたとても貴重な経験でした。

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(水)に布袋北小学校で陸上運動記録会がありました。古知野西小学校からは、32名の選手が出場しました。1ヶ月の間、多くのボランティアの仲間と先生方に支えられながら、練習に取り組んできました。
 仲間たちの大きな歓声を受けながら、記録に挑戦しました。その結果、自己記録を更新した選手や、入賞した選手がたくさんいました。全力を尽くし、心に残る陸上運動記録会になりました。
成績(入賞)
50m走    (男子)3位 7.6秒  4位7.7秒
50m走    (女子)1位 8.0秒
走り幅跳び   (男子)2位 413cm  6位 369cm
走り幅跳び   (女子)6位 351cm
走り高跳び   (男子)3位 125cm
ソフトボール投げ(女子)1位 41m51cm
リレー     (女子)4位 1分35秒7

10月3日 食育セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明治乳業の方に学校に来ていただき、朝食、早寝、早起きの大切さについて教えていただきました。三大栄養素について分かりやすく説明していただき、子どもたちは、自分達が思っている以上に朝食が大切なことを実感したようです。
 もう一つ、生クリームから作るバター作りを教えていただきました。子どもたちは、「生クリームからバターなんかできるのかな?」と、半信半疑でしたが、以外に簡単にできて子どもたちも驚いていました。でき上がったバターをクラッカーにつけておいしくいただきました。「家でもやってみたい。」と、子どもたちは言っていました。学習したことを家庭で活かしてもらいたいです。 

ぞう列車がやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(金)5,6時間目に「ぞう列車がはしるまで」と題して、愛知淑徳大学文学部准教授、小出隆司先生をお招きして、お話を聞きました。
 小出先生の幼少期の戦争体験や、「ぞう列車がやってきた」の本が出版されるまでのお話を聞きました。6年生は、ぞうを助けようとした人々の強い思いや、優しさ、戦争の悲惨さを学びました。
 11月15日(土)に、学習発表会があります。6年生は「ぞう列車がやってきた」の絵本を元にした合唱劇を行います。小出先生からお聞きしたことを生かし、豊かな表現力を目指したいと思います。

栄養士の穂積先生来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも給食の献立を考えてくださっている栄養士の穂積先生に来ていただき、卵についてお話していただきました。子どもたちは、すぐに家庭科の調理実習で卵料理をするということもあり、興味津々。卵の栄養面だけではなく、卵の良いところや、ひみつについてたくさん教えてくださいました。子どもたちは驚いたり、感心したりしていました。教えていただいたことを、調理実習に活かしていきたいと思います。

9月11日 SUTOTOCO

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日に行われる運動会で踊るSUTTOTOCOを大学生のお兄さん二人の先生に教えてもらいました。踊りはもうほとんど踊ることができる子どもたち。でも、なかなか自分たちでは気づくことができない細かな動きを教えてもらうことができました。
 運動会には、素敵な踊りを披露できるようにこれからも練習していきます。
 

今に伝わる日本の伝統文化体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月3日(水)に、「今に伝わる日本の伝統文化体験教室」(茶の湯、生花、お琴、三味線、謡い、鼓、浴衣の着付け)を2〜3時間目に行いしました。
 地域より16名の先生方をお招きし、伝統文化を楽しく体験することができました。
 初めてのことでも、先生方に丁寧に分かりやすく教えていただき、始めは硬い表情でしたが、完成に近づくにつれて、教室中に笑顔が広がりました。
 「いい音が出たよ。」「きれいに花をいけることができたよ。」「茶の湯からおもてなしの心を学んだよ。」「教えていただいたことを、友だちに伝えたくなったよ。」という感想が聞かれました。
 

水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(火)に、6年生は水泳大会を行いました。5年生の時にも水泳大会を行い、今年で第2回目です。
 本年度は、学級委員が中心となって、ルール作り、メンバー構成の決定、掲示物の作製など、全ての準備を行いました。
 いよいよ大会当日。どのクラスも、授業前から作戦会議に忙しかったです。天気は快晴。気温は35℃。水温29℃。絶好の水泳大会日和でした。
 25mリレーでは1組がリード。
 15mリレーではさらに1組が引き離す。
 男子全員参加の肩車リレーと女子全員参加の浮き輪リレーでは、2組が優勢。
 クラス対抗のドッジボールと騎馬戦では3組が勝利。
 1組、2組、3組がそれぞれのクラスカラーを十分に発揮しました。
【熱戦の結果】
 1位 2組
 2位 1組、3組
 ずっと、心に残る楽しい水泳大会にすることができました。

梅雨の晴れ間洗濯しました 3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間をぬって、家庭科の洗濯実習を行いました。水にほどよく洗剤をまぜ、ごしごし洗いました。汚れのひどいところはつまみ洗い。2・3回すすぎをしたあとの靴下を見ると、汚れが落ちてピカピカです。でも汚れがひどく落ちないところもありました。毎日洗濯をしてくださるお家の人の苦労に感謝ですね。

洗濯実習 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(月)は、梅雨の晴れ間で、スッキリ晴れました。ひかげは涼しく感じるほどです。
 6年2組が洗濯実習に挑戦しました。まずは、汚れたところを探し出し、ぞうきんできれいにしました。そのぞうきんをきれいにします。真っ黒になったぞうきんが、手洗いでみるみるきれいになっていきます。ハンガーに干されたぞうきんがきらきら輝いていました。
 家でも自分自身の洗濯物を洗えるようになるといいです。

洗濯日より 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨の晴れ間の今日。洗濯の実習を2時間目に行いました。昨日使用した靴下と汚れたぞうきんを洗いました。手洗いのグッズとして洗濯板やブラシを持ってきて頑固な汚れを一生懸命落とすようにがんばっていました。水遊びのような気分で楽しんでやっていましたが、きれいに洗おうと思うとずいぶん大変だということも分かりました。洗い上がった洗濯物はいい香りがして気持ちがよいことも実感できました。今後もこの気持ちを忘れず進んで自分自身でできることはしてほしいと思います。

6月14日(土)親子ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子ふれあい教室には、多くの保護者の方に参加していただきました。デザインを考えていただいた安田律司先生に教えていただきながら、運動会に使うはちまきに色をぬりました。子どもたちは、お家の方と一緒に楽しく色をぬることができました。    今から運動会で披露される時が楽しみです。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水)にプール開きがありました。
 水温24℃、気温27℃で曇り空という天気でした。
 2時間目 1年生
 3時間目 2年生4年生
 4時間目 3年生
 5時間目 5年生
 6時間目 6年生
 本年度初めて入るプール。冷たい水に歓声を上げながらも、顔は満面の笑顔。
プールに入ることができる喜びを全身で表していました。

6月9日(月) ゴミのゆくえ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
大口町の環境美化センターに見学に行きました。施設の説明をメモを取りながらしっかり聞くことができました。大きなクレーンでゴミが運ばれる様子は圧巻でした!予想以上のゴミの量と、においに驚き、施設で働く人の大変さに気づくことができました。ゴミを少しでも減らせるよう工夫を考えていきたいです。

6月10日(火) 田植えに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方々に教えていただきながら田植えを行いました。田んぼに入ると子どもたちは、土の感触に驚いて声をあげていました。しっかりと苗を植えることはなかなか難しかったのですが、子ども達は楽しく取り組むことができました。大切に育てていきたいと思います。

王様ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(月)から、約2週間にわたって行われた、王様ドッジボール大会が大成功のうちに幕を閉じました。
 低学年の部
  優勝  3年3組 ブラックタイガーズ
  準優勝 3年3組 レインボーチーム
 高学年の部
  優勝  6年3組 ヤマッチョズ
  準優勝 5年3組 古西シャトルズ
 優勝チーム、準優勝チーム、おめでとうございます。
 それぞれのチームが全力を出し切って試合をしていきました。下の学年のチームが上の学年チームの王様を当てて逆転勝ちすることもあり、年上といえども一瞬の気のゆるみが許されない、緊迫した好ゲームが続きました。
 ここで育んだ学級内のチームワークを様々な場面で発揮してほしいと思います。


帰着式

画像1 画像1
楽しかった野外教室が終わりました。家での会話も楽しみです。

帰着式

画像1 画像1
2日間のしめくくりをします。

到着

画像1 画像1
ただいま〜。

学校へ帰ります。

14時10分、サイエンスワールド発

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 6年授業参観 (感謝の会)
2/24 クラブ(見学予備) 

古西だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立表

ほけんだより(教室掲示用)

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304