最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:88
総数:979974

無題

画像1 画像1

無題

画像1 画像1
そんなに混雑していません

金閣寺

画像1 画像1
池に映る金閣も綺麗ですね。

金閣寺

画像1 画像1
いい天気です。

無題

画像1 画像1
やっと思い続けた金閣寺に会えました。

無題

画像1 画像1
金閣寺に到着。
とても空いています。
木陰は、涼しいです。

金閣寺到着

画像1 画像1
時間通りです。

京都市内に入りました。

画像1 画像1
京都東からの市街路は、予想通り混んでいます。

秦荘にて

画像1 画像1
予定より五分早く、秦荘に到着。
体調不良の子は、おりません。

秦荘PAに到着

画像1 画像1
みんな元気で〜す。

ガイドさんがゲームをしてくれています

画像1 画像1
秦荘も近くなりました。

バスの中はリラックスタイム

画像1 画像1

無題

画像1 画像1

養老手前

画像1 画像1
名神の流れは順調です。

いざ出発〜。

画像1 画像1

お見送りの方々

画像1 画像1
日曜の朝早くからありがとうございます。
行ってきます。

出発式

画像1 画像1

学校のメールアドレスが変わります

江南市の小中学校では,この夏季休業期間を利用してインターネット回線工事が行われています。それにともなって学校のメールアドレスが変わります。
本校は7月21日(火)以降は新しいアドレスとなりますので,よろしくお願いします。
<新しいアドレス=kochinonishi-e@city-konan.ed.jp

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても暑かった7月14日の5時間目、着衣水泳を行いました。服を着たままプールに入り、どれだけ泳ぎにくくなるのか体験しました。体が重くなり泳ぎにくくなるのが分かった後でペットボトルを使って泳ぎました。自分の体よりもはるかに小さなペットボトルでも、体が浮き泳ぎやすくなることが分かりました。水の怖さを知るよい機会になりました。

歴史学習

 江南市の歴史民俗資料館の館長さんに学校に来ていただき、愛知県出身の武将、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康についてお話ししていただきました。愛知の三英傑についてという事で、子ども達も興味津々。特に織田信長は、江南市に大きく関わっているということで、驚いていました。自分達が住んでいるところが、歴史に大きく関わっている事をうれしく感じているようでした。これを機会により歴史に興味を持つと同時に、自分たちの街にも興味を持ってもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 卒業生を送る会準備  
2/23 委員会 

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立表

ほけんだより(教室掲示用)

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304