最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:120
総数:976856

できた

画像1 画像1
世界にひとつだけの鉛筆立てができましたー

形になってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
思い描いた作品へもうちょっと

作陶体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ形になってきました。


作陶体験〓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


野外学習

画像1 画像1
作陶体験中の荷物置場です。まあまあ整頓されていますね。

野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
粘土をもらって、さあ、作品作りです。(^-^)v

作陶体験中

画像1 画像1
どんな作品ができるか楽しみです。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
作り方の説明を聞いています。

野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3ヶ所に分かれて、実演を見せていただきます。

作陶体験

画像1 画像1


野外学習

画像1 画像1
古西小の番号895と、自分の名前と色を記入します!

野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
作陶体験の説明を聴いています!

野外学習

画像1 画像1
瀬戸市陶磁器美術館に到着しました!

2組バスの中です

画像1 画像1
盛り上がっています
元気いっぱいです。

出発式

画像1 画像1
つなげよう和輪わ。

野外学習

画像1 画像1
みんな元気に、さわやかに!

野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
出発前の挨拶です!

間もなく出発式です

画像1 画像1
とても良い天気になりました。団結を強められる野外学習にしたいと思います。

エピペン研修会

画像1 画像1
先生たちで,エピペンの研修会を開きました。
エピペンとは,アレルギーをもった人が,アナフィラキシー(短時間に全身にあらわれる激しい急性のアレルギー反応)になり,生命を脅かす危険な状態になったときに処方する,自己注射剤です。練習用エピペントレーナーを使用して,全員の先生が訓練をしました。

野外学習準備

画像1 画像1
借りてきたレンタカーに荷物を積み込みました。明日が楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつの日 委員会(最終)
3/16 朝会 パトロールウイーク↓
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304