最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:88
総数:980066

入所式

画像1 画像1
少年自然の家の方の話を聞いています。

入所式

画像1 画像1
雨が降り始めてきました。
入所式はラウンジで行います。

あとひとつで

画像1 画像1
展示ビンゴ。施設にたくさんある展示物から探し出すのは、意外と難しいようです。

五年生、展示ビンゴ中。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少年自然の家にある様々な展示物を利用したビンゴカードを手に、班ごとにいろいろ見学しています。早くそろうよう、みんな必死です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・だいずとこざかなのごまがらめ
・ほうれんそうのおひたし
・けんちんじる
大豆と小魚のごまがらめは,大豆の含まれるたんぱく質と小魚に含まれるカルシウムが歯を丈夫にします。良く噛んで歯を丈夫にしましょう。

五年生、ウォークラリー終了です。

画像1 画像1 画像2 画像2
約1名が、道に迷いましたが、みんな、無事にゴールしました。とりあえず、まだまだ、元気です。

最初の班が元気にゴール

ウォークラリー、とっても楽しかったよ。

無題

画像1 画像1
 

お昼です

画像1 画像1
山頂では、多くの班がお昼を食べています。

ウォークラリー

画像1 画像1
山頂からの眺めです

五年生、ウォークラリーの説明です。

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家の所員の先生に説明を受けています。猪や蜂や蛇について、安全に気をつけて歩く方法、野鳥の声の聞き方などを伺いました。
 また、キャンプのボランティアの方の紹介がありました。

五年生、これから楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2
順調に少年自然の家に着きました。まだまだ元気です。

五年生、到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に春日井市少年自然の家に着きました。

バスレク中です

画像1 画像1
バス2号車、バスレクで盛り上がって います。

五年生、バス乗車

画像1 画像1
行ってきます。頑張ります。楽しみです。

五年生、出発式

画像1 画像1
いよいよ、野外学習です。元気に全員が参加します。

5年 野外学習 第一日目の予定

画像1 画像1
6月5日(金)の予定
■ 8:45 出発式 
■ 9:00 バス乗車
■10:15 少年自然の家到着
■10:45 ウォークラリー開始
■14:00 入所式
■14:45 クラフト活動開始
■17:00 夕 食
■19:00 キャンプファイヤースタート
■20:10 キャンプファイヤー終了
■20:20 入 浴
■22:00 就 寝(おやすみなさい)

6月5日(金)

画像1 画像1
6月5日(金)、ひんやりとした朝です。天気予報によれば、午前中が晴れ、午後曇り、夕方から雨が降るとのことです。何とかもってほしいと願っています。

5年生は今日、明日の2日間「野外学習」に出かけます。このほか、今日は「給食試食会」、1年生の「鍵盤ハーモニカ教室」が行われます。
今日もよい日でありますように。(^-^)

すくすく育っています (3年)

画像1 画像1
本日の4時間目。
2組では、ホウセンカ・ヒマワリの観察を行いました。
毎日の水やりのおかげで順調に育っています。

葉っぱの形、全体の高さ、茎の太さなど
細かいところまでチェックしています。
観察名人がたくさんいるね♪

虫歯をゼロに(^^)

画像1 画像1
今日は6月4日!6と4で虫歯ゼロの日!
テレビ朝礼ではよい歯の子の表彰と
朱宮先生からの歯の健康についてのお話がありました。
これで正しい歯磨きの仕方はバッチリ(^^)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 朝会なし 6年代休
6/23 委員会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304