最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:106 総数:1005186 |
元気に泳ぐ!! (3年)今日も全力で 元気いっぱい泳ぎました!! ヤゴ、自然に帰る (3年)あれから何匹ものヤゴが羽化して 立派なトンボとして巣立っていきました 教室の水槽もすっかりさびしくなり まだ小さなヤゴたちの栄養も 乏しくなってきました そこで、中庭のとんぼ池に 残ったヤゴを放流しました 栄養豊かなとんぼ池で 元気に育ってね! 頑張れ、ドラゴンズ!野球中継、スポーツニュースを見なくなったからです。その理由は? ドラゴンズが負け続けているからです。 家族の会話も減少しました。その理由は? 女房が熱狂的なドラキチだからです。 以前、ドラゴンズの調子がよいときは、プロ野球中継から、夕方のスポーツニュース、はては深夜のスポーツニュースまではしごしてみているのです。(あほらしいから私は先に眠ります。)テレビを見なくなったので、気まずい沈黙の時間が長くなります。これではいけません。我が家の平和のためにも、「頑張れ、ドラゴンズ!」 堂上直倫、レギュラーを奪い取れ。 福田永将、4番の座を奪い取れ。 伊藤準規、西川健太郎、早く一軍に上がってこい。 今日の給食・ハンバーグのデミグラスソースかけ ・なつやさいのげんきもりもりマリネ ・マカロニスープ 「夏野菜の元気もりもりマリネ」は,オクラや長芋,きゅうりを使い,色どりがよく,食感も楽しめる1品です。 5年 バケツ稲作栽培出前授業最初,稲作について説明を聞いた後,発砲スチロールのミニ田んぼに田植えをしました。 読み聞かせ2年1組、2年2組そして、わかたけ・わかばで行っていただきました。 みんな、静かに聞き入っていました。 (^-^) 6月30日(月)今日は、絵本の森の方による読み聞かせ、3限5年生による稲作栽培スタート、6限にクラブが行われます。今日もよい日でありますように。 (^-^) 今日の給食・さばのぎんがみやき ・にくじゃが ・えだまめ 枝豆は畑の肉と呼ばれる大豆が熟す前の豆で,夏が旬です。たんぱく質,脂質,糖質,カルシウムが豊富で,大豆にはないビタミンCが含まれているのが特徴です。 スマイル集会保健委員による劇を通して、「早寝・早起き・朝ご飯」を大切さを訴えたり、クイズ形式で、「健康の大切さ」を全校児童に知らせました。お疲れ様でした。 (^^)/ 6月29日(月)今朝は、保健委員会による「スマイル集会」が体育館で行われます。また、ALTのカミダ先生が指導にみえます。今日もよい日でありますように。 (~o~) 6月29日(月)〜7月3日(金)の予定・スマイル集会 ・ALTカミダ先生来校 □6月30日(火) ・絵本の森のかたによる読み聞かせ ・稲作栽培学習 5年 ・クラブ □7月1日(水) ・ことばの教室 ・学校保健委員会 □7月2日(木) ・古西っ子集会 ・職員会議、現職教育 □7月3日(金) ・片山先生、高津先生来校 頭の体操 5 「正直者は誰だ」 解答編□Aが正直者だとしたら、BとCが言っていることがすべてうそかどうかを確認します。Cがいった「Bこそうそつきです。」が本当のことになってしまうので、ダメ □Bが正直者だとしたら、B,Cの言っていることすべてがうそなのでくいちがいはありません。 □Cが正直者だとしたら、Bのいった「Aはうそつきです。」が本当になってしまうので、ダメ だから、「正直者はB」となります。あっていたかな? 頭の体操 5 「正直者は誰だ」A,B,Cの3人がいます。この中には「本当のことしか言わない正直者1人」と「うそしか言わないうそつき2人」がいます。3人は、このように言っています。 A:「私は正直者です。」 B:「Aはうそつきです。私こそ正直者です。」 C:「Bこそうそつきです。本当は私が正直者です。」 さて、正直者は誰かな?その理由も答えてね。(^O^) 魚を食べよう♪ (3年)サカナがうまい♪ 今日の給食・いわしのうめに ・キャベツのおかかあえ ・じゅんさいのすましじる ・あられ 今日は,氷の朔日(ついたち)です。昔,冬に氷を保管し食べる風習がありましたが,庶民には貴重なので,代わりに氷もち(あられ)を食べて,長寿祈願をしていました。 完成まぢか今日の2限、4年2組の図画工作を見てみました。のこぎりやかなづちを使って板材を加工していました。まもなく完成です。 (^_^)v 修学旅行を振り返る 3(女性職員ですよ、校長ではありません。) みんな、女の子らしく寝る準備を・・・、していませんね。 事故から学ぶここで、我々大人は改めて考えないといけないと思いました。 子どもが生活する中で、予想される行動に対して、あらゆる予防策を考えておかなければならないことです。その行動を予想するためには、常日頃の子どもの行動を十分把握しておくこと、子ども達の考える傾向を理解しておくことではないかと思います。 学校は多くの子どもが、生活しています。上記のことを考え、教育活動を行っていきたいと思います。 先生、あのね 2限られた時間ですが、悩み事を話してね。(^_-) あじさい読書週間 6朝、本を読むことが習慣となり、学ぶ準備がしっかりできた状態で1時間目の授業に入ることができました。この習慣を夏休みにもしっかり続けたいものです。 (^-^) |
江南市立古知野西小学校
〒483-8423 江南市東野町郷前西88 TEL:0587-56-2273 FAX:0587-56-2304 |