最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:341
総数:980617

物語の世界を(5年)

画像1 画像1
図画工作では、物語の絵「大造じいさんとガン」を描いています。ガンの羽一枚一枚の色使いに気を付けて、立体的に見えるように彩色しています。完成まで、もう一歩!

成長したことと課題を見つけて(5年)

画像1 画像1
今日のトークレッスンでは、運動会への取り組みを通して5年生みんなが成長したこととこれからの課題見つけをしました。
みんなで力を合わせ、全力を出し切れたことは成長できたこと。そして、反応すること、返事をすること、仲間のがんばりを認め合うこと、話を聞くことなど、これからの課題を見つけました。さあ、今日から次につなげていこう!

校舎内消防施設探検(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎の消防施設を見つけるためのグループ活動を行いました。
消火栓、消化器、火災報知器、煙探知機、防火シャッターなど、たくさん見つけました。9月30日に消防署に見学に行きます。
消防署に対する関心が高まってきました。

運動会の思い出スピーチ(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
水曜日の朝は、話す・聞く練習をする「トークレッスン」の時間です。
今日は、運動会で心に残ったことを、一人ずつ話しました。

緊張して踊った東奈島ソーランのこと。
少し技を失敗してしまった組み立て体操のこと。
家族で食べたお弁当のこと。

言葉を選びながら、友達に伝えることができました☆

校舎にクマ出現!? (5年)

画像1 画像1
「先生、大変です!
   クマが出ました。」

休み時間の教室に
駆け込んできた少年たち…

「え、クマ?! どこに??」

緊急事態の割に
報告者の声は、何だかうれしそう…

すぐさま取材班が
現場へ急行しクマの身柄を確保!!

ああ〜 そっちのクマね♪
楽しい時間が過ぎていきました…

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・れんこだいのフライ
・けんちょう
・ぎゅうじる
今日は,山口県の郷土料理です。連子鯛は,黄鯛のことで,体がやや黄色っぽいです。姿が美しいので,めでたい席で頭付きで食べられることが多いです。

運動会の後は・・・(6年)

今日は、運動会後初の体育館体育です。

跳び箱の学習です。

抱え込み跳びを中心に行いました。

片付け、用意も協力してやりますo( *՞ਊ՞*)o
画像1 画像1

9月28日(水)

画像1 画像1
9月28日(水)、朝方から雨がぱらついています。予報によれば、今日は終日雨で夕方にはまとまった量の雨が降るとのことです。雷にも注意です。

さて今日は、水野先生の「ことばの教室」が行われます。9月も残りわずか、一日一日を大切にしましょう。(^-^)

今日の楽しみは…(6年)

画像1 画像1
今日の一番の楽しみ。
お弁当の時間がやってまいりました!

ふたを開けると同時に
笑顔もはじけます(^^)

おいしいお弁当
ありがとうございました!

お弁当の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日もお昼はお弁当でした!
 「弁当箱が大きくなった!」「量を増やしてもらった!」という声も聞こえてきました。6年生ともなると食べる量も増えますね。
 いっぱい食べて大きくなるぞ(^^)

新たなスタート(5年)

画像1 画像1
運動会が終わり、そして新しいスタートをきった5年生。
音楽では、学習発表会で歌う合唱曲の音取りが始まりました。
歌詞が聴き手に届くように…心を込めて歌えるように練習していきましょう♪

ハッピータイム♪ (5年)

画像1 画像1
本日もまた、腕によりをかけた
傑作ぞろい!

「弁当が毎日続けばいいのに♪」
のつぶやきがもれる一幕も…

笑顔いっぱい
本日もおいしいお弁当ありがとうございました!!
画像2 画像2

今日も楽しい時間♪(5年)

画像1 画像1
今日も待ちに待ったお弁当ターイム♪
みんなで丸くなって運動会の打ち上げをしました!

お弁当★(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしいおいしいお弁当タイム♪愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。
 お弁当の用意、ありがとうございました。

お弁当の時間(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一番、うれしそうな時間でした。

ありがとうございました。

お弁当サイコー!!(6年)

運動会明けで少々疲れた表情が見える子もちらほらいましたが、

お弁当タイムになると笑顔がはじけます!!

前回に引き続き、自分でお弁当を作った子に尊敬のまなざしでした。


今月はお弁当を作っていただくことが多い月でした。
お忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m
画像1 画像1

業前体育(閉会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会では,降雨によりできなかった閉会式を行いました。

9月27日(火)

画像1 画像1
9月27日(火)、きれいな青空が広がっています。予報によれば気温は31度まであがり、蒸し暑い一日となりそうです。

さて今朝は、運動場にて運動会の「閉会式」を行います。また、今日は給食がないため、「お弁当を持参」します。新しい一週間が始まります。今日もよい日でありますように。
(^-^)

9月27日(火)お弁当が必要です

画像1 画像1
9/27(火)は「運動会予備日」のため、給食がありません。
9月27日(火)お弁当が必要です。
よろしくお願いします。<(_ _)>

運動会を振り返る・6年生

画像1 画像1
運動会を見事に締めくくってくれたのは、6年生の「組立体操」でした。迫力ある演技、完成された集団美に会場はしーんと静まりかえっていました。
100mのかけっこも最上級生として、見事な走りでした。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/3 朝会(激励会)
10/4 陸上運動記録会 委員会(前期反省)
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304