最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:255
総数:981154

運動会を振り返る・5年生

画像1 画像1
黒のはっぴに白く長いはちまきが決まっていました。また、ソーラン踊りを盛り上げる太鼓と大漁旗も決まっていました。
トラックいっぱいを使って走った100mのかけっこも迫力がありました。
画像2 画像2

運動会を振り返る・4年生

画像1 画像1
各クラスが作戦を立てて臨んだ「棒取り合戦」。
最後まで白熱した競技となりました。
また、80mの「かけっこ」も4年生らしく力強い走りを見せてくれました。
画像2 画像2

「頭の体操」25 数字が入ったことば(解答)

今回はかなり難しかったですね。いくつ読めたかな?

次も挑戦してね。\(^-^)/
画像1 画像1

運動会を振り返る・3年生

画像1 画像1
輪くぐり、げたばき、あみくぐりに玉入れ・・・趣向を凝らした「障害物競走」でした。

60mの「かけっこ」もスピード感いっぱいでした。
画像2 画像2

運動会振り返り・2年生

画像1 画像1
キラキラと光るポンポンをもって「ジャンプ」

2年生らしさが光っていました。また、40mの「かけっこ」も迫力がありました。
画像2 画像2

「頭の体操」25 数字が入ったことば

さて、今日の漢字は少し難しいですよ。

どの言葉にも「数字」が入っているのですが、
いくつ読めるかな?(^_^)
画像1 画像1

運動会のご参観、ありがとうございました

画像1 画像1
本日は、運動会のご参観、どうもありがとうございました。雨のため閉会式ができませんでしたので、このホームページをお借りしてお礼申し上げます。

スローガンにあるように、子どもたちは「燃える迫力」と「全力」で、すばらしい演技を見せてくれました。校長としてこの古西っ子を誇りに思うとともに、ここまで指導してくれた職員に感謝するのみであります。

保護者の皆様、校区の皆様、古西っ子は「つよく」「正しく」「のびのびと」育っております。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
画像2 画像2

9月24日(土)

画像1 画像1
9月24日(土)、青空の中に白い雲が漂っています。予報によれば、雨雲が一部かかり、一時雨となるとのことです。何とかして持ちこたえてほしいと願っています。

9:15から開会式を行います。天候等により、時間や一部の内容を変更する場合があります。ご理解ください。今日一日、よい日でありますように。(^-^)

9月24日(土)、運動会を実施します

画像1 画像1
□9月24日(土)9:15から運動会を実施します。
□天候等やむを得ない場合は予定を変更したり、一部の種目を後日に実施したりする場合もあります。申し訳ありませんが、ご理解いただきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくとレバーのあまからからめ
・さつまいもサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・こうみじる
レバーには,めまいや貧血を予防する鉄が多く含まれています。鉄は,激しい運動をすると汗と一緒に失われてしまうので,積極的に食事から摂るようにしましょう。

業前体育(児童代表宣誓)

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式の児童代表宣誓の練習をしました。
全校で,スローガンを言います。
大きな声で,できました。

9月23日(金)

画像1 画像1
9月23日(金)、先ほど降っていた小雨も今はやんでいます。予報によれば午前中雨が少し残りますが、午後からは曇りとなりそうです。運動会の準備、何とかできそうです。

さて今日の5,6限は5,6年生にも協力してもらって運動会の準備を行います。そのため、1〜4年生は13:50下校となります。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

秋分の日

画像1 画像1
9月22日、今日は「秋分の日」ですね。

国民の祝日として、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」とされています。お墓参りをするのもこのためだと思います。
また、昼と夜の長さがほぼ同じになる日だともいわれています。「暑さ、寒さも彼岸まで」といわれるのは、このためだと思います。

古西っ子のみなさん、そんなことを考えながら今日一日を過ごしてください。
(^-^)

今日はうれしいお弁当!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼になったらすぐさまお弁当の用意!
 笑顔があふれていました(^^)

うれしい弁当タイム♪ (5年)

画像1 画像1
なんたって
弁当はうれしい!

お家の方の愛情がたっぷり
つまった弁当箱

開ければ、すぐに
笑顔の花が咲き乱れます♪

お忙しい中、お弁当作り
ありがとうございました!

待ちに待ったお弁当♪(5年)

画像1 画像1
 台風が過ぎ去った今日。お昼は、待ちに待ったお弁当タイム〜♪
作って下さった保護者の皆さん、朝早くからありがとうございます!

楽しみはお弁当を食べる時☆(6年)

今日はお弁当でした。

いつもは食の細い子達ももりもり食べていました。

なんと!!自分で作ってきた子もいました。

とても上手で驚きました。

お忙しい中、ご準備ありがとうございました。
画像1 画像1

画伯たちの作業場 (5年)

画像1 画像1
物語を題材とした絵が
着々と進んでいます

雁の羽根の質感や
飛び立つ躍動感

難しい題材に集中して
挑んでいます!

完成が楽しみですね♪

給食後の応援練習風景(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、給食後に応援練習をしています。

応援団といっしょに、全力応援!!

植えてから約2週間(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
種芋を埋めてから約2週間。
すっかり大きく芽が出たので、芽かきの作業をしました。
もったいないなぁ…と思いながら芽の数を減らしました。
今から収穫が待ち遠しいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 あいさつの日合同 委員会 ベルマーク回収日
10/12 親子ふれあい学級2・3年 授業参観
10/14 児童会任命式
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304