最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:96
総数:979914

算数のテスト (6年)

画像1 画像1
今日のテストのお題は、
「場合を順序よく整理して」

樹形図や表を駆使して
様々な問題に挑戦!

みんな集中して
取り組みました。

結果は、いかに?

最後の勇姿 (6年)

画像1 画像1
器楽クラブの演奏会の風景

6年生が全校の前で
演奏を披露するのは
今回が最後…

最後を締めくくるのに
ふさわしい勇姿を

すばらしいメロディーが
彩りました!

理科(6年生)

1組も「水と環境」の学習をスタート☆

水の違いを見て、

調べたいことを考えて、

調べる計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器楽クラブ演奏会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、器楽クラブの演奏を聴きました。すばらしい演奏に、みんなとても感動していました。自分たちも器楽クラブに4年生になったら入りたいと話している子もいました。
 

今週の学年レクは…(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「タイヤじゃんけん」をやりました!クラス対抗で盛り上がりました♪
 企画してくれた4人のみなさん、ありがとう!

風車が回ったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、図工で作った風車を持って、運動場へ回しに行きました。
 初めは勢いよく走り回っていましたが、そのうち「風が吹いてくるほうへ向けると、走らなくても回る」ことに気付きました!

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・いわしのかばやき
・みずなのからしあえ
・ぎゅうにゅう
・けんちんじる
・せつぶんまめ
 2月3日は節分です。大豆は五穀のひとつで、邪気を払う力『穀霊』が宿っているとされています。鬼に豆をぶつけることで邪気を追い払い、無病息災を願います。


2月7日(木)は口座振替日です。

画像1 画像1
※給食費の調整について※
1年2組 1月17日〜18日 学級閉鎖のため ▲480円
2年1組 1月16日〜17日 学級閉鎖のため ▲480円
3年1組 1月17日〜18日 学級閉鎖のため ▲480円
3年2組 1月22日〜23日 学級閉鎖のため ▲480円
5年2組 1月16日〜17日 学級閉鎖のため ▲480円
2月分の給食費で調整させていただきますのでご了承ください。

2月1日(金)

画像1 画像1
2月1日(金)、気持ちのよい日の出です。予報によれば、今日は晴れ間が広がりますが、気温は7度までしか上がらないとのことです。

さて、今日の業前活動は「器楽クラブの演奏披露」です。どんな演奏を聞かせてくれるか楽しみです。また、6年生は午後から西部中学校で行われる「入学説明会」に出かけます。卒業生が中学校生活を教えてくれます。これも大変楽しみです。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。
  (^-^)

本日の完食班 (6年)

画像1 画像1
出ました!
久しぶりのパーフェクト全員完食!!
6グループ全員が完食しました!

元気にモリモリ
良い感じ♪

風を切り… (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
持久走の授業風景

本日は、最後の計測でした。

前回のタイムを上回る
すばらしい力走が
随所に見られました!

風を切り
全力を出し切る姿…

小さな感動をもらいました♪

理科(6年生)

2組もスタート☆

テーマ「水と環境」

たくさんの疑問を出し、これから調べたり確かめたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いらっしゃいませ!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習「ものの名まえ」のまとめとして、お店屋さんごっこをしました。前半と後半で、店番とお客さんを両方やりました。

 昨日の古西っ子フェスティバルを参考に、大きな声で呼び込みをしたりていねいに応対したりすることができました!

図工「くしゃくしゃぎゅ」

画像1 画像1
 今日は、図工で「くしゃくしゃぎゅ」に取り組みました。ふくろをくたくたになるくらいまでくしゃくしゃにして、自分たちがデザインした形にしようと試行錯誤していました。

おにごっこブーム!!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 近頃2の1では、おにごっこブームが続いています。
昨日の昼休みには、「高おに」をして楽しみました。体育の時間は、手つなぎおにが大好評で、体育館中にみんなの歓声が響き渡っていました。寒さに負けない強い子、とってもいいね!

1月31日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・クロロールパン
・とりにくのトマトソース
・しろいんげんまめのサラダ
・ぎゅうにゅう
・カリフラワーのシチュー
 トマトソースはトマトと玉ねぎなどの香味野菜を炒めて、調味料で味付けしたソースです。肉料理に使うと、油っぽさがトマトの酸味で和らぎ、さっぱりとした味になります。

1月31日(木)

画像1 画像1
1月31日(木)、先ほどから小雨がぱらついています。予報よれば、今日は雲が多く午後からは雨が降り出すとのことです。傘を持ってでかけましょう。

今朝の業前活動は、「読書」です。子どもたちは15:00に一斉下校し、その後我々は3学期の「いじめ不登校対策委員会」を行います。

1月も今日で終わり、明日から2月です。今日もよい日でありますように。
  (^-^)

お兄さん・お姉さんたち、ありがとう!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の古西っ子フェスティバルでは、自分たちで決めたグループでそれぞれの教室をまわりました。
 ゲームで遊んだり、クイズを考えたりと、とても楽しい時間を過ごすことができました!

古西っ子フェスティバル(3年)

緊張 その4
画像1 画像1
画像2 画像2

古西っ子フェスティバル(3年)

緊張 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304