最新更新日:2024/05/29
本日:count up57
昨日:306
総数:976208

席替えの巻 (6年)

画像1 画像1
2月の席替え風景

班の場所と
班内の席順だけの変化では
あるものの

やっぱり新鮮!
なんかいいね♪

チーム感謝の会の活動 (6年)

画像1 画像1
コンピュータ教室で
特命任務に励む
チーム感謝の会のメンバー

何ができるか
お楽しみ♪

せっせと作業 (6年)

画像1 画像1
感謝の会へ向けた
プレゼント作りも佳境に入り
続々と完成者が出ました。

並行してカード作りや
図工の鑑賞も行い

バリバリ作業中です♪

えほんの森来る! (6年)

画像1 画像1
本日の業前活動は
えほんの森の読み聞かせ

「目黒のさんま」という
落語が題材のお話でした。

愉快な展開に
引き込まれていきました。

楽しいお話をありがとうございました!

読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
久しぶりの絵本の森の方による
読み聞かせ

今日は絵本にスマホが登場!

これからの子どもたちに
大切にしてほしいメッセージが詰まった
素敵な絵本でした。

ありがとうございました。

読み聞かせ(6年生)

今日も、じっくり読み聞かせを聞きました☆
画像1 画像1

図工「くしゃくしゃぎゅっ」完成!(2年生)

 かわいい作品が次々完成!
とても愛嬌のある仕上がりに、まさに「ぎゅっ」と抱きしめたくなっちゃうほどです。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・さけのゆうあんやき
・こまつなのしおこんぶあえ
・ぎゅうにゅう
・ぶたじる
・ココアぎゅうにゅうのもと
 海藻類は大きく緑色、茶色、赤色のものの3種類があります。緑色のものは浅い海、茶色はやや深い海、赤色は深い海に生えています。昆布は茶色に分けられます。


えほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」

毎週火曜日に行っていただいている、えほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」。

今日は3,6年生の教室に入っていただきました。物語の世界にふれ、心穏やかに一日を始めることができました。ありがとうございました。
 <(_ _)>

なお、最下段にあるのは協読み聞かせをしていただいた本です。ご家庭でも話題にしてください。
 (^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)

画像1 画像1
2月5日(火)、きれいな青空が広がっています。予報によれば、今日は一日晴れて気温も13度まで上がり、暖かくなるとのことです。

さて、今朝はえほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」が、3,6年教室で行われます。また、ALTリチャード先生の巡回指導も行われます。そして、6限はクラブで3年生も見学します。暖かくなる一日、今日もよい日でありますように。
  (^-^)

「あこがれ」の巻(5年生)

 最上級生へ向かう心構え!?

 心を落ち着けて書きました。来週は清書です(゜Д゜)
画像1 画像1

本日の完食班 (6年)

画像1 画像1
本日の完食班は、
このグループです!

元気にモグモグ
ごちそうさま♪

ありがとう集会 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
日頃の感謝を伝える
ありがとう集会

歌やプレゼントで
ありがとうを届けました!

いつもありがとうございます。
そして
これからもよろしくお願いします。

ようやくお祝いできました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、1月生まれの子が欠席していたため延期になっていた「1月の誕生日会」を、ようやく行うことができました。
 7歳の目標を話したり、ハンカチ落としを楽しんだりしました。

ありがとうを 伝えよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の「ありがとう集会」では、日頃お世話になっている地域のみなさんに、感謝の気持ちを伝えました。
 大きな声で「ビリーブ」を歌うことができました!

作っています(6年生)

画像1 画像1
感謝の会に向けて
準備を進めています。

気持ちを込めて…

理科・調査の時間(6年生)

今日から、先週の自分たちで決めた調べることを、

調べたり、実験したりして調査開始です。

いろいろな発見があるといいです!
画像1 画像1

給食後のヒトコマ(4年)

後片付けをして、連絡帳を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員活動中(4年)

ふれあい参観に向けて、毎日話合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すがたをかえる水(4年)

水をあたためると・・・。温度の変化、ビーカー内の水の量の変化を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304