最新更新日:2024/06/06
本日:count up135
昨日:249
総数:977786

遠足にむけて(4年生)

遠足にむけて
班の役割を決めてから

仲を深めるための
ミニゲーム(^^)
笑顔いっぱい!いい感じ♪



画像1 画像1

読書タイム(4年生)

画像1 画像1
今朝は読書タイム


朝から静かなときが流れます…

自分の役割を確認して(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、クラブの活動が始まる最初の日だったので、自分のクラブや委員会、係活動まですべての自分の役割を確かめました。
 自分の役割をしっかり果たせるように意気込んでいました。

第1回器楽クラブ

画像1 画像1
器楽クラブでは、
自己紹介や
楽器決めを行いました!


これから、このメンバーで
素敵な音を創り上げましょう♪

おんどく れんしゅう(2年生)

「ふきのとう」の中で、すきなやくをえらんで、

よみかたを くふうしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

一画で・・・(1年)

えんぴつ、正しく持てるかな?

上手になぞって、なぞって・・・。

一画で書く字を習うよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年体育(1年)

初めての合同体育でした。並び方や服装、体育のルールを勉強した後は、皆で踊りやゲームで楽しみました。
画像1 画像1

4月16日(火)桜吹雪の中で、ジャンプ!

画像1 画像1
4月16日(火)長く私たちを楽しませてくれた桜の花も、いよいよ花びらが舞い散る時期になりました。
名残惜しむように、桜吹雪の中で、子どもたちは、花びらをつかもうと遊んでいます。その姿は、桜の中で舞う妖精のようでした。

「おはなしのくに」で本を借りたよ。(2年生)

画像1 画像1
 低学年用図書館「おはなしのくに」の使い方を
司書教諭の先生に教えてもらいました。
2年生のクラスからすぐ近くにある「おはなしのくに」。
これからもたくさんの本を借りて、読んでいきたいですね。

授業がんばってます!(5年生)

画像1 画像1
 新しい日課になって授業が本格的に始まってきました。活発な話し合い活動やめあてにむかって積極的に発言する姿がみられました。

楽しく学習しています(4年生)

 算数では角の学習をしています。みんなやる気いっぱい楽しく生き生きと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日記に挑戦!(4年生)

画像1 画像1
毎日日記に挑戦!

学級訓とかけあわせて
その名も“無限大日記”

1日で見つけた素敵なこと、
楽しかったこと、
友達のいいところ、
などなど…

お返事するのが楽しみです♥

名刺づくり(4年生)

画像1 画像1
一年生を迎える会に向けて
名刺づくりに取り組んでいます(^^)


名刺交換で
友達たくさん増えるといいね♪

初めての外国語(4年生)

画像1 画像1
4年生になって
初めての外国語の授業


新しい先生の自己紹介を聞きながら
耳をしっかり働かせます!


体を柔らかく…(4年生)

画像1 画像1
今日の体育は
体育館にて。

体ほぐし運動からの…
柔らかくなった体を使って
フラフープくぐり

チームごとに作戦を立てて
工夫してできたね(^_^)v

ソーラン節の練習にむけて
体を柔らかくしておこう!!

体いく(2年生)

ゆうぐを つかいこなしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習(3年)

 今日の体育は、運動場で行いました。
 この写真は、お宝運びリレーの様子です。
 お宝を早く運んだチームが勝ちです。
 
 応援の声が聞こえて盛り上がりました♪

画像1 画像1

今年度はじめての音楽♪(3年)

画像1 画像1
 音楽の学習の様子です。
 音楽の学習は、今年度はじめてでした。
 この写真は、ビリーブを歌っている時に撮影しました!

 3年生の子どもたちの声は、とてもきれいでした♪
 

授業がんばっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業が少しずつ始まっています。
やる気まんまんな様子が伝わってきます。

任命式がありました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級委員の任命式がありました。
1組も2組も、とても大きな声で返事ができ、これからの活躍が期待できます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304