最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:88
総数:979979

思いやりをもって その2(4年)

 思いやりの心はお互いをあたたかい気持ちにしてくれるね。これからも思いやりを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりをもって その1(4年)

 今日はペア読書があり、2年生を思いやりながら一生懸命読み聞かせすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだで鑑賞(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
からだで鑑賞!!

作品になりきって
気付いたことを話し合いました。


作品になりきると
今まで気付かなかった
作品のよさを改めて感じました♪

どんな作品か分かりますか?
そうです、
あの有名な絵画に、像に…

あわの正体は?(4年)

 理科の実験では、沸騰したときのあわの正体を調べました。実験の仕方にも慣れてきて、協力して手際よくできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点字教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は講師の方をお招きし
点字教室が開かれました。

点字の仕組みに驚きつつ…

点字を打つ体験をして感動し…

最後には自分の名前を
点字にすることができました☆

講師の皆様
ありがとうございました!!


ペア読書(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、4年生に読み聞かせをしてもらいました☆

近くで、自分だけに読み聞かせをしてもらえる、とくべつな時間でしたね!

最後のペア読書・・・ありがとう!(1年生)

画像1 画像1
 朝の活動は、6年生とのペア読書でした。
大好きなお兄さん・お姉さんたちが選んでくれた本をじっと見つめてお話を楽しむ様子が なんともほほえましかったです・・・(*^_^*)
 今日が最後のペア読書、6年生のみなさん、ありがとう!
画像2 画像2

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かれいフライorれんこんサンドフライ
・きりぼしだいこんのさっぱりあえ
・さわにわん
 沢煮わんは、千切りにした豚肉や野菜など、たくさんの食材を使って作る汁物です。昔多いということを「沢(さわ)」と言ったことからこの名が付きました。給食では6種類の食材を入れて作りました。


◇古西スマイル・ウォーキング88 【登校風景+α】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(木)、アレルギーの日です。

今朝は、あいさつ運動&アルミ缶回収
がありました。

西部中学校からも先輩たちが
かけつけてくれ
元気なあいさつが交わされました。

本日も笑顔いっぱい!
いいね、グッド・スマイル♪

子曰く の巻(6年生)

 話す聞くスキルでも暗唱できるようになってきた、論語の一つにあります。

 「温故知新」

 集中して書きました!漢字四文字は難しいね(゜Д゜)
画像1 画像1

音取りの巻(6年生)

 「旅立ちの日に」パートに分かれて練習しています。

 今日もお風呂で響かせよう(^○^)
画像1 画像1

3学期レク係活動開始(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「写真でボケるぜ会社」がイラストを見て考える言葉遊び、「将棋de意味&早口」が将棋クイズを行いました。みんなで楽しく盛り上がりました。

ピカピカに!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
そうじ区域の手洗い場。
冬は冷たい水に手がかじかみますが、
一生懸命磨いています!

図工の時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのテーマは、「くしゃくしゃした、友だちを つくろう!」☆

くしゃくしゃ

くしゃくしゃ

くしゃくしゃ

たくさん くしゃくしゃしました。

新聞紙へのご協力ありがとうございました!!

算数の時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうから、テーマは「はこを つくろう!」☆

きょうは、面をしらべました!

空き箱のご協力ありがとうございました!!

6年生の笑顔めざして・・・(1年生)

 6年生を送る会の役決定オーディション&練習をしました。
実行委員や役決めに、たくさんの子がすすんで立候補し、みんなのやる気を感じました。6年生の笑顔をめざして、どんどん練習を進めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶりみかわみりんやき
・なばなチャンプル
・あいちやさいのとろみじる
 今日の菜花チャンプルは古知野中学校の応募献立です。ゴーヤの代わりに苦みのある菜花を使ったチャンプルを考えてくれました。今日の菜花は江南市産です。


◇古西スマイル・ウォーキング87 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(水)、万国郵便連合加盟記念日です。

今朝は、よく晴れて暖かく

輝く陽光に照らされて
古西っ子たちが元気に登校しました。

本日も笑顔いっぱい!
いいね、グッド・スマイル♪

本日の振り返りの巻(6年生)

 卒業式のスローガンを決めました。

 CHANGE and CHANCE 最後の晴れ舞台に「挑」

 に決まりました。この目標に向かって、残り20日。大切に過ごしましょう。

 「旅立ちの日に」の合唱練習も昼から始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週の振り返りその2の巻(6年生)

 英語の時間にはスピーチを行いました。上手に話せるようになりました(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書をご覧になるには

その他

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304