最新更新日:2024/09/20
本日:count up20
昨日:79
総数:993561

さん数の時間(2年生)

画像1 画像1
きょうは、1Lに、1dLが なん回入るかを数えました☆

体育の時間(2年生)

画像1 画像1
きょうは、バランスわざの れんしゅうをしました☆

8月25日(火)教員引率のもと、14時55分に一斉下校します

古知野西小学校です。
本日8月25日(火)の下校は、昨日と同様に、教員引率のもと14時55分に一斉下校を行います。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくにんじゃ
・さんしょくナムル
・キムチのスープ
 今日のぶた肉忍者は、古知野北小学校の応募献立です。にんにくとじゃがいもから「忍者」と名付け、わくわく感を出してくれました。ご飯が進む味付けです。


【連載2−7】学校の主な取組例

画像1 画像1
 学校のいじめ対応に関わる主な取組を挙げていきたいと思います。詳細は、「学校いじめ防止基本方針」を学校HPの右側バナー欄に掲載していますので、そちらで確認いただきますようお願いします。

 まず、子どもの声をよく聴いて、苦痛に思っている事実をしっかり捉えたいと思います。そして、この問題を解消するために、担任はじめ、学校組織として対応していきます。

 いじめ事案は、対応・指導したら、即、解消することばかりではありません。解消したかに思える場合でも、3ヶ月間を見守り期間とし、本人や保護者に改善がなされているか確認していきます。

 また、日頃からの観察はもちろんですが、定期的にアンケートやチェックシートを用いて、早期の発見に努めます。これらについては、担任はじめ、生徒指導係、役職者が重ねて確認するようにします。

(連載記事は、画面左のカテゴリ「校長メッセージ」をクリックしていただくと、連続して閲覧することができます)

☆みんなでエンジョイ♪ (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの仲間との
楽しいひととき
【学級レク】

楽しい時間は
あっという間に
過ぎていきました・・・

切替えが上手くなり
多くのレクを
楽しめましたね♪

☆休み明けの力試し! (4年)

画像1 画像1
本日は、休み明けの力試しに
1学期の漢字まとめ50問テストを
実施しました!

さて、結果はいかに!?

☆新しい班・・・ (4年)

画像1 画像1
早速、新しい班も決まりました!

フレッシュなメンバーで
ハイ、チーズ♪

☆外国語活動 (4年)

画像1 画像1
初日から
みんなで楽しく
イングリッシュ!!

☆Zoom朝礼 (4年)

画像1 画像1
夏休み明け
初日の朝礼は・・・

Zoomを使った遠隔朝礼でした。

少しぎこちないものの
全校のようすも
伝わってきてグッド♪

給食・体育の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、8がつのたんじょうびのこをぎゅうにゅうかんぱいで、おいわいしました。おいわいしてもらったこは、とてもうれしそうでした。
 2くみでは、たいいくのじかんに、てつぼうあそびをおこないました。りょうてぶらさがりでは、りょうてをしっかりのばしておおきくゆれることをいしきして、ぶらさがることができました。

体いくのじかん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうから、マット☆

きょうは、どうぶつなりきりわざを やりました!

あたらしい そうじばしょ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あたらしい そうじばしょで、

きれいにピカピカになる さくせんを考えました☆

【連載2−6】 いじめにきちんと向き合う学校とは

画像1 画像1
 本連載の冒頭に、「いじめにきちんと向き合う学校を目指す」との思いを記しました。

 安心・安全な学校づくりを進めるためには、児童生徒が「嫌な思い」「苦痛」を感じている場合、いじめとして積極的に認知し、その問題解決を図っていくことが、何よりも児童生徒の利益につながるものと考えます。

 スライドに記したように、いじめの認知件数が多い学校=生徒指導上問題のある学校、ではなく、子どもの命を守るためにきちんと対応した「証」として、認知件数を捉えていくことが必要だと考えます。

 「『いじめゼロの学校』よりも、『いじめにきちんと向き合う学校』を目指します。」と述べたのには、こうした考え方が土台になっています。

9月7日(月)は口座振替日です。

画像1 画像1
※昨年度からの給食費繰越金(3月分3,360円+余剰金290円)は、9月分給食費で調整します。
 ただし、1年生及び4月以降の市外からの転入児童には調整はありませんので、上記の金額+3,650円を集金します。
 詳しくは、令和2年7月1日付け「令和2年度学校納付金集金予定一覧表」をご確認ください。

教員引率のもと、14時55分に一斉下校をします

古知野西小学校です。
本日8月24日(月)の下校は、教員引率のもと、14時55分に一斉下校を行います。
水分の補給を呼び掛けたり、直射日光を遮るために置き傘を使って日傘として使用したりします。

8月24日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・トマトとなすのカレー
・ゴーヤチップス
・れいとうみかん
 ゴーヤは苦瓜(にがうり)のことで、名前の通り、苦味が強い野菜です。この苦味成分が胃腸の状態を整えてくれるので、食欲を高め、夏バテを防いでくれます。


8月24日(月)からの下校について

画像1 画像1
 8月24日(月)〜8月31日(月)の6日間は14時55分の一斉下校を予定しています。ただし熱中症対策として、暑さ指数(WBGT温度)が危険値を示すときには、7月末の対処と同様に、下校の留め置きをする場合があります。
 その際には、緊急メールとホームページでお知らせします。

仮設トイレの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仮設トイレの使い方について、説明します。
 場所は、北館1階の校舎外側になっています。入口は、3年生の教室のある階段を降りた1階の通用口です。屋内シューズのまま行けます。
 トイレ個室のボタンが、最初は分かりにくいと思います。出るときに2つの操作をしないと出られません。ますは、スライドボタンをCLOSEからOPENにずらします。そのあと、PUSHボタンを指で強く押します。このPUSHボタンを押さないと出られない仕組みになっています。

トイレが消えた!?(トイレ改修が始まっています)

画像1 画像1
 夏休みを終えた子供たちも、登校してみると、ビックリすることと思います。
 この夏休み期間から、北館のトイレ改修が始まっています。写真は3階の廊下のものですが、トイレが壁で仕切られ入れなくなっています。
 北館の子たちにはしばらく不便をかけますが、南館のトイレや、仮設トイレを使ってもらうことになります。南館と体育館トイレの工事は10月くらいから始まり、改修完了は1月末を予定しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304