最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:263
総数:976789

☆クローバーカップ その1 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様。
本日のクローバーカップに
お越しいただき
ありがとうございました。

子ども達の勇姿を
お楽しみください。

スポーツフェスティバル外ver(6年生)

 昨日の予行練習でも、運動場で全力を尽くしました!
画像1 画像1

スポーツフェスティバルpart3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 競技と応援、ダンスで全力を出し切ることができました!

スポーツフェスティバルpart2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 実行委員としてしっかりと活躍しました。
 

スポーツフェスティバルpart1(6年生)

画像1 画像1
 今日は、体育館でのスポーツフェスティバルでした。
 実行委員を中心に今まで練習してきた成果をしっかりと発揮できました。
 

雨の日の休み時間(3年生)

画像1 画像1
教室ですごす休み時間。

おりがみをおったり、
コンパスの練習をしたり、
コンパスでえがいた模様に
色を塗ってみたり・・・


それぞれの楽しみ方ができました!



10月23日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・みそきしめん
・だいずとさつまいものカリカリあげ
・はくさいのゆずあえ
 きしめんは名古屋名物として有名です。もとは江戸時代に現在の刈谷市にあたる、芋川(いもかわ)の名物料理だったといわれています。


スポーツフェスティバル 〜パート4〜 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ひげ男
・モーリーファンタジー

スポーツフェスティバル 〜パート3〜 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・3年B組
・オリジナルアメリカ
・AI

スポーツフェスティバル 〜パート2〜 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームごとに写真撮影!
上から
・銀河チーム
・心
・チーム魚の恋

スポーツフェスティバル(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はダンス発表会がありました。
どのチームも選曲から、練習までがんばりました。
この経験を生かして、勉強に行事に、何事も全力でがんばっていきましょう!

☆また、明日! (4年)

画像1 画像1
今日も頑張ったね!

また、元気な笑顔で
会いましょう♪

☆ソーラン、決めポーズ! (4年)

画像1 画像1
明日の本番に向けて
これが最後の
リハーサル!

渾身の決めポーズで
気合い十分だね♪

ニャティティプロダンサー(3年生)

画像1 画像1
本日全員が
「ニャティティソーラン」の
プロダンサーとなりました!!!

賞状をもって、パシャリ☆


牛乳乾杯!(3年生)

画像1 画像1
「スポーツフェスティバルやりきった!」

の、牛乳乾杯(^^)


給食がいつもよりおいしく感じたね!


スポーツフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、スポーツフェスティバルをおこないました。ぜんりょく・えがおをあいことばに、じゅんびたいそう、なわとび、リレー、ダンスをすることができました。おうちのかたからのおうえんで、みんな、いつもいじょうのちからをだすことができました。ありがとうございました。

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのかばやき
・ぎゅうなべ
・ごぼうのツナあえ
 明治時代の文明開化によって、食事も西洋の文化が取り入れられました。その象徴の一つが牛鍋で、西洋から伝わった牛肉を甘辛く煮たことで人気になりました。



☆スポーツフェスティバルに向けて・・・(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツフェスティバルの
4年生版「クローバーカップ」が
今週の金曜日に開催されます。

本日は、直前のリハーサルを
行いました。
本番と同じおそろいのはっぴも
着こんで、学級旗も登場!

みんな気合いが入って
いい感じ♪

金曜日に練習の成果を
出しきろう!!

朝掃除(3年生)

画像1 画像1
朝掃除!

環境を整えてからの授業。
良いスタートですね(^^)



図工・国語の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、「かみざら コロコロ」のずこうをおこないました。ころがるようにかたちをくみたて、クレヨンでいろをぬることができました。
 2くみでは、くりあがりのあるたしざんのじゅぎょうをおこないました。おおきさくらべや、こたえはなあになど、カードをつかって、たのしくけいさんすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304