最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:250
総数:977909

ゴム跳び(3年生)

画像1 画像1
次の体育の単元は
走り高跳びです。

今日はまずゴム跳びをしてみました!
引きつづき
「どん ぎゅっ ばーん」
のかけ声でいきましょう♪


かげおくり(3年生)

「かげおくりができそうな空!」
ということで、
みんなでかげおくりをしました。

いろんなポーズをとってましたね(^^)
画像1 画像1

理科の授業(3年生)

画像1 画像1
今日の理科の授業では、
テスターを作りました。

これからの授業のために
がんばって作りましたね!

☆ハンドベースボール (4年)

画像1 画像1
ハンドベースボールの練習風景

初めてのチーム戦を行いました。
まだまだ慣れない中、
夢中でボールを追いかける姿が
見られました。

チームの課題を見つけて
今後の練習で克服しましょう!

☆ギコギコクリエーター (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ギコギコクリエーターの作業風景

いよいよ
ノコギリの段階も終了し
絵の具の彩色を始める人も
増えてきました。

いいね、あとひといき!

チューリップを植えたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、チューリップをうえました。らいえんのにゅうがくしきのときに、きれいにさいてほしいというねがいをもって、うえることができました。

えいごの時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、今年はじめての がいこくごかつどう☆

たくさんくりかえして、たくさん楽しみました!!

朝食を毎日食べよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と給食の後、栄養教諭の方から朝ご飯の大切さについて教えていただきました。
給食の食べる量についてのお話もありました。
好き嫌いをせず、もりもり食べましょう!

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・おやこどん
・とうふステーキ
・こまつなのおひたし
 親子丼の親子とは、鶏の肉と卵を使うことに由来して名付けられました。他にも、鮭といくらやにしんと数の子などの親子丼があります。





マットランド(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうのたいいくでは、マットランドをおこないました。コーンにぶつからないようにころがるコーンコース、ほそいマットの上をころがるつりばしコースなど4しゅるいのコースでいろいろなころがりかたをれんしゅうしました。

☆学級会議 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後の学年集会に向けて
学年みんなで楽しめるレクを
話し合いました。

1組も2組も真剣に話し合い
それぞれの案が出そろいました♪

人権教室(3年生)

画像1 画像1
今日は人権教室がありました。

「よーい ドン!」
というDVD見て、感想を伝えました。

人それぞれちがいを認めることが
大切ですね。


外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語活動は「This is for you.」
形を表す英語を練習した後、友達とのやり取りをして絵を完成させるアクティビティを楽しみました。

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あんこうのたつたあげ
・れんこんのきんぴら
・けんちんじる
 今日は茨城県の郷土料理です。茨城県では冬の味覚としてあんこうが親しまれています。骨以外捨てるところがなく、各部位は七つ道具と呼ばれています。




引き算・粘土(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、1くみは、ひきざんバトルをおこないました。こたえをいって、みんなすばやくカードをとることができていました。
 2くみは、おとなになってやりたいことを、ねんどでつくりました。けいさつかんや、ケーキやさんなど、つくっていました。

☆エンジョイ、マット運動♪ (4年)

画像1 画像1
マット運動の授業風景

回転技や倒立技を
練習する姿が見られました。

マット運動を楽しんでいこう♪

☆学活の風景 (4年)

画像1 画像1
来週の月曜日のzoom朝礼では
4年の学級紹介があります。

本日の学活は、
その準備と練習を行いました。

修学旅行に向けて(6年)

 いよいよ修学旅行まであと2週間になりました。昨日、今日と学年集会を開き、みんなで気持ちを高めながら、これからへの見通しをもちました。みんなでしっかり準備して、最高の思い出にできるようにしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会・修学旅行ver.(6年生)

画像1 画像1
 今日は、修学旅行のしおりを配付し、学年で大事なポイントや日程を確認しました。来週も、修学旅行に向けて準備を進めていきます。
 修学旅行まであと少し!
 しっかり準備を進めていきましょう!

2学期も残り3週間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
古西っ子発表会が終わって2週間。
練習や本番を振り返って、友達とお互いのよかったところを伝え合いました。
12月に入り、2学期もあと少し!
2学期のまとめをしっかりしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304