最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:255
総数:981125

クリスマス会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級でクリスマス会を行いました。
各グループ工夫をこらした出し物がすてきでしたね。

クリスマス会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宝探しゲームも!モノマネもおもしろかったね!

クリスマス会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇にクイズ、ダンスまで!楽しかったね!

ピカピカ大作戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の勉強を生かして大掃除をしました。
しめりぶきで窓や棚がぴかぴかに!
きれいな教室は気持ちがいいですね。

2学期おつかれ会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、2がっきおつかれかいで、がくねんレクをしました。たいいくかんにあるもので、いろいろぼうやをやりました。また、1くみと2くみたいこうで、ドッジボールをやりました。たのしくやることができました。
 

火事にそなえて…(3年生)

今日は、学校の中や
学校のまわりでは
火事にそなえて
どのようなものがあるのか
実際に見に行きました。

予想していたもの以外にも
たくさん発見がありましたね!

画像1 画像1

走り高とび(3年生)

画像1 画像1
今日はグループ対こうで
競い合いました。

おうえんする姿や、
前よりも高いものにちょうせんし
成功してよろこぶ姿が見られました(^^)


12月22日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・てりやきにくだんご
・ほうれんそうのちりめんあえ
・のっぺいじる
 ほうれん草は11月から3月ごろの寒い時期が旬の緑黄色野菜です。この時期のほうれん草は、葉の色が濃く、甘みも強く、栄養価も高いです。





振り返り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、修学旅行の振り返りを行いました。
 楽しかったこと、成長したこと、伸ばしたいところなど自分達で近くの子達と話し合いながら考えることができました。
 今回の修学旅行で、成長したところはどんどん伸ばし、見つかった課題は3学期でしっかりと改善していきたいですね!

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、色や形、ほしいものを尋ねたり、答えたりする学習のまとめとして、カードを作りました。
カードを贈る練習をした後、ペアで作品を紹介し合いました。
今日家族に、カードを渡すことになっています。

This is for you♪(3年生)

外国語の時間に作った
メッセージカードを
渡すときの練習をしました。

おうちの人に上手にわたせるかな??


画像1 画像1

少し早めのクリスマス会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員会さんたちが中心となり、
とても楽しい会にしてくれました。
みんなの力だけで、じゅんびをして
当日も進行してくれました!

クリスマス会の前にミニミニそうじを
自分たちで始められるみなさん、、、
感心です!

みんなで楽しくレクができてよかった♪
冬休みまであと2日、がんばってこう!

英語・保健(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみは、えいごのじゅぎょうをしました。AETのせんせいがきてくれて、あいさつやすうじをえいごでいえるようにれんしゅうをしました。たのしくえいごをいうことができました。
 2くみは、ほけんのじゅぎょうをしました。ほけんのせんせいによる、じゅぎょうで、「つみきおに」やプライベートゾーンについてまなぶことで、じぶんのみのまもりかたをしることができました。

☆エンタメフェスティバルに向けて (4年)

画像1 画像1
特技、一芸などを発表する
エンタメフェスティバルに向けて

各チームで真剣に練習する姿が
見られました。

どんな会になるのかな?!
楽しみですね♪

セルフディフェンス教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育館でセルフディフェンス教室がありました。
インターネットは、スマートフォンやゲームを通して、いろんな人とつながることができます。
簡単にコミュニケーションをとれることは、良いこともたくさんありますが、危険もあるということを改めて学びました。
困ったことがあったら、すぐに大人に相談をしましょう。
そして約束を守ってインターネットを使い、相手も傷つけず、自分も傷つかないようにしましょう。

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのしょうがに
・はくさいのゆずあえ
・かぼちゃいりぶたじる
 今日は冬至です。冬至には、魔除けの色である黄色のかぼちゃや「ん」のつく食材を食べて無病息災を祈ります。給食では「ん」のつく食べ物を4つ使いました。





帰着しました。(6年生)

画像1 画像1
無事、帰着しました。
改めてみんなの素晴らしさをたくさん感じた二日間の旅でした。よい修学旅行でした。みんなの力です。ありがとうございました。

☆ラストハンドベースボール (4年)

画像1 画像1
本日は、ポカポカとした
日差しの下

ハンドベースボールの授業の
最終回を行いました。

チームワークも上がり
何だかみんな
楽しくいきいきと
プレーしていましたね♪

☆理科テスト (4年)

画像1 画像1
2学期最後の理科テスト

フレーフレー
みんな!

もう少し!
あと少しで
冬休み♪

ごちそうパーティはじめよう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2くみのずこうで、ごちそうパーティができるように、かみねんどで、ごちそうをつくりました。かみねんどにえのぐをたして、さまざまないろのかみねんどをつくりました。ハンバーグや、ケーキなど、とてもおいしそうなごちそうをつくることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304