最新更新日:2024/05/23
本日:count up263
昨日:272
総数:974540

☆ZOOM始業式 (4年)

画像1 画像1
いよいよ始まった3学期。

集まった仲間と
あふれる笑顔
元気な声が響く教室。。。

変わらない日常が
とてもうれしく思います。

教室で参加する始業式

校長先生からの言葉
「鏡は先に笑わない」を
胸に秘め

明日からも元気に
この仲間たちと
すごしていこう!

いざ、出発!!

3学期始まりました!!(2年生)

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

楽しかった冬休みが終わり、いよいよ3学期です。
久しぶりに友達と会えて、楽しそうな子どもたちでした。

2年生3学期は3年生0学期。
やる気まんまんの姿で始業式に臨んでいました。

新しい席で冬休みビンゴ(1年生)

画像1 画像1
 1くみでは、せきがえをして、あたらしいなかまで、ふゆやすみビンゴをしました。ともだちにしらせたいふゆやすみについてのビンゴをたのしくおこないました。
 2くみでは、せきがえをして、一人一人のやくわりをきめました。あたらしいなかまと、きょうりょくしてがんばりましょう。

3学期の始業にあたって〜笑を大切にしたい〜

画像1 画像1
 1月7日(木)3学期の始業日を迎えました。3学期はそれぞれ一つ上の学年にステップする時と言われます。子どもたちの頑張りを応援したいと思います。
 さて、始業にあたり、「鏡は先に笑わない」というお話をしました。まず、「笑」を大切にしたいと思います。そして、それは、「自分から」行うこと。一人一人がその気持ちでみんなの心が一つになれば、いいなと願っています。
 依然、新型コロナウイルスの感染対策が重要になります。マスク、手洗い、うがい、手指消毒、検温、加湿、換気、ソーシャルディスタンスを子どもたちと十分意識を共有していきたいと思います。また、感染による誹謗中傷が決してないことを、約束として交わしていきたいと思います。
 3学期、「笑」を大切に、温かい気持ちで過ごしていきたいと願っています。

【連載4−4】 言葉を大切にした学校づくり〜してほしいことを明確にして、ポジティブに伝える〜

画像1 画像1
 一つ目は、『してほしい変換』と言って、「してほしい」ことを明確にして、ポジティブな表現で伝えることです。しばしば子どもたちに対して、「廊下は走らない」「授業中はおしゃべりしない」などと、「してほしくない」ことに「否定形」をプラスして話してしまいます。英語にすると、「Don’t+●●」という形です。しかし、脳は肯定形と否定形を区別できないそうです。すなわち、子どもの脳の中には「●●」という単語だけが焼き付くのだそうです。「ミスするなよ」「緊張するなよ」と言われると、余計にミスしてしまう、緊張してしまうのは、経験上、誰しも心当たりがあるのではないでしょうか。ミスしないようにするには丁寧に行うことが大切であり、緊張しないためには深呼吸をすることで和らいだりします。
(次回に続く)

当面の主な予定について

画像1 画像1
 新しい年に願いをもって、3学期の始業を迎えたいと思います。
 寒い日が続きますが、今日の太陽の日差しのように、心を温めていきたいと思います。

 3学期の学校行事につきましては、近日のところで、文書にてお知らせします。どうぞよろしくお願いいたします。

【連載4−3】 言葉を大切にした学校づくり〜心に届く言葉〜

画像1 画像1
言葉は不思議です。いっぱい話しても相手の心に届かないことがあります。一方で、ほんの一言で相手を元気づけたり、やる気を引き出したりすることがあります。言葉は、自分自身を映す鏡だと思います。鏡は先に笑いません。

 本年度、本校では、「ペップトーク」という職員研修を行いました。ペップトークとは、もともとは、スポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチのことで、この知見を活かして、どのように言葉を使うと、子どものやる気を高めたり、自主性を伸ばしたりすることができるのか、ということを主題にした研修でありました。
 研修で学んだ中から2つのことを紹介します。(次回に続く)


【連載4−2】言葉を大切にした学校づくり〜言葉が相手の心に届く時(後半)〜

画像1 画像1
(前回に続く)

 私は父との関係がうまく結べない息子でしたので、2人だけの旅行などこれまでしたことがありませんでした。気恥ずかしく、父には何にも言葉を返せなかったのですが、いまでもこの父の言葉は胸に刻まれています。
 私は、学級に戻って次のように考えました。「担任である自分が、自分の学級の子のことを褒めなければ、だれが褒める。」
 すると、私自身が発する言葉が変わったのです。これまでは、ダメな学級の子どもたちをよくしようと考えていました。そうした思いから発した言葉は、学級の子どもたちには届かなかったのでしょう。でも、父の言葉を自分の学級の子に置き換えて子どもたちに面した時、自分の発する言葉が確かに変わったんです。そして、その言葉は、徐々に子どもたちの心に届き始めたように思います。窮して、窮して、自分で導き得た解決法でした。
 言葉が相手の心に届く時。この時を得るために、ともに笑ったり泣いたりしていきたいと思います。(次回へ続く)

【連載4−1】 言葉を大切にした学校づくり〜言葉が相手の心に届く時(前半)〜

画像1 画像1
 校長メッセージ 【連載企画4】として、「言葉を大切にした学校づくり」についてお話したいと思います。はじめに、これに関わり、私事のエピソードを述べます。長文になりますので、2回に分けます。(古西だより8月号より再掲)

 私が青年教師だったころ、担任する学級の子どもたちとぶつかってしまい、うまく学級を取り回せない現実に直面したことがありました。私が右を向けと言えば、学級の全員が左を向くという現状でした。朝、教室に向かおうとすると足がすくんで、トイレで吐いてから教室に向かうありさまでした。こんな状態が数か月続いたころ、見かねた私の父親が旅行に誘ってくれた時のエピソードです。
 旅行中、父が、私に言いました。「子供のことで吐くほど思い悩むお前を、親として尊敬する。親が自分の子どものことを褒めないで、だれが褒める。」
(次回に続く)

謹賀新年

画像1 画像1
 謹んで新春のお慶び申し上げます。

 古西っ子の健やかな成長を祈念いたします。

   令和3年 元日

◇スポ少NOW16

画像1 画像1
12/27(日)今年最後の練習…掃除をしてお昼はお楽しみのカレーです。
いつもは母集団でカレーを作っていましたがコロナの影響もあり今年はレトルトカレーですが密に気を付けながらみんな美味しそうに食べていました!
午後からはお楽しみレク!
Tボールでリアル野球盤、サッカーボールでボーリングを楽しみました。
最後にコーチ達からのサプライズ…宝探しです。色んなところに隠されたお菓子をみんな必死に探しました。スポ少ではこんな楽しい行事もあるんですよ。
大変な年になりましたが工夫や対策をしながら無事に1年活動する事ができました。

◇スポ小NOW15

画像1 画像1
12/26(土)一宮市総合体育館で尾張小学生バレーボール大会が開催されました。
コロナ禍の今年、最後の大会でした。メンバー1人がお休みというアクシデントにも負けず精一杯頑張りました。2試合とも負けてしまいましたが積み重ねた練習の成果が見られました!
連続サーブが決まったり、難しい球を取れたり、初めての試合でサーブが入ったり…コートの中でも沢山の笑顔が見られた試合になりました。

地域、保護者さんによる環境整備ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(木)、地域の方や保護者さんにお越しいただき、環境整備ボランティア活動が行われました。この活動は、学校運営協議会が登下校ボランティアをなさっている地域や保護者の皆様に呼び掛け実現した活動ですが、こんなに多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
 冬休みになりました学校ですが、このように皆様に大切に支えられていることを改めて感じ入る時間となりました。ありがとうございました。

◇スポ少NOWその14

画像1 画像1
12/19(土)は午後から草井さん、宮田さんとの交流会(練習試合)がありました。高学年チーム、低学年チーム3試合ずつ対戦させてもらいました。
20日(日)は古西小体育館での活動でした。
前日の試合での改善点、高学年はレシーブ練習を中心に、低学年はボールの正面に入る練習でした。コロナ対策で窓全開で寒いですがみんな元気に頑張っています!

☆エンタメ・フェスティバル (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の最後の日を

こっそり練習してきた
とっておきの特技やかくし芸を
おひろめして

笑顔でしめくくる会


ダンス、歌、手品、絵、
コント、けん玉、楽器演奏、
あやとり、アクロバット
ボールハンドリングなど
様々な出し物が登場!

大笑いしたり、びっくりしたり
見ている人をあきさせない
見事にエンターテイメントな会
でした!

みんなの知らなかった良さを
たくさん知ることができました♪

3学期までしっかり休んで力をためて
また、すごい技を見せくださいね♪

メリークリスマス
そして
よいお年を!

☆まとめの会 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期を楽しく
しめくくるまとめの会

みんなでワイワイ
楽しく過ごせたね♪

☆大そうじ! (4年)

画像1 画像1
2学期も今日で終わり

お世話になった教室や
ろう下など
すみずみまできれいに
大そうじ!

心もはればれ
いい〜気分♪

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に成長したこと、3学期がんばっていきたいことを振り返りました。
そのあと、ボール送りリレーと3色おにごっこをしました。
実行委員を中心に企画し、楽しい時間を過ごすことができました。

長かった2学期も今日で終わり。充実した冬休みにしてください。
Happy Merry Christmas!

2学期ありがとうございました!(6年生)

 2学期は、さまざまな行事をみんなで協力して乗り越えてきました。
 今日は、教室の大掃除に真剣に取り組んだり、自分の周りの片付けをしっかり行うことができました。
 しめくくりの良いお年をのあいさつで解散することもでき、素敵な最終日でしたね。

 2020年はありがとうございました!2021年もよろしくお願いします!
 
 写真はこのタイミングだけマスクをはずして、はいポーズ!
画像1 画像1

2学期よくがんばりました!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、2がっきさいごの日でした。2がっきはみんなできょうりょくして、やりとげるぎょうじがたくさんありました。れんしゅうから、いっしょうけんめいにとりくめるみんなだから、どのぎょうじも、大せいこうでしたね。よくがんばりました。
 あしたから、ふゆやすみです。たのしくすごしてくださいね。よいおとしを!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304