最新更新日:2024/06/03
本日:count up201
昨日:93
総数:977122

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・なごやコーチンいりきしめん
・めひかりフライ
・きりぼしだいこんのさっぱりあえ
 名古屋コーチンは弾力のある肉質とコクのあるうま味が特徴です。秋田県の比内地鶏、鹿児島県のさつま地鶏と並び日本三大地鶏の一つとされています。





絆を深めたリレー その2(5年)

 これからも何事にも仲間と協力し合い、いろんなことを成功させ、みんなで成長していこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

絆を深めたリレー その1(5年)

 運動会のリレーに向けて、どのチームもお互いに励まし合い、心を一つにバトンパスを上達させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、5年生と外で「ふやしおに」をしました☆

いっしょにできて、たのしかったね!!

仲良くペア遊び(5年)

 今日はお昼の活動で、ペア学年の2年生のお友達と仲良く遊んで交流を深めました。一緒に楽しみながら、5年生として優しくリードする姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラストおりがみクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブの様子です。
静かに集中して作品作りに取り組むことができました。
どんな作品が完成するか楽しみです!

ボール運動クラブ

画像1 画像1
ルールを工夫しながら、
ドッジボールに取り組みました。

校長は思う!

 クラブの時間に、グランドゴルフを見ました。
 
 子どもたちは楽しそうにボールを打っていました。上手にボールに当たるときもあれば、ボールに当たらないときもあり、「やったあ」「あれ???」と言いながら、グランドゴルフを楽しんでいました。

 校長はみんなのグランドゴルフを見て・・・自分のことを考えました。

 校長先生はゴルフを少しやります。グランドゴルフに似ています。
 その時に、いつも思います。
 どうして止まっているボールに当たらないのか。
 不思議だなあ。いろいろな方向にボールが飛んでいきます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,5年生ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と5年生がペアになって、楽しく遊んでいる姿が素敵でした。

 どうけい(どろぼうとけいさつ)をやるにあたり、5年生の子どもたちが、2年生の子どもたちと楽しく遊ぶためには、どうしたらよいかを考えました。
 ペアになって一緒に逃げる、ペアになって一緒に追いかける。
 すばらしい企画でしたね。

絆を深めて(6年生)

画像1 画像1
 今日は、リレーのバトンパスのテストを行いました。
チームのメンバーで「Go!」と「はい!」を合図に相手を
信頼してスムーズにバトンパスすることができるようになりました。

ペア遊び(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、外で元気よくペア遊びができました。
2年生の子達と一緒に楽しくドロケイができたね(^^)

運営委員さん、進行ありがとう!
2の1、5の2のみんな、ありがとう!


☆古西スマイル・ウォーキング58 【下校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の下校風景

突然のにわか雨

慌てて置き傘を
教室に取りに帰る場面も・・・

大した雨量にならず
心配した雷もなく
一安心♪

みんな笑顔で
帰っていきました。

明日もまた元気な
笑顔を見せてくださいね!

いいね、グッドスマイル♪

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちけんさんだいずのキーマカレー
・だいこんサラダ
・れいとうみかん
 愛知県では西三河地域を中心に「フクユタカ」という品種の大豆が盛んに栽培されています。今日は愛知県産の大豆を細かく砕いてキーマカレーに入れました。





☆古西スマイル・ウォーキング57 【緑の羽根募金2日目】

画像1 画像1
6月17日(木)、沖縄返還協定調印の日です。

緑の羽根募金2日目の風景をお届けします。

朝から晴れ渡り
強い日差しがありますが
そよ風が心地よく感じます。

玄関そばでは、
緑の募金に笑顔で協力してくれる
たくさんの古西っ子の姿が
見られました。

天気同様に
爽やかな気分になりました。

ご協力ありがとうございました!!

☆古西スマイル・ウォーキング56 【下校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の下校風景

暑さも落ち着き
比較的過ごしやすい1日でした。

古西っ子の表情からも
まだ余力がありそうな!?

本日も笑顔いっぱいで
校門を通り過ぎていきました!

いいね、グッドスマイル♪

☆古西スマイル・ウォーキング55 【ペア遊び1・6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼活動に行われた
「ペア遊び1・6年」の風景を
お届けします。

イス取りゲーム
ドッジボール
ジェンケン列車
どろけい

笑顔満開の姿が
たくさん見られました!

いいね、グッドスマイル♪

栄養指導(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、今週は1年2組に栄養教諭の先生が来てくださり、給食のお話をしてくださりました。
毎日食べているおいしい給食がどんなふうに作られているか、学ぶことができました。
明日の給食が楽しみになりましたね。

本日のアピール挙手(5年生)

画像1 画像1
なんと今日も、みんなのアピール挙手を見ることができました。
今日は保健の時間でした(^^)

積極的に挙手をしてくれて、先生もうれしいです!


☆古西スマイル・ウォーキング54 【緑の羽根募金1日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(水)、天気予報記念日です。

朝の登校時に見かけた
緑の羽根募金の様子をお届けします。

校舎の玄関前で
環境委員会の5・6年生が
元気に募金を呼びかけていました。

古西っ子達が次々に現れては、
募金に協力してくれました。

みんな協力ありがとう!!

この緑の羽根募金は、
地域や学校の緑化のために
役立てられます。

明日の朝も
2日目の募金を行います。

協力お待ちしております!

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あゆのからあげ
・かおりあえ
・とうがんのみそしる
・にしおまっちゃあんのわらびもち
 今日は和菓子の日です。西暦848年6月16日、天皇がお菓子をお供えし、健康を願ったことから、和菓子の文化を伝えるために制定されました。わらびもちのあんには、西尾市でとれた抹茶を使いました。






      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304