最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:269
総数:978171

6年生ってすごいなあ

画像1 画像1
6年生の子どもたちをいろいろ場面で見ていると、
最高学年という意識をもって活動していることを痛感します。

1年生の子どもたちと一緒にドッジボールをしている放課。
1年生の子どもたちの満面な笑顔。

こんな素敵なお兄さんやお姉さんがいて、1年生のみなさんは幸せですね。

わか〜い

画像1 画像1 画像2 画像2
早川先生、わか〜い!
全力で運動場を駆け巡る早川先生。
早川先生って、いくつだったっけ?

早川先生から必死になって逃げる子どもたち。
その子どもたちの笑顔がいいなあ。

早川先生、ありがとう。

9月29日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ナン
・ぎゅうにゅう
・キーマカレー
・フランクフルト
・グリーンサラダ
 キーマカレーはひき肉を使って作るカレーで、インド料理のひとつです。ヒンディー語でキーマがひき肉という意味のため、調理方法に関わらず、ひき肉を使うカレーをキーマカレーと呼びます。






☆古西スマイル・ウォーキング131 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(水)、クリーニングの日です。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、雲の隙間から
ふんわりとさす陽光の中

古西っ子達が元気に
登校して来ました。

今日も笑顔で頑張りましょう!

防災についての出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、市役所の方に来ていただき、災害が起きた時にどのようにして自分の身を守るのかを教えていただきました。また、学校にある防災倉庫の中身も見せてもらいました。食料や簡易ベッドなど、普段見ることができない倉庫の中身を知ることができて、とても勉強にになりました。

掃除の姿勢(5年生)

画像1 画像1
朝は毎日掃除から始まりますね。
身の回り、授業で使う場所をきれいにしてから、1日を迎えるのは気持ちがいいですね(^^)

みんな担当の場所を、しっかりきれいにしています。

カラフルいろみず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、絵の具を使っていろみずをつくりました。
色水を混ぜたり、並べ方を工夫したり、楽しかったですね。
色鮮やかで見とれてしまいました。

☆古西スマイルウォーキング130 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(火)、パソコン記念日です。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、爽やかな秋晴れ。
涼しいそよ風の中
古西っ子達が元気に
校門を通り抜けて行きました。

今日も笑顔でいきましょう!

ソフトボール(6年生)

画像1 画像1
 今日は、チーム対抗で簡単ルールでソフトボールを行いました。
 ソフトボールは、ボールを打つ、キャッチする以外にも、準備、ボール広い、片付けなどがたくさんありますが、みんなでてきぱきを動いて取り組むことができました。

いい音みつけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1つの楽器からどんな音が出るのか…トライアングルをさわりました。
楽器のならしかたを変えると、いろんな音が出ました。
お気に入りの音を見つけることができました。

とけいの音(2年生)

画像1 画像1
音楽の授業で「ゆかいな時計」という曲を鑑賞しました。
ウッドブロックやトライアングルの音が、時計のどんな様子をあらわしているかを考えました☆

野外学習へ行きましょう!

 あと3日になりました。
 5年生のみなさん、野外学習へ行きましょう。

 緊急事態宣言が解除されること、台風は太平洋上にそれてくれることを祈り、当日は楽しい野外学習にみんなでしましょう。

 校長先生も昨日レトルトカレー(まるごと野菜)を買いました。
画像1 画像1

楽しく遊びました

画像1 画像1
 昼放課、2年生の子どもが「校長先生、ドッジビーであそぼっ!」
と言ってきたので、
 「トンボ池の近くならいいよ」と返事をしました。

 久々にドッジビーを投げたので、思うようにコントロールはできませんでしたが、
子どもたちが楽しそうだったので、私はうれしくなりました。

 ありがとうね。

☆古西スマイルウォーキング129 【下校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の下校風景をお届けします。

今日は、からっと晴れ渡り
すごしやすい1日でした。

また、明日、元気な笑顔を見せて
くださいね!

秋をみつけに校庭へ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを持って、秋を探しに校庭へ出かけました。
夏とは様子が違いましたね。
これからどんな変化があるんでしょうか。楽しみですね!

秋、見〜つけた!

画像1 画像1
 1年1組の教室に誰もいない。
 どこだ〜。
 運動場を見ると、1年1組の子どもたちがいました。

 タブレットをもって何かを写しています。
子どもたちは、「運動場を駆け回って、秋を見つけていました」

 どんな秋を見つけたのか、楽しみですね。

9月27日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・なめたけあえ
・ぶたじる
 なめたけとはえのきたけをしょうゆやみりん、砂糖などで甘辛く煮たものです。ご飯のお供に食べることが多いと思いますが、野菜と和えてもおいしいです。





☆古西スマイル・ウォーキング128 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(月)、世界観光の日です。

本日の登校風景を届けします。

今朝は、爽やかな秋晴れ。

古西っ子達は、まぶしそうに
校門を通り抜けていきました。

今日も元気だしていきましょう!

話し合い(2年生)

画像1 画像1
クラスで話し合いました☆

「はなまるがたまったら、クラスであそびたい」

みんなで話し合って、やることになりました!
また、計画していきましょう!

☆古西スマイル・ウォーキング127 【下校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の下校風景をお届けします。

昨日が祝日だったためか
今日は、何だかラッキーな1日でした。

古西っ子達も元気もりもり
まだまだ力が有り余った様子で
校門を通り抜けて行きました♪

また、来週、元気な笑顔を
見せてくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304