最新更新日:2024/06/18
本日:count up97
昨日:297
総数:980366

☆古西スマイル・ウォーキング137 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(月)、鯛の日です。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、爽やかな秋空。

古西っ子達が元気に
正門前を通り抜けて行きました。

今日も笑顔でいきましょう!

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1
みんな元気です。
今から帰ります!

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県の焼き物を実際に観て勉強しています。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県の焼き物について、たくさん発見しています。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂で学芸員さんの話を聞きます。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
? めっちゃすごい焼き物の話を聴いています!

4年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今からお昼ご飯!

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクロールパン
・ぎゅうにゅう
・ほうれんそういりオムレツ
・キャロットサラダ
・かぼちゃのとうにゅうポタージュ
 10月10日は、目の愛護デーです。目の健康を守ってくれる栄養素が豊富に含まれている、ほうれん草、にんじん、かぼちゃなどを使いました。





☆古西スマイル・ウォーキング136 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(金)、国立公園制定記念日です。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、秋らしいうろこ雲の下
古西っ子達が元気に
南門を通り抜けていきました。

アルミ缶回収にも
協力してくれてありがとう!

今日は、4年生が遠足です。
天気に恵まれてよかったですね。

今日も笑顔でいきましょう!

4年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作陶体験しています。
いい作品ができそうです。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作陶体験が始まりました。

4年生 秋の遠足

画像1 画像1
今から行ってきます!

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1
全員で、元気に出発しました。

遠足4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が遠足に出発しました!
みんなワクワク
笑顔いっぱいです^_^

いってらっしゃーーい!

すごろくトーク(5年生)

野外学習&後期に向けてがテーマの、すごろくトークをしました。

思い出話をしたり、後期の向けての思いを話したり、楽しい時間でしたね♪
中には、3回連続1回休みになる子、その場でいきなりジャンプ3回する子、にらめっこに巻き込まれる子も・・・(^^)

またやりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

みんなのために動ける子(5年生)

画像1 画像1
昨日の写真でありますが・・・

帰りの準備が早い子たちが、率先して黒板をきれいにしてくれます。
日直さんを手伝う姿、うれしいです(^^)

いつもありがとうね!

話し合い(2年生)

画像1 画像1
きょうは、クラスの子のこまっていることを、みんなでそうだんしました☆

そうだん「ちゅういしても、聞いてくれない人がいる」

やってみること「先生に言う」

ぜひ来てね!!


10月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さわらのさいきょうやき
・にくじゃが
・わかめのすのもの
 鰆の西京焼きは、鰆を西京みそで漬け込んで焼きました。西京みそは、京都で作られているみそで、塩分が少なく、上品な甘味があります。





☆古西スマイル・ウォーキング135 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(木)、就学時健康診断があります。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、薄曇り。
やわらかな陽光の下

古西っ子達が元気に
門を通り抜けていきました。

少しは、暑さがやわらぐと
いいのですが・・・

今日も笑顔でいきましょう!

総合の時間(4年生)

画像1 画像1
 今、4年生は総合の授業で、エコ新聞を作っています。タブレットをつかって環境について調べたことや、友達にしたアンケートの結果を新聞に書いてまとめています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304