最新更新日:2024/06/24
本日:count up145
昨日:86
総数:981729

薪に火がつきました

みんな、上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張っています

いよいよ開始

 火おこし係が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
少年自然の家の方に
飯ごうの使い方を
しっかり聞いています。

いよいよ、カレー作りに
挑戦です!

飯盒炊飯の活動開始

所員のお話を聞いています。
上手にご飯がたけるかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりあいさつができました

画像1 画像1
画像2 画像2
入所式を終え、館内の約束事を聞いております。

入所式前に記念写真

ハイ、ポーズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気に山登りから戻ってきました。

野外学習5年

画像1 画像1
発見!

野外学習5年

画像1 画像1
楽しく下山中2

野外学習5年

画像1 画像1
?楽しく下山中。

野外学習5年

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂の様子

野外学習5年

画像1 画像1
トレッキング

10月1日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とうふハンバーグのきのこあんかけ
・いりうのはな
・ごじる
 10月2日は、豆腐の日です。とう(10)ふ(2)という、語呂合わせから制定されました。今日は、豆腐の原材料である大豆や大豆製品をたくさん使いました。全部で7種類あります。





山頂にて

約2時間かけて登りました。
さすがにみんな疲れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山頂でお弁当

みんな、ご家庭でにぎっていただいたおにぎりを、美味しく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネイチャーガイドトレッキング(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山頂に着いたグループもいます!
昼食をとっています!

ネイチャーガイドトレッキング(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
?
ガイドさんのもと、一生懸命登っています!

出会った人には、元気にあいさつをします(^^)

アカガエル発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アカガエルなのに、なぜ赤くないのかなあ?

野外学習5年

画像1 画像1 画像2 画像2
大理石発見!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304