最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:88
総数:980024

授業参観(3,4,5年)

 本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 (※3枚目の画像は、1時間目の授業の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1,2年生)

 本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 教室、廊下が密の状態になることを考え、「お子様1人に対して参観者1人」という制限をしました。ご協力いただき、ありがとうございました。
 昨年度とは違って、4月と6月の授業参観、5月の運動会に、ご家族の皆様にお越しいただき、子どもたちの様子を見ていただくことができ、私自身うれしく思っております。
 授業の様子を見ると、子どもたちが廊下に向かってにこっと笑って手を振ったり、後ろをきょろきょろする様子を見ました。
 そんな子どもの様子を見て、授業参観をしてよかったなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ぶりの水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったプールの授業でした。今日は,少し蒸し暑く気温も高い日だったので,プール日和でした。
 3年ぶりということもあって,少し怖さもあった様子でしたが,プールの中では笑顔ででした。次からは,それぞれのレベルに合わせて泳ぎ方を学んでいきます。

水泳(3年生)

 3年生も、初めて学校のプールに入りました。
 小さいプールで、先生の指示に従ってゆっくりと水に浸かりました。

 首まで水の中に浸かったり、ぴょんぴょん飛び跳ねたり、水の中でぐるぐると回ったりしました。
 みんな、すごく楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマト初生り

 「校長先生ーーーミニトマトがなった。」と言って、ミニトマトを差し出すので、

「真っ赤だね。おいしそう。ありがとう。」と言ってもらおうとしたら、
「だめ!」と言われてしまいました。(涙)
 
 2年生の子どもたちが育てている野菜がそろそろ食べられるようになってきています。 
画像1 画像1

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なまあげのはっちょうみそかけ
・こうなんやさいのおひたし
・あいちのしらすつみれじる
 愛知県は、しらすの漁獲量全国2位で、篠島を中心に、春から秋にかけて水揚げされます。給食は、愛知県産のしらすを使ったつみれ団子が登場します。





えほんの森さん読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
えほんの森の方の読み聞かせを興味津々なまなざしで聞いていました。
4年2組のお話では、最後に「くすっ」と笑ってしまう子どももいました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!

あやとり

 昨日、6年生の教室へ行くと、あやとりをしている子どもたちがいました。
 六段橋、三段橋、一段橋・・・・・自由自在にあやとりを操って、橋を作っていました。
 あやとりは、校長先生が小学校の時の遊びでした。

 今の時代でも、遊ぶ子どもたちがいて、びっくりしました。
 うれしかったな。
画像1 画像1

3年ぶりの水泳

 14日(火)にプール開きの予定でしたが、天候に恵まれず今日やっとプールに入ることができました。
 今日は1年生と4年生の子どもたちが水泳の授業を受けました。
 冷たい水に「キャーキャー」と言いながら、水につかりました。
 
 1年生はプールの中をみんなで歩きました。
 4年生は水の中に潜ってじゃんけんをしました。

 あっという間の時間で「もっとプールをやりたい」「もう終わっちゃうの?」という声がたくさん聞こえてきました。

 また、今度、入ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろんなスタートでかけっこ(1年生)

画像1 画像1
今日は、かけっこあそびでいろんなスタートで走りました。寝転んでから走り出したり、ジャンプしてから走り出したりしました。
みんなで楽しくかけっこできました。

学校で1 番に入ったよ(1年生)

画像1 画像1
 今日は、学校で1番に1年生がプールに入りました。
今日は、着替え、移動、バディ、水なれ、集合など最初に覚えることを練習しました。
短い時間でしたが、これからのプールが楽しみになりましたね!

図工の時間(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、しんぶんしをくしゃくしゃにして、さくひん作りに取り組みました。


テープカッター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室で「テープカッター作り」をしました。電動のこぎりは,昨年使っているのでスムーズに使いこなしていました。
 心配で救急箱を用意していったのですが,出番もなく終わりました。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・ごもくきしめん
・めひかりのフライ
・だいこんとあおじそのさっぱりあえ
 きしめんは、愛知県の郷土料理です。きしめんの名前は、きじ肉を使っていたことから「きじめん」と呼ばれていたことが由来とされています。





習字「花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は習字で「花」の清書を行いました。とめ・はね・はらいに気をつけながら書きました。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのだいこんばごはん
・ぎゅうにゅう
・こめこうじいりハンバーグのわふうたまねぎソース
・こまつなのあえもの
・うずらたまごいりすましじる
 愛知県は、うずら卵の全国生産量の約7割を占めており、そのほとんどが豊橋市で生産されています。給食で登場するうずら卵も、愛知県産です。





ペア遊び (6年)

 今日は1年生とペア遊びをしました。さすが6年生。1年生を優しく思いやりながら、目線を下げて声かけしたりと、頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算(5年2組)

 「小数のわり算」の単元は理解するのに非常に難しい単元です。

 今日は、わる数が1より大きい数と1より小さい数のとき、商はもとの数より大きくなるのか、小さくなるのかという授業でした。
 ÷0.5,÷0.8,÷1,÷1.5,÷2という順番に解いて、
 商のきまりに気づくことができました。
画像1 画像1

ペア活動1,6年

 昼活動10分の時間を使って、1年生と6年生の交流活動が行われました。
6年生が企画したじゃんけん列車を楽しみました。
 その様子を見ていると、6年生はやさしいお兄さん、お姉さんだなと感じました。
1年生の気持ちを考えて、行動することができるって、すばらしい。
画像1 画像1

練られた授業(2年2組)

 教育実習生桑原先生は今週で実習を終えます。
 今日は、3週間の教育実習の集大成として、国語の授業を学校の先生方に公開し、
研究授業を行いました。
 45分間、落ち着いて、楽しく授業ができていました。事前にしっかりと授業を練って、今日の授業に臨まれていたことがよくわかりました。
 子どもは楽しく、一生懸命授業を受けていました。
 桑原先生、お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304