最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:93
総数:976924

春日井少年自然の家

これから山登りです。

半袖で山登りできる陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春日井少年自然の家につきました。

予定より10分遅れましたが、春日井少年自然の家に着きました。
みんな元気です。
これから山登りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あと10分程度で春日井少年自然の家に着きます。

今夜は、オリオン座の流星群がみえます。
キャンプファイヤーのときに見えるといいなあ。
画像1 画像1

心理ゲーム

尾張パークウェイを走っています。外の風景を見て、森がきれいと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田邉先生のレク

心理ゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組バスの中

笑顔いっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2

バス 2組

2組も元気。
バスレクが始まっているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスレク

バスレクが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス乗車

いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス乗車

 みんな、元気なことが、一番良かったこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス乗車

 すごく元気です。
かなりのテンションの高さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式

目指すは、ONE TEAM!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式

いい目をしております。
輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ野外学習

天候に恵まれ、二日間の旅が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりリハーサル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のおもちゃまつりにむけて、2年生でリハーサルをしました!

1年生が楽しんでくれるといいね!!

手をのばしつかみ取れ!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「協力 友情 OneTeam」
に向けていよいよ出発します。
明日、元気よく登校してくださいね。

写真は学年レク「ボール送りリレー」の様子です。

明日、楽しみ(5年生)

 いよいよ明日、野外学習に行きますね。
 準備はもちろん済んだよね。

明日、明後日、5年生のみなさんがどのように活躍してくれるのか、わくわくしています。
合言葉は「ONE TEAM」ですね。

学年みんなが1つの気持ちになってがんばっていきましょう。

今日は早く寝てくださいね。
明日、元気に会いましょう。
画像1 画像1

紙芝居(1年生)

 今日は、えほんの森のみなさんから1年生に紙芝居をしてもらいました。

えほんの森の方の「紙芝居を聞いたことはありますか。」という質問に対して、
「知らない。」「一度も聞いたことがない。」と回答した1年生が9割程度いました。

初めての紙芝居「おむすびころりん」を、興味深く聞いていました。
子どもたちの目が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・プルコギ
・スンドゥブチゲ
・だいずもやしのナムル
 スンドゥブとは水分を多く含んだやわらかい豆腐のことで、チゲとは鍋料理という意味があり、豆腐の入った鍋料理のことをスンドゥブチゲといいます。ほかにも、キムチとツナ缶を使ったチャムチチゲなどがあります。






いよいよ野外です!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜の野外に向けて準備を進めています。
今日は、キャンプファイヤーの流れを確認しました。
もう、ばっちりですね!!

あとは思い切り楽しむだけ。当日が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304