最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:353
総数:973136

今日の授業(2年生)

 体育「ボールけりゲーム」
 今日から、体育の時間もマスクをつけることになったので、自分の体調をしっかり感じとりながら活動しました。縄跳びをしたり、サッカーボールを蹴り合ったり、たくさん体を動かしました。少し苦しいときには休憩したり声をかけたりする姿も見られました。それぞれの場面で自分の体調を自己管理する練習もしていきたいと思います。

 図書館司書の鵜飼先生からブックトークをしていただきました。テーマは『名前』。
自分の名前の由来を調べてきた子どもたちは、とても興味深くお話を聞くことができました。
画像1 画像1

ブックトーク(2年生)

画像1 画像1
きょうは、としょかんの先生によるブックトーク☆

名前についての本を たくさんしょうかいしてもらいました。

気になった本は、あした見に行ってみようね!!

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ハンバーグのわふうおろしソース
・ほうれんそうのゆずささみあえ
・ゆばのかきたまじる
・コーヒーぎゅうにゅうのもと
 湯葉は、豆乳を火にかけて表面にできた膜をすくい取ったものです。奈良時代に中国から伝わったといわれています。同じ大豆から作られる豆腐は、湯葉とは作り方が異なり、豆乳ににがりを加えて固めます。






「緊急事態宣言」の再発令を受けて

画像1 画像1
 日ごろは、学校の感染症対策につきまして、ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。本県が緊急事態宣言の対象に加えられたことを踏まえ、警戒度をこれまでより一段階高めて、感染症対策のさらなる徹底を図ることが必要だと考えます。また、感染拡大を防ぐためには、各家庭との連携が不可欠であります。

 つきましては、愛知県教育委員会、江南市教育委員会からの通知を踏まえて、宣言の再発令を受けて特に留意する対策と、ご家庭にご協力を願いたい事柄を取りまとめましたので、下記の通りお知らせいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

下記をクリック下さい。
緊急事態宣言の再発令を受けて

国語・生活(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、こくごで「たのしいな、ことばあそび」をしました。1,2もじふやして、ことばをへんしんさせることができました。
 2くみでは、せいかつかで、かざぐるまをつくりました。どうしたら、まわるかざぐるまをつくることができるのかを、かんがえることができました。

☆理科の観察 (4年)

画像1 画像1
理科の観察風景

校庭の生き物たちの
ようすを春・夏・秋と
観察してきました。

さて、今回は冬・・・

寒い冬に、生き物たちは
どのように過ごしているのか?

いたいた!

わき出す好奇心に
目が輝きます。

☆保健のお話 (4年)

画像1 画像1
身体測定の後に
保健室の先生から
成長についての
お話を聞きました。

睡眠や栄養の大切さを
改めて感じました。

☆ハンドベースボール (4年)

画像1 画像1
今日は、穏やかないい天気
まさに、ハンドベースボール日和でした♪

みんなで楽しく
全力でプレーしました!

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、長さを予想して、実際の長さを測ってみました。
1mの長さがだんだん身についてきましたね。

介助犬教室(2年生)

画像1 画像1
日本介助犬協会の方に来ていただき、介助犬についてのお話をききました。
かわいいワンちゃんラルフ君も来てくれて、介助犬がどのような犬なのか、どんなお仕事をしているのか、また、日本に何頭いるかなど、たくさん教えていただきました。

落ちた鍵やコインを拾ったり、靴や靴下を脱がしてくれたり、冷蔵庫から飲み物を出して運んでくれたり、介助犬のすごいところをたくさん見せてくれましたね。

みんなで、今日聞いたお話を、回りの人に伝えて、介助犬を広めていきましょう!

空きようきのへんしん(3年生)

画像1 画像1
紙ねんどに絵の具をまぜて
色のねんどを作るのが
とても楽しそうでしたね。

何色と何色をまぜるか、
どれくらいの量をまぜるか、
いろいろ考えながら作りました!

来週で完成させましょう♪

消防団車庫(3年生)

画像1 画像1
学校から少し歩いたところにある
消防団の車庫を見に行きました。

道中で消火せんや、ホースかくのう箱も
見つけることができました!

通学路でも見つけられるかも?!

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ごぼういりつくね
・のざわなとじゃこのいためもの
・かすじる
・いよかん
 いよかんは、日本生まれのみかんの仲間です。いよかんという名前は、主な産地の愛媛県の昔の呼び名である伊予の国から付けられました。甘味と酸味のバランスがよく、食べやすいです。






今日の授業(2年生)

身体測定を行いました。
どの子も、しっかり成長していました。
その後、保健室の澤田先生から、学校でけがをしたときの応急手当のお話を聞きました。

算数では、1mくらいの長さの物を見つけて測る活動を行いました。
画像1 画像1

生活科・体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1くみでは、せいかつかで、ふゆみつけをしました。あきよりもかぜがつめたくなっていることや、木のはっぱがなくなっていることなどにきづくことができました。
 2くみでは、たいいくで、とびあそびをおこないました。フラフープやダンボールをリズムよくとびこえることができました。

【連載4−7完】 言葉を大切にした学校づくり〜みんな ありがとう!!〜

画像1 画像1
写真は、3年生の教室黒板です。このクラスの担任の先生は、毎日登校する子どもたちを、黒板メッセージで迎えています。写真には次のような言葉が書かれてあります。
 ○リレー チームワークがよくなった。 助け合う力アップ!
 ○算数ノート とてもきれいになった。 学ぶ力アップ!
 ○班代表 すぐに決まり行動しています。 挑戦する力アップ!
 ○けんかをしても仲なおり。 笑顔いっぱいアップ!

 子どもたちは昨日起こった出来事を、このように先生が価値付けて、ポジティブな言葉を使って、子どもたちの成長を喜んでいます。
 そして、メッセージは、「みんな ありがとう!!」という先生の言葉で締めくくられています。

 子どもたちを認め、その成長を自分自身の言葉を使って喜びを表現する。そんな言葉が、子どもたちの心に刻まれます。

(連載記事4 シリーズ「言葉を大切にした学校づくり」をお読みいただき、ありがとうございました。本連載はこれで完結とします。連載記事は、画面左のカテゴリ「校長メッセージ」をクリックしていただくと、連続して閲覧することができます。)

☆鑑賞会のようす (4年)

画像1 画像1
ギコギコクリエーターの
作品鑑賞をしました。

見れば見るほど
個性豊かで
いい感じ♪

☆詩を味わう (4年)

画像1 画像1
国語科の詩の授業

月にまつわる
3つの詩を読み

じっくりと
味わいました。

学習グループごとに
熱く語り合いました。

何だかゆったりと
月をながめたくなりました・・・(^_^)

☆係活動 (4年)

画像1 画像1
係活動の風景

シール係の活動を
頑張る姿が見られました。

いいね、グッジョブ♪

保健指導(3年生)

身体測定の後に
保健室の先生から
保健指導がありました!

いいタッチとわるいタッチ、
ふしんな人に会った時どうするか、
プライベートゾーンについて
話をしていただきました。


画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304