最新更新日:2024/05/21
本日:count up24
昨日:302
総数:974029

9月21日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さといもコロッケ
・こまつなのおひたし
・じゅうごやじる
・おつきみゼリー
 今日は十五夜です。旬を迎えた里いもなど収穫されたばかりの農作物をお供えします。1年で最も美しいとされている月を見ながら、無事に収穫できたことに感謝し、祝う日です。里いもをお供えすることが多いため、いも名月とも呼ばれます。







☆古西スマイル・ウォーキング122 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(火)、国際平和デーです。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、快晴。

まぶしい陽光を受け
古西っ子達が
元気に登校してきました。

今日も笑顔でいきましょう!

かがやき

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの目の輝き


「こんな授業をしたいなあ」と思ってしまいました。
子どもたちの学びは、この輝きから始まりますね。

昼放課に体育館をのぞくと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課に体育館をのぞくと、5年生の子どもたちが野外学習の成功に向けて、トーチトワリングを自主的に練習したり、班長たちが司会進行のリハーサルをしたりしていました。
 こんな場面を見ると、校長も野外学習が楽しみになります。

 5年生の子どもたちは、どんな活躍をするのかな。

 がんばれ。野外学習まで、あと2週間。

子どもたちの心がみえる

画像1 画像1 画像2 画像2
 誰もいない教室

 きれいな黒板、きれいに並んでいるマグネットや名札
 整頓されている机、いす
 机の上にはかばんとぼうし
 ごみ一つない床

 みなさんの心の美しさを感じました。

ひょうげんあそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、虫に なりました☆

9月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・すずきいりはんぺん
・キャベツとささみのあえもの
・こうなんさつまじる
 今日は食育の日です。愛知県でとれたすずきをはんぺんに使いました。また、江南さつま汁のさつまいもは江南市産のものです。





☆古西スマイル・ウォーキング121 【登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(金)、の日です。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、曇天。

古西っ子達が、
いつもの笑顔で
校門を通り抜けて
行きました。

気温も高くなく
そよ風もあり
過ごしやすい1日に
なりそうです。

今日も元気だしていきましょう!

音さがし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
まちの音

学校の音

しぜんの音

じっくり さがしました☆

廣瀬先生が・・・・

画像1 画像1
 廣瀬先生がいじめられている???? 
運動場で倒れているのは、廣瀬先生と6年生の男の子。

 何をしている場面かというと、6年生の男の子たちと廣瀬先生が、楽しそうにボールをあてっこしていました。
 お互いにボールをあてながら、、、、最後にボールの取り合い。
 ここを激写しました。

 こうやって、子どもたちと遊べる、戯れられる先生がこの学校にはたくさんいます。
 
 私はとてもいいなあと思っています。

 

きゃ〜、こわい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、とんぼ池には多くの1年生の子どもたちが集まってきます。生活科で秋の生き物について学習しているのでしょうか?
 
 「校長先生、バッタがいる。つかまえて!」とおねだり。

 私は、その1年生に「両手を広げてごらん。」と言って、後ろから両手を支えながらバッタを捕まえようとしたら、
 「きゃ〜、こわい!」
 大声を出したので、バッタはびっくりして飛んでいきました。
 私もびっくりして後ずさりすると、、、、、、、、「ぽちゃ」。
 片足が池の中へ。

9月16日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・ごもくきしめん
・やさいかきあげ
・だいこんのツナあえ
 かき揚げは野菜などの食材を小麦粉を使った衣でまとめ、油で揚げた料理です。かき混ぜて揚げることから名付けられました。五目きしめんに入れて食べましょう。





☆古西スマイル・ウォーキング120 【本日の登校風景】

画像1 画像1
9月16日(木)、マッチの日です。

本日の登校風景をお届けします。

今朝は、うっすら曇り空

古西っ子達がいつもの
笑顔で校門を通り抜けていきました。

今日も元気だしていきましょう!

学年集会(5年生)

野外学習に向けて、学年集会を行いました。

今日は活動について、施設を使う上での注意点についてでしたね。

しっかり話が聞けました!
あとはしおりを読んで読んで読みまくって、本番に備えていきたいね(^^)
画像1 画像1

走り幅跳び(5年生)

画像1 画像1
自分の目標記録を目指して、暑い中でしたが一生懸命何度も挑戦していました!

もっと記録がのびるようにがんばろうね!

えっ?

画像1 画像1
答え合わせをします。
先生の答えは「17÷4=3あまり5」となりました。

子どもたちは「えっ?」「えっ?」「えっ?」「えっ?」
もう一度、自分のノートを確かめる子どもたち。

子どもたちが疑問に思うこの瞬間こそ、学習の始まりです。
ここから、子どもたちが追求していきます。
ぼくの考え方、私の考え方は、まちがっていないよ!
だって、・・・・・・・・・・・。

このあと、こどもたちは、あまりのある計算の答えについて、どんなことを発見したのかな?
画像2 画像2

かかとがぴたっ!

画像1 画像1
 授業の様子を見に行こうと、校長室を出て、下駄箱を見たら、くつの整頓の美しさにびっくりしました。
 くつのかかとが、下の板の端にぴったりくっついているのです。
 
 私は「担任の先生が指導したのかなあ」と思い、この整頓の美しさに感心していました。
 しかし、違っていました。ここの掃除当番の子どもたちが一つ一つのくつのかかとをそろえていたようです。

 掃除当番の子どもたち、ありがとうね。
 校長先生の心が気持ちよくなりました。
 
 

秋ですね

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、出勤して、空を見上げると、画像にあるうろこ雲(いわし雲)が見られました。
「秋がやってきたなあ」と感じました。

 ただ、これだけのことなんですが、、、、みなさんに伝えたくて、ホームページにアップしました。
  
 うろこ雲について調べてみると、うろこ雲(いわし雲)の他に、ひつじ雲があるようで、雲の大きさや、雲ができる高さによって、呼び方が変わるようです。
 この画像をみると、左の雲がうろこ雲で、右の雲がひつじ雲かな?

 朝晩、涼しくなってきたので、かぜをひかないようにね。

 
 
  

どうやってえびをとるの?

 長放課の出来事
 1年生のこどもが、「えびがたくさんいるけど、ぼくはえびをとることができない」とつぶやきました。

 その声が、私の耳に聞こえてきましたので、
「よし!一緒に採ってみようか?」と伝えたら、「うん」という返事が返ってきました。

 ●両手のひらを丸くして、両手の距離を離して池の中に入れます。
 ●そして、池の中でその左手と右手の小指を合わせるようにします。
 このように説明して、空中で練習をしました。

 1年生の子どもは「わかった」と言って、川に手を入れました。

 様子を見ていたら、とびっきりの笑顔が返ってきました。

 えびが採れたね。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

えいごの学しゅう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
すうじと 色の はつおんを しました☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304