最新更新日:2024/05/16
本日:count up263
昨日:258
総数:972774

石塚硝子出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、石塚硝子さんの出前授業がありました。ビンがリサイクルされる様子を映像で見ることができました。また、ビンの材料を見たり、昔と今の牛乳瓶を比べたりしました。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・くじらのたつたあげ
・とふこのにもの
・きしゅうじる
・うんしゅうみかんゼリー
 今日は和歌山県の郷土料理です。県内のほとんどが森林で、そこから流れる川や長い海岸からの豊富な水資源により、多くの農水産物がとれます。給食では特産物のくじら、高野豆腐、梅、みかんを出します。






投票

 今日、6時間目に市役所の方にお世話になり、選挙のことや投票の仕方について学習しました。
 投票では、実際に2人の候補者の演説を聞いて、6年生の子どもたちが投票を行いました。
 子どもたちにとって、とてもよい学習になったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつ分

 1年生の授業を見に行くと、算数の授業でした。
 今日はとても大切な授業と感じて見ていました。
「〇〇のいくつ分」という考え方です。
具体的には、鉛筆は、四角のマスの7つ分、赤鉛筆は、四角のマスの6つ分という考え方です。
 〇〇の部分を同じものにすると、そのいくつ分で長さや大きさを比べることができるということです。

 この考え方は、分数や√の計算にも役に立っていきます。
画像1 画像1

トイレの扉が開かない!

 トイレに入ろうと思ったら、扉が開きません。
「あれ、あれ?」
 ちょっと力を入れて、扉を開けると、少し開いてすぐにバタンと閉まりました。

 この音で原因がわかりました。

 画像にあるように、トイレにある窓のわずかな隙間から入る風の影響でした。
 今日1日、台風の影響による風が強ったですね。

 いろいろなものが飛んでいました。
画像1 画像1

ありがとう

 今朝は台風が去り、平常通り学校を行うことができました。

 朝、学校に出勤すると、学校の地面は枯れ葉の絨毯のようでした。校務主任の山添先生が朝から枯れ葉を拾い集めてくれました。
 その姿を見て、6年生と5年生の子どもが手伝いをしてくれました。

 本当にありがとうございました。
画像1 画像1

江南市選挙出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選挙出前授業がありました。あと6年で選挙権が与えられる年齢に達するという事もあり,真剣な眼差しで授業を受けていました。
 実際に投票箱や投票台を目の前にして緊張しながらも,演説を聞き投票をしていました。貴重な時間でした。

9月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にらまんじゅう
・マーボーどうふ
・バンサンスー
 バンサンスーのバンは和える、サンは数字の3、スーは糸のように細く切るという意味があります。給食では細く切ったハム、きゅうりと春雨の3種類を和えました。





大こんマスターになる!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、JAと農家の方に学校にきていただきました。

大こんの作り方や江南市で大こんがさかんに作られている理由をくわしく教えていただきました。

しつ問もして、大こんマスターに一歩近づきました!

休み時間には、自分たちの大こんの成長をたしかめるすがたがありました!

少しめが出てきておおよろこび!この調子!

声を出し合い、チームプレー!(5年生)

 5年生のハンドボールの練習を、校舎からこっそりと撮りました。

 左下の画像を見ると、攻撃側の白がゴールの周りに散らばって、声を出してボールをもらおうとしていたり、手を挙げてボールをもらおうとしたり、移動をして移動した場所にボールをもらおうとしたり、得点をとるためにいろいろな工夫をしていることが、校舎から見ていてよくわかりました。
画像1 画像1

だいこんを育てよう(3年生)

 3年生は先日だいこんのたねを畑に植え、双葉が出始めたところです。

 今日は、だんこんを育てている農家の方とJAの方にお越しいただき、大根の育て方についてお話を聞きました。
 子どもたちは、農家の方のお話をメモを取りながら、しっかりと聞き、大根の育て方について学習を深めました。
 
 事前に学習をしているせいか、子どもたちは農家の方やJAの方にいっぱい質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てつぼう(2年生)

画像1 画像1
今日から、てつぼうスタートしました★

今日は、ぶらさがりわざを がんばりました!

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのとうふステーキ
・こまつなとれんこんのシャキっとあえ
・あかもくだんごのしるもの
 今日は食育の日です。大豆、れんこん、キャベツ、にんじん、あかもくが愛知県産、小松菜は江南市産です。地元、愛知県の味を楽しみましょう。





夏休みの思い出の絵(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は図工で夏休みの思い出の絵を描きました。夏休みにしたことを絵を見た人に伝わることを目標に描きました。みんな楽しくかくことができました。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ロールパン
・ぎゅうにゅう
・しまがつおのハーブソテー
・トマトとタコのイタリアンサラダ
・グリーンポタージュ
 トマトとタコのイタリアンサラダは、西部中学校の応募献立です。レモンで味を付けて、暑い時期にさっぱりと食べられるようにと考えてくれました。





どれみのうた(1年生)

画像1 画像1
 どれみのうたを歌いながら、音のちがいにあわせてポーズもつけました。
みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。

今日の一日(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科のじゅぎょうでは、車のキットをつかってじっけんしました。

ゴムの力でどのくらいのきょりを走るのか、いろいろじょうけんをかえながら楽しくじっけんしました。



図工では、今週から「くぎうちトントン」に入りました。

木を組み合わせてどのような作品を作ろうか一生けんめい考えました。

まちのしせつ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野西公民館の館長さんからオンラインでお話を聞きました。
公民館は楽しみたいことを楽しむ場所と教えていただきました。
図書室には、たくさんの本もあります。
今度は、公民館に直接行ってみたいですね。

修学旅行学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回修学旅行学年集会がありました。東大寺や法隆寺の説明を写真を見ながら聞きました。しおりに色々書き込んでいくにつれて修学旅行への期待もどんどん高まっています。

救命法講座(6年)

 昨日、江南消防署・江南厚生病院から講師の方をお招きして、心肺蘇生法とAEDの使い方について講義をしていただきました。みんな真剣に話を聞き、胸骨圧迫の体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304