最新更新日:2024/04/26
本日:count up130
昨日:265
総数:969014

えんそくにむけて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日のえんそくにむけて、1年生と顔合わせをしました★

まちたんけんで、けいけんしたことを、1年生とのえんそくに生かせるといいね!!

学年集会

 音楽室へ入ると、しおりを使って修学旅行のお話をしていました。
 修学旅行まであと1週間ですね。いよいよです。
 校長先生の思いは、1つ!
 体調管理をしっかりして、みんなで修学旅行へ行こうね!
 これを願うのみ。


 下の画像にある上の2枚の写真の色が赤みがかっていますね。
 これは、野田先生が渡月橋にまつわる恐怖?の話をするためにカーテンを閉めたからです。子どもたちは楽しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生研究授業(音楽科)

 昨日は、授業力の向上をめざして、不破先生と村橋先生が授業を公開し、全教職員で協議会を実施しました。
 村橋先生の授業は音楽です。
♪あれまつむしがないている♪チンチロチンチロチンチロリン♪

 「あれ」って、どんなふうに歌うのだろう?
 子どもたちは一生懸命考えました。

 村橋先生、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生研究授業(国語)

 昨日は、授業力の向上をめざして、不破先生と村橋先生が授業を公開し、全教職員で協議会を実施しました。
 私は授業を見るだけになってしまいましたが、子どもたちが、先生の一生懸命さに応えようと、いつも以上に一生懸命頑張っているところが素敵だなと思いました。

 不破先生、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザックつくり

 コンピュータ室を除く(現在、コンピュータはありません)と、6年生が修学旅行に待っていくナップザックを作製していました。
 家庭科の授業で作製するナップザックを、修学旅行で有効活用できることはいいなと思います。子どもたちはミシンで何度も何度も同じところを縫って、丈夫なナップザックを作っていました。
 できあがりが楽しみですね。がんばれ!
画像1 画像1

まち探検(2年生)

 昨日、2年生の子どもたちは、班にわかれてまち探検をしました。

 各班、2つのお店に行き、働き人の様子やお店の工夫を聞いてきました。引率には、2年生の保護者の方々の協力を得て、安全に学習することができました。ご協力いただきありがとうございました。学校外の力をお借りできることは、学校としてとてもありがたいことです。
 今後、各班が学習してきたことは、今後発表会を行って、学年全体に広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少より

画像1 画像1
スポ少女子部の9月の活動を紹介します。

9/19(月)KTXでミズノバレーボール教室が開催されました。3人の講師の方にバレーボールの基本を楽しく教えていただきました。台風で警報が発令された為途中で終了となってしまいましたがとても貴重な経験ができました。
9/24(土)古知野北小学校で練習試合に傘下しました。試合数をたくさんこなし他団のプレイを見て多くの事が学べました。低学年も試合をさせてもらってとてもよい経験になりました。
10/1にはバドミントンの大会があるのでバドミントンの練習も頑張っていますよ!

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・わふうカレーソース
・だいずとあかしゃえびのあまがらめ
・おひたし
 赤社えびは愛知県の豊浜港や一色港で多く水揚げされます。殻が薄いので、焼いたり揚げたりするとカリッとし、殻ごと食べられます。えびせんべいの材料にもなります。





まちたんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは、まちの お店やしせつに行きました★

はじめて知る話をたくさん聞いたり、

お店の中をたくさん見たり、

ここだけでしかみられない どうぐを見たりして、

学しゅうしました。

これから、まとめて他のグループにも伝えていきましょう!

てつぼう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
てつぼうは、

ぶらさがりわざ

ゆれわざ

まわりわざ

おりわざ

をやりました★

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・たちうおのきのこあんかけ
・いりうのはな
・さつまいもじる
 炒りうの花のうの花とは、大豆をしぼったときにできるおからのことです。うの花以外にも「きらず」「雪花菜(せっかさい)」「大入り(おおいり)」とも呼ばれています。





教育実習開始

 先生になるための勉強をするために、今日から教育実習生のはせがわ先生がみえました。
4週間、4年1組の学級に入って、勉強します。はせがわ先生といっぱい勉強して、いっぱい遊んで、楽しい4週間を送ってください。

 校長先生は、3時間目にはせがわ先生とお話をしました。
 一生懸命さを感じるとともに、先生になりたいという熱意が伝わってきました。
画像1 画像1

気づくのが遅すぎた

 あれっ?
 家庭科室が開いている。でも、声は聞こえてこない。

 家庭科へ行くと、5年生の子どもたちが静かにごはんとみそ汁を食べていました。
「あっ!調理実習だったのかあ!」

 食べ終わり、後片付け中のインタビューになってしまいました。
 ごはんはほかほか、いいつやでした。
 みそ汁の具は、じゃがいも、たまねぎ、にんじんでした。
 とてもおいしそうに食べていました。

 校長先生のごはん、みそ汁はありませんでした。トホホ(泣)
画像1 画像1

運動場に大仏が出現!

 5時間目に6年生のみなさんが、運動場に出て実物大で、奈良の大仏様を描いていました。
 校舎から眺めると、大仏様の大きさを感じることができます。
 ちょっとかわいいなと感じますが。

 修学旅行まであと10日あまり。いよいよですね。

 実際の大仏様は、みなさんの目にどう写るのか、楽しみです。修学旅行でインタビューをしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ねぎいりあつやきたまご
・にくじゃが
・きりぼしだいこんのすのもの
 肉じゃがに使われる肉の種類は地域によって異なります。東海地方を境に東は豚肉、西は牛肉を使うことが多いようです。給食では豚肉を使っています。





重要 コミュニティスポーツ祭の中止

 連絡です。
 10月2日(日)に予定されておりましたコミュニティ・スポーツ祭につきまして、
古知野西小学校校区コミュニティ・スポーツ祭実行委員会より、以下のようにご連絡を受けておりますのでお知らせします。

 10月2日開催に向けて打合せ等進めてまいりましたが、現在のオミクロン株(BA・5)の感染率が増加している中での開催は困難であるとの意見が市スポーツ推進委員会・市スポーツ推進課との打合せ会で決定しました。
 何よりも参加される区民皆様の健康及び安全、安心を考え、誠に勝手ではございますが、今年も昨年に引き続き、中止とさせて頂きます。

みんなで大仏をかこう その2(6年)

 来週は運動場に実物大の大仏をかきます。みんなで大きさを体感しながら楽しくかきたいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで大仏をかこう その1(6年)

 修学旅行の班で協力して、奈良の大仏の絵をリレーでかきました。どの班も楽しく協力してステキな大仏をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミニロールパン
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・とりにくのケチャップに
・おまめのカラフルサラダ
 世界で食用とされている豆は約80種類あるといわれています。お豆のカラフルサラダには、いろいろな豆を味わえるように、赤いんげん豆や青えんどう豆、ひよこ豆、枝豆を入れました。




学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員を中心に,学年レクを行いました。「逃走中」と言う名前の歴史を学ぶゲームをやりました。実行委員の進行が,とてもハイレベルで大盛り上がりでした。
 今日のような笑顔で修学旅行を迎えたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304