最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:174
総数:972001

薬物乱用防止教室(6年生)

 江南市警察署の方にお越しいただき、薬物乱用の恐ろしさについて講義いただきました。
 お話をお伺いしている中で、薬物の怖さを強調されていました。今の社会では、テレビを見ていると、薬物が身近に手に入るように感じます。だから、警察署の方も語気を強めて訴えているようでした。
 誘われても、断固として断れる勇気をもちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・はなやさいサラダ
・あぶらあげとわかめのみそしる
 葉や根の部分を食べる野菜は多いですが、ブロッコリーやカリフラワーは花の部分を食べる野菜です。他にも花を食べるものにはふきのとうなどがあります。





カルタ取り(1年2組)

 今日の国語の時間はカルタ取りでした。

 ひらがなをしっかり確かめて、カルタをいっぱい取ることができましたか?
画像1 画像1

合同算数授業(5年生)

 5年生では、今日、まだ欠席者が多い状況で、担任も調子が悪かったので、合同で算数の授業を行いました。
 1,2組が一緒になっていたので、不思議な感じがしました。

 今日の子どもたちは、なんとなく緊張感をもって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

おかえりなさい(4年1組)

 風邪症状が蔓延し、学級閉鎖がありました。
 
 今日、4年1組の教室へ行くと、ほとんどの子どもたちが学校に戻ってきており、ほっとしました。
 おかえりなさい!みんなの元気な様子を見て、安心しました。
画像1 画像1

あれっ!授業中だよ(笑い)

 自分の作品を、隣の子に発表していました。

 そんな最中、カメラを向けると、素敵な笑顔でVサイン。完全にカメラ目線になっていました。
 授業の邪魔をしてごめんなさい。でも、とても素敵な表情でした。ありがとうね。
画像1 画像1

校長先生のお尻が光る???(3年1組)

 校長先生のお尻は光らないよ!

 蛍の口の部分に+極と−極があり、そこにアルミホイルをつけると、電流が流れ、ホタルのお尻にある電球が光るしくみになっています。
 おもしろいと思いながら、その様子を見ていました。この作品を作り上げるときに、説明書を読んだり、図を見たりしますが、これらを理解することが難しいようで、蛍を作るのに苦戦をしていたようです。
 
 こういう姿を見ると、このような機会をつくり、読んだり見たりして理解する力を身に付けさせていかなくてはいけないと感じました。

 
画像1 画像1

とっておきの思い出(2年2組)

 2年2組の教室へ入ると、「とっておきの思い出」のプレゼンがほとんどできあがっていました。
 子どもたちは、自分の作品を一生懸命私に伝えようとしてくれました。
 ありがとうね。

 当日の発表は授業参観の日になるのかな。素敵な発表になるといいですね。
画像1 画像1

花まるいっぱい(1年1組)

 今日は、先週行われた入学説明会での園児との交流会について反省会をしました。1年生なりにしっかり振り返ることができていたと感じました。
 これも花まるですね。

 1年1組の教室には、花まるがいっぱいです。
 みなさんが、1年間、がんばってきたことが、教室いっぱいの成果となっていますね。
画像1 画像1

昼会

 今日の昼会では、校長クイズを行いました。
 これを行おうと思ったのは、1月下旬、4年2組の保健係とお助け係の4人の子どもたちが、自分たちで作成した健康に関する問題を私に出題してくれましたことがきっかけです。とてもいい問題なので、ぜひ全校の子どもたちに紹介したいと思い、私の学校クイズを含め、校長クイズを実施しました。
 全部で15問。全問正解した子どももいるようです。担任の先生からの報告ですと、とても楽しんでいたようで、ほっとしました。
画像1 画像1

表彰伝達式

江南市スポーツ少年団サッカー大会 奨励賞 
 古西モンスターズジュニア
  4年 いさじさん、ふじもとさん、やまじさん、うえきさん、
     おぜきさん、たけださん
  3年 きのしたさん、やましたさん、べとさん、なかむらさん
  2年 おおつかさん、かとうさん
江南市民バドミントン大会 4年生以下の部 優勝
  すずきさん(4年)、なかいさん(4年)
江南市民バドミントン大会 3年生以下の部 優勝
  さわださん(3年)、あべさん(3年)
画像1 画像1

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぎゅうにくとチンゲンサイのオイスターいため
(・はるさめサラダ)
・まごわやさしいスープ
 まごわやさしいスープは、草井小学校の応募献立です。和食で昔から食べられている食材の頭文字をとった「まごわやさしい」が全部つまったスープです。

※給食センターの都合により、はるさめサラダは「提供なし」になりました。

薬物乱用防止(6年2組)

 6年2組の教室へ入ると、薬物を使用するとどうなってしまうかということについて学習をしていました。
 ニュースなどを聞いたり見たりしていると、今の時代は薬物が簡単に手に入る時代になっていることを感じます。
 一人一人がしっかりと薬物の危険を認識し、自分自身で薬物を根絶できる、拒否できる力を身につけないといけないと思いました。
画像1 画像1

国歌(3年1組)

 音楽の時間、国歌の曲を流しました。
「聞いたことがある」と言った子がごく少数で、どこで聞いたことがありますかという質問に対しては3人しか発言できませんでした。
「サッカーの試合の時に聞いたことがある」ということです。

 なるほど。
 子どもたちが国歌を聞いたり歌ったりする機会がほとんどないことを実感しました。
画像1 画像1

たなべ先生、がんばっています(1年1組)

 今日は放課の時間も体育の始まりの時間も長縄を行っていました。
 長縄にはいるタイミングを子どもたちにつかませようと、長縄を回しながら長縄の中にスムーズに入れない子どもたちの後押しをしていました。
 今日一番汗をかいた先生は、たなべ先生でしょうね。
画像1 画像1

長縄(4年2組,6年生)

 昼放課に4年2組の子どもたちは、長縄の記録の更新に挑戦しています。今日も目標とする回数をこえることができ、歓声は沸き上がっていました。
 6年生は、みんなで楽しく長縄を跳んでいました。温かい雰囲気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課(2年生)

 昼放課あたりは、少し暖かくなり、2年生の子どもたちの多くは、運動場でドッジボールを楽しんでいました。
 コートの隅に隠れたり、中央でボールをとったり、元気よくコートの中を駆け巡っていました。
画像1 画像1

防犯教室(1年生)

 2年生に続き、今日は1年生を対象に防犯教室を開催しました。

 5枚の人の写真を見せられ、こわそうに見える人、やさしく見える人がいましたが、顔や表情で判断していけないことを教えられました。

 一番優しくみえる人が優しく声をかけても、5人の中で一番凶暴犯であることもあります。知らない人と思ったら、ついていかないこと、近づかないことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画ができあがりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画が完成しました。
 鑑賞しながら「あの子にそっくり!」「上手に表現されてるね。」と今までの鑑賞の時間よりも盛り上がりました。
 来年からは、彫刻刀を使って版画をやります。木の彫り方の難しさを学ぶことと思います。
 
 

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのかばやき
・だいこんのそぼろに
・あおなのおかかあえ
・せつぶんまめ
 今日は2月3日の節分にちなんだ献立です。日本では節分に鬼を追い払うため、玄関にいわしの頭をさした柊の枝を置く風習があります。今日はいわしを蒲焼きでいただきます。






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304