最新更新日:2024/05/09
本日:count up271
昨日:255
総数:971011

学級や学年で(2,3年生)

 今日は日差しがあり、運動場に出ても少し暖かいと感じる日でした。長縄集会が終わり、放課の遊びがどうかわるかなと思い、運動場の様子を見ていました。
 2,3年生の子どもたちが放課になるや否や、運動場に出てきました。みんなでドッジボールをしたりおにごっこをしたり、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1

長縄集会2

 全校の目標を1100回に掲げて、長縄に挑戦しました。
 結果は、、、、、、、、、1090回でした。あと、10回たりませんでした。

 でも、ペア学年を「がんばれ」と応援したり、拍手をしたり、、、。こういう姿が素敵だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄集会

 体育委員会の企画で、4年ぶりに長縄集会を開催しました。子どもたちは学校へ到着すると、運動場に出て長縄の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少より

画像1 画像1
2/3(土)江南市民スポーツ祭バドミントン大会がKTXで開催されました。
残念ながらインフルエンザが猛威を振るい出場出来なくなってしまったペアもありました。
みんな、手の甲に自分たちを奮い立たせる言葉を書き試合にのぞみました!
結果、4年生以下優勝!3年生以下優勝という素晴らしい成績を収めました。
ここからはバレーの大会が続きます。6年生のフィナーレに向けて力を合わせ頑張っていきます!

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ささかまぼこのいそべあげ
・ごじる
・ずんだもち
 宮城県には昔から大きな漁港があり、水産業が盛んに行われてきました。特に笹かまぼこは宮城の名産品として有名です。今日は磯部揚げにしていただきます。





What club do you want to join?(6年2組)

 6年生にもなると、英語の問答も長い文になります。私は英語の先生が発音する英文や、みなさんの質問を聞いていて、頭の中でごちゃごちゃになるときがあります。リスニングが弱いことに気づかされます。
 みなさんは、ちゃんと英語で話して、しっかりと聞き取り返事を返していることがすごいと感じます。

 子どもたちの応答を聞いて、来年度、中学生になったときの思いを知ることができました。
画像1 画像1

3学期の目標(2年生)

 2年生の廊下を歩いていると、学習室2の前に3学期の役割が掲示されていました。一人一人に役割が与えられていました。

 与えられたことをしっかり行い、3年生へと大ジャンプできるように成長してほしいと思いました。
 2年生のみなさん、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

1分間で発表(3年2組)

 来週の授業参観で発表するのかな?

 みんなの前で堂々と発表できるように、子どもたちはがんばりました。発表内容がわかる画像をしっかりと選んで、上手にプレゼンを作成できていました。
 楽しみにしていてください。
画像1 画像1

100がいくつ(2年2組)

 100が5こで? → 500円
 では、100が10こで → じゅうひゃくえんではありませんね。
 
 子どもたちは元気よく手をあげ、1000円と伝えていました。合格です。
画像1 画像1

たなべ先生はどんなようす?

 国語の授業でした。
「どうぶつの赤ちゃんは、生まれたばかりのときは、どんなようすしているでしょう。」教科書にある1文です。
 たなべ先生は、「どんなようす」という意味が1年生の子どもたちにしっかりとできるように、
 「たなべ先生は、今、どんなようすですか」と子どもたちに質問していました。

 笑っている。にっこり。青い服を着ている。などなど

「ようす」という意味がしっかり理解できました。
画像1 画像1

給食時間の放送(5,6年生)

 放送委員会の2人と、体育委員会の2人の子どもたちが、原稿を見ながらではありますが、落ち着いた口調で丁寧にお話をすることができました。

 給食の放送を聞いていて、上手に伝えているなと思い、放送室へ向かいました。
画像1 画像1

明日は長縄集会です

 全校みんなで1100回を目指して長縄を跳びましょう。

 12学級でわると、1学級100回跳べば、この目標をクリアすることができます。4,5,6年生のみなさんは,ペア学年をしっかりカバーしてくださいね。明日の長縄集会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今朝、子どもたちを出迎えようと、玄関を出たら、すずめたちがさえずっていました。
 そのさえずりは、3月の春の陽気を感じさせるものでした。

 今朝は日差しがあり、ちょっぴり暖かさを感じる陽気となり、すずめたちの心が躍っていたのかな。
 
画像1 画像1

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・クロスロールパン
・ぎゅうにゅう
・ほきフライのレモンソース
・ポテトサラダ
・はくさいのコンソメスープ
 白菜がおいしい季節です。白菜などの冬野菜は寒くなると、自身が凍らないように糖分を蓄えるようになるため、旬の白菜は甘みが増します。





SDGsについての発表(4年1組)

 各グループがテーマをもって調べ学習をして、プレゼンにまとめています。今日は、発表する原稿を作成していました。
 データを共有して、同じ画面でそれぞれが発表原稿を作成していました。1つの画面の中で、いろいろな行でことばがどんどん追加されていくのを見て、みんなで原稿を作っているという感じがしました。
画像1 画像1

作曲:私(5年2組)

 一人一人が4小節を作曲し、楽器を使って演奏しました。
 その後、それぞれが作った曲をつなげて、学級全員で演奏しました。
画像1 画像1

Turn left.Turn right.(4年2組)

 クロムブックの画面には、学校の地図があります。
その地図を見て、
「Turn left.」
「Turn right.」
「Go straight.」の発音を聞き取り、どこの場所にいるかを当てる学習をしていました。クロムブックを操作しながら、楽しく学習に取り組むことができました。
画像1 画像1

小数のたし算・ひき算(3年生)

 3年1組も3年2組も、今日は小数のたし算とひき算の計算を練習していました。ほとんどの子どもたちは、小数の計算の仕方を理解して問題を解いていました。

 その中で、つまずいている問題がありました。
 5.6+6= (問題は正確ではありません)
 
 6.2となる誤答が数名いました。 
 6は、1が6こ。5.6は、1が5こと0.1が6こというしくみがわかると、どの数とどの数をたし算すればよいのかがわかりますね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールけり(2年1組)

 南館2階から2年1組の体育の授業を見ていました。

 ボール運びがとても上手でした。ボールを取りに行く子どももいましたが、上手にかわして、ボールを運んでいました。
画像1 画像1

どうして?(1年2組)

 算数の文章問題を解いていました。

 大切なことばと数はなんですか?数字は簡単に答えられるけど、ことばを見つけられない子はいます。
 この問題で大切なことばは、「あげました」ということばです。これが、たし算なのか、ひき算になるのか、説明できるようにしましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304