最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:271
総数:971011

学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プールも入れず、外でも遊べず、子どもだちの気分は下がり気味だったので、学級レクをしました。
 レク中の約束は「失敗した友達のことを攻めずに、みんなで頑張ろう!」でした。そしたら、攻める言葉は全くなく、逆に「大丈夫」「ドンマイ」の言葉がたくさん出て、いい時間でした。

教室の雰囲気が重い!(5年2組)

 教室に入るや否や、雰囲気が重く感じました。何か行き詰っているという雰囲気が漂ってきました。

 少し様子を見ていると、今月の目標に対して振り返りをしていました。今月は子どもたちの意識が低く、目標の達成者が少なかったようです。

 自分たちの学級を自分たちで振り返り、考えることができることはすばらしいことだと、校長先生は思いました。きっといい解決方法が見つからず、悩んでいたことと思います。

 校長先生自身、今までの人生を振り返って、悩まずに生活できたことはそんなにありません。悩むことはいっぱいあったなあと思います。でも、私の58年間の人生は楽しいと思えているし、今も楽しく過ごしています。古知野西小学校に勤務していますよ。
 
 悩みから逃げず、みんなで解決方法を見つけていきましょう。大きなことを考えず、ちょっとしたことからやってみましょう。

 がんばれ!5年2組の子どもたち。
画像1 画像1

これはまずい。何かある。(6年1組国語の学習)

 6年1組の教室に入るや否や、
 子どもたちのにこにこした視線が私に突きささりました。
また、「校長先生に聞けばいいじゃん」というささやき!

「これはまずい!何かある。」と感じ、後ずさりしました。

子どもたちは委員会ごとのグループになって、今の問題をあげ、その問題を解決するための策を考え、それをプレゼンするという学習をしていました。

 
画像1 画像1

自分たちで!

 給食の時間、えんどう先生が席をはずしていたので、私が子どもたちの様子を見ていました。
 子どもたちは個々にマスクをして、給食当番はさっとエプロンをして、子どもたちだけで給食の準備を終えました。
 この姿を見て、この学年もすごく成長したと感じました。
画像1 画像1

2年生の願い!

画像1 画像1
 笹の葉さらさら 軒端にゆれる♪

 明日から7月ですね。2年生の教室では、笹の葉が描かれ、そこに短冊を貼り、子どもたちの願い事がかいてありました。

 みんなとなかよくすごせますように!
 手が器用になれますように!
 プログラミングのしけん、100点満点で合格できますように!

子どもたちの願いがしっかりと書いてありました。

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごこくごはん
・ぎゅうにゅう
・なごしかきあげ(てんつゆ)
・ツナあえ
・あおさじる
 一年の半分である6月30日には神社で茅(ち)の輪くぐりで厄除けをする夏越の祓(はらえ)という行事があります。これにちなみ給食では夏越ご飯が登場します。





放課のできごと(6年生)

 放課に音楽室に行ってみると、6年生の子どもたちがいて、ピアノを演奏していました。やはり上手です。
 私は「ねこふんじゃった」を少し弾いて、笑いをとっただけとなりました。
画像1 画像1

テスト(1年2組)

 1年2組へいくと、テストを行っていました。
黒板にはテストのやくそくごとが写されていました。1年生の発達段階は、テストを実施すると質問ばかりとなります。しばらく様子を見ていると、予想していた通り、質問ばかりでした。
 この時間は3人の先生で対応しておりました。
 テストがんばれ!
画像1 画像1

ばくだんおにぎり(1年2組)

 爆弾おにぎりって、ご存知ですか?
 おにぎりのサイズが通常より大きく、両手を使って食べるくらいの大きさで、おにぎりの中には、1種類の具のみならず、さけ、こんぶ、うめぼしなどいっぱい具が入っています。

 今日の給食には、大きな海苔がありましたので、子どもたちはその大きな海苔の上に、ごはんやさけ、サラダを入れてまき、爆弾おにぎりを完成させました。

 がぶり!
画像1 画像1

ハイポーズ!

 6年生の4人の女の子たちが、私の方を見て、このようなポーズをしていました。

 ダンスをすることが得意な女の子たちでしたので、カメラに向かってポーズをしているのだと思っていました。

 そしたら、、、、、、

 上にある蛍光灯がきれているという合図でした。

 早速、新しい蛍光灯に替えましたよ。
画像1 画像1

笑って〜!

 笑顔をつくることは難しいですね。自然に笑顔を作れる人がうらやましいです。

 私も卒業アルバムの写真を撮りますが、「もっと笑顔で」とカメラマンによく言われます。
 子どもたちの写真撮影を見ていて、次は私の番だなと思いました。
 笑顔いっぱいで撮ることができるかなあ。

画像1 画像1

大渋滞!

 今日も図書館では、たくさんの子どもたちで大渋滞です。
うれしい悲鳴です。

 図書館担当の先生や委員会の子どもたちは、大渋滞を解消するために、パソコンを増やして、本の貸し出しや返却の対応をがんばっていました。
画像1 画像1

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・おむすび(ごはん のり)
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・たくあんあえ
・ぐだくさんみそしる
 今日は、小学1年生国語科「おむすびころりん」と関連させた、自分で作るおむすびです。のりの上にご飯とさけをのせて、おむすびを作って食べましょう。





緊急 【6月29日】登校時刻を1時間遅れでお願いします。

おはようございます。校長の伊藤勝治です。
本日、この後1時間程度、大雨が予想されております。
よって、登校の時刻を1時間遅らせます。集合場所の通常集合時刻に1時間加えた時刻が、本日の集合時刻となります。
学校は9時30分から授業を進める予定です。天候が刻々と変わる状況ですので、大雨や雷を伴う場合は登校を見合わせてください。
通学路については現在のところ、冠水している場所はありません。
よろしくお願いいたします。

20円の10倍は?25円の10倍は?(3年1組)

 「20円の10倍は、20に0を付けて、200円」
 結果的には、こういう計算になるのですが、、、、、、、、
  10倍という意味がどんなことかを理解させたいですね。
 ながた先生は、10円だまの模型をつかって、10倍の意味を理解させていました。

 では、25円の10倍はどうなりますか?
 「ハイ」「ハイ」「ハイ」と手を挙げ、上手に説明することができていました。
画像1 画像1

ドミソ、レファラ(2年2組)

 学級みんなで和音の練習です。
 この列は「ド」
 この列は「ミ」
 この列は「ソ」
では、一緒に、、、、、、、。

 ドミソの和音はきれいですね。
画像1 画像1

ミライシード(1年1組)

 ひらがなの練習、計算の練習をがんばりました。
 クロムブックを使うこともあり、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1

教育相談

 今週から学級担任による教育相談が始まっています。
 2年生と3年生の様子です。どんな相談をしているのかなあ。
画像1 画像1

図書館、大繁盛

 昨日27日(火)の画像です。

 子どもたちが図書館にいっぱい集まってきます。

 子どもたちの様子を見ると、今年は本を読もうとしている子どもたちが多いと感じます。
画像1 画像1

蒸し暑い!

 今日は早朝から蒸し暑く、熱中症指数が32を超え、外での運動禁止レベルの値でした。

 早朝、門に立って、子どもたちを待っていると、子どもたちもこの暑さを感じているようで、日傘をさして登校する子どもたちが多いと感じました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304