最新更新日:2024/05/20
本日:count up50
昨日:98
総数:973495

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・ポークカレー
・メンチカツ
・だいこんサラダ
 カレーの肉は、関東で豚肉、関西で牛肉が使われることが多いです。関西では昔、農業のために牛を家畜していたことから、牛肉を食べる文化になったそうです。





授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の自分のすきなことを発表して、自己紹介をしようという授業をしました。友達が発表したあと、大きな拍手をしながら、大きくうなづいて聞いていました。全員で友達の発表を聞く姿勢が立派でした。

1年間よろしくお願いします!(5年生)

 学級開きから今日で3日目。高学年としての自覚をもって、スタートを切ることができています。
 互いを認め合い、協力して取り組める5年生を目指して頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビューでお互いを知ろう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、仲間について知るためにインタビューを行いました。印象に残ったことを発表していきました。みんなのことを知るきっかけになりましたね。

新しい教科書を開いて(1年生)

 一生懸命、担任の話を聞こうとする姿勢がいいなあと思いました。
これから、いっぱい勉強していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業が始まりました(2,3,4,5年生)

 国語、社会、算数。
 各学級を見に行くと、新しい教科と新しいノートを開き、授業が始まったことを感じました。
 積極的に手を挙げ、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラを向けたら(6年生)

 給食中に6年生の教室にお邪魔しました。

 カメラを向けて、一番反応してくれたのが廣瀬先生でした。
ありがとーーーーー廣瀬先生!
画像1 画像1

1年生を迎える会にむけて

 長放課、手洗い場の前で円陣!!

 1年生を迎える会にむけて、5年生の代表のみなさんが先生と打合せをしていました。先生の指示をしっかりと聞いて、25日に予定されている1年生を迎える会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1

給食の様子(3,4,5年生)

 カメラを向けると、にこにことVサイン。

 コロナ禍での行動制限が緩和され、給食の黙食もなくなり、食事をみんなで楽しむことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番、がんばったよ(1年生)

 4時間目の授業を少し早めに終え、給食指導を行いました。
 担任の先生が一つ一つ丁寧に説明し、子どもたちはその説明や約束を守って、給食の準備を進めました。
 竹島栄養教諭や後藤養護教諭も各学級での給食の準備を支援し、安全に配食することができました。
 今日の給食は、1年生の入学を祝って、赤飯やデザートがありました。1年生には少し量が多いなとは思いましたが、全部食べることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・せきはん(ごましお)
・ぎゅうにゅう
・さわらのしろみそだれかけ
・ゆかりあえ
・さくらかまぼこのすましじる
・おいわいクレープ
 今日は入学・進級お祝いの赤飯です。昔は赤米を炊きましたが、現在はもち米に小豆を入れて炊きます。赤飯にごま塩をかけるのは、赤米ではないことを“ごま”かすためといわれています。






チーム2年生始動!(2年)

 今日は2年生になって初めての学年集会がありました。話を聞く姿、元気よく反応する姿からとてもやる気とパワーを感じました。これから学年としても絆を深めながら、みんなで大きく成長できる1年にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年が始まり4日間が終わり、全員がどの場面においても、一生懸命に取り組んでいます。その気持ちが1年間続くように、私たち担任も支えていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

久しぶりの楽しい給食(2年)

 今日から対面して食べる久しぶりの給食が始まりました。みんな笑顔いっぱいもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スタート(2年)

 昨日は自分たちで協力し合って背の順の並びをつくりました。みんなでがんばろうという気持ちがとても伝わってきてこれからの成長が楽しみです。 
これから1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

向き合っての給食開始

 今日から給食が始まりました。
 そして、今年度から給食を向き合って食べることにしました。向き合って食べることにしましたが、向き合う机と机の間をあけての会食です。
 それでも、何年ぶりかの向き合い給食で、楽しそうに給食を食べていました。
画像1 画像1

先生も走る!

 長放課、昼放課、運動場にたくさんの子どもたちが遊んでいました。その中に、先生の姿もありました。
 先生たちが必死になって子どもたちを追いかけていました。

 実は私も朝「校長先生、おにご やろ。」と、子どもたちから声をかけられました。
 私はついつい「えーっ!」と言ってしまいましたが、
私のこの声を聞くことなく、「校長先生、鬼ね。」と言われ、子どもたちが逃げ回りました。おかげで、朝から汗びっしょりになりました。年寄りの私は、一日のエネルギーが朝になくなってしまいました。

 子どもたちと先生たちの遊んでいる様子を見て、子どもたちの笑顔があり、先生たちの笑顔もあり、とてもいい時間だなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・クロスロールパン
・ぎゅうにゅう
・ハンバーグのトマトソース
・カラフルツナサラダ
・コンソメスープ
 学校給食のパンには愛知県産の小麦「ゆめあかり」が使われています。愛知県で開発された小麦で、パンの膨らみを生み出す、グルテンが多く含まれています。




聞く力(6年生)

 6年生の教室へ入ると、最高学年と感じます。
 人の話を聞く力が、他の学年とは違う。目つきも違うなあ。
画像1 画像1

学級訓(5年生)

 どんな学級にしたい?

 子どもたちがそれぞれの思いを発表し合い、考えをまとめていました。
 1組は「考」に決まりました。
 2組は、あれだけの意見がどうまとまったのか、明日が楽しみです。

 1組も2組のすてきな学級を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304