最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:98
総数:973453

ありがとうございました。

14時55分 すべての子どもたちが家に帰っていきました。
1学期が終了しました。
子どもたちを見送りながら、1学期を終えることができたことに安堵するとともに、9月1日(出校日はありますが)に元気な顔で学校に帰ってくる子どもたちの姿を想像しました。

保護者の皆様、いろいろなところでご支援いただきありがとうございました。至らぬ点も多々あったことと思います。
私たちは明日から子どもたちがいない勤務となります。休憩を取りながら、子どものために有意義な研修をしていきたいと考えております。
ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1

6年生の様子

6年生はどちらの学級もレクリエーションでした。
1組は、宝探しでした。教室の中にある青色のマグネットを探すゲームをしておりました。いつどうやって隠したのだろう????
2組は、タイマーをかけた箱回しをしていました。タイマーがなったら、中央に出て、自分の好きなことをみなさんに伝えていました。
画像1 画像1

5年生の様子

 5年生は、5時間目に撮影しました。この時間は、通知表(あゆみ)を渡します。
 「成績を見るのがドキドキして、みれない」という子もいました。
今の自分を振り返って、夏休みの生活を充実させていきましょうね。

画像1 画像1

4年生の様子

3時間目が終わるところで4年生の学級を見ました。
1組ではタブレットを使って学習を進めていました。グループごとになにかを調べていました。ちょっとなにかを把握することができませんでした。
2組では、すでに放課になってしまい、えんどう先生と子どもたちの笑顔になりました。みんな、とても楽しそうです。
画像1 画像1

2年生の様子

1組では、担任の先生がお休みでした。保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけすることになり申し訳ありません。子どもたちは、そのひろかわ先生に1学期のおれいをしようということで、B紙にひまわりをつくっていました。
2組では、賞状をみせてくれました。漢字ドリル30ポイントと書いてあったかな?1学期を通してがんばった証ですね。おめでとうございます。
画像1 画像1

1年生の様子

1組は、今日の配付物を配っていました。
いっぱい配る物があって大変そうでした。
2組は、さとう先生がタブレットの使い方を説明していました。しっかり説明を聞いていました。
画像1 画像1

終業式

 40分間近くの終業式となりました。長時間のお話となりましたが、子どもたちは、目と耳でしっかりとお話を聞くことができました。
 子どもたちの成長を感じた場面でした。

 私は、「1学期を振り返ろう」というお話を子どもたちにしました。
その後、生徒指導担当のえぐち先生より、夏休みの生活の仕方や、川や海での水難事故防止、一人で悩まずSOSについてお話をしました。
さらに、むらはし先生とICT支援員のはらしな先生よりタブレット端末の使い方、やまぞえ先生より運動場の工事についてお話をしました。

 明日から長い夏休みとなります。
 夏休みだからこそできることを考えて、実行していきましょう。1学期の復習をすることも大切なことの1つと思います。
 元気な笑顔で、2学期に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の表彰!

おめでとうございます。
成田山名古屋別院主催学童写生大会 成田山明王賞 6年 わたなべさん
成田山名古屋別院主催学童写生大会 犬山市長賞  2年 わたなべさん

バレーボール大会 Aクラス 敢闘賞 古西フレンズ
6年生:かごはしさん、きのしたさん、さいとうさん、なかいさん、のろさん、5年生:あべさん、おおつかさん、4年生:すずきさん、なかいさん

サッカー大会 奨励賞 古西モンスターズジュニア
4年生:いさじさん、おぜき(け)さん、おぜき(な)さん、たなかさん、ふじもとさん、やまじさん、3年生:きのしたさん、なかむらさん、べとさん、やましたさん
画像1 画像1

どんな歌を選曲するのかな(4年生)

 古西っ子発表会の全校合唱曲を、全校の子どもたちで決めようということで、今日は4年生の子どもたちが4,5曲の歌を聴いて、選んでいました。

 どんな曲になるのか、楽しみです。
画像1 画像1

昼放課(6年生)

 熱中症指数が高く、放課は運動場で遊ぶことができませんでした。

 6年生の廊下で、子どもたちが輪になって、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1

学級レク?(3年2組)

 授業中なのに、3年2組の廊下に数台の机がありました。
「なんだろう??????」と考えていると、
 教室から子どもたちの楽しい声が聞こえてきました。
画像1 画像1

最後の水泳の授業(5年生)

 5年生も、水泳の授業が最後でした。

 プールの中に入り、クロールで泳いだり、平泳ぎで泳いだりしました。最後は、自由タイム。キャーキャー、わいわいしながら、みんなで楽しい時間を過ごしました。
 自由時間では、はせ先生は、かわいい子どもたちに追いかけられ、水をかけられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の水泳(2年生)

 今年度、2年生にとって最後の水泳の授業でした。
 今までの復習として、プールに潜って、物を取ったり、じゃんけんをしたりしました。また、ビート板を使って、水中で泳いだり、歩いたり走ったりして、楽しみながら、ビート板を表にしたり裏にしたりしました。
 最後はみんなで、水中じゃんけん列車を行いました。とても暑い日でしたので、とても気持ちよく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 高学年

 高学年の安全教室は、低学年よりレベルが高いお話でした。昨年度のお話のこともしっかり覚えていて、みなさんの記憶力、学習能力は高いなと感じました。

 低学年と同じ内容を学習しましたが、高学年ではみんなで考えて、正しい答えを導き出すという学習でした。
 今日、最後の校長先生がお話したことを覚えていますか?今のみなさんの姿を見て、伝えたかったことです。交通ルールやマナー、ヘルメットをかぶること、交差点で飛び出さないことなど、みなさんはよく理解しています。それでも、ヘルメットをかぶっていない人がいます。左右を確認せず飛び出してしまう子がいます。
 自分の行動をしっかりと振り返り、「ヘルメットをかぶることがめんどくさい」「まあ、このくらいはいいだろう」という思いに打ち勝つことができる強い心をもってほしいと願っています。
 「自分の命は自分で守る」
 命は1つしかありません。大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教室 低学年

 警察署の方にお越しいただき、交通安全教室を開催しました。
 夏休みを前に、自転車の乗り方についてルールやマナー、ヘルメットのかぶり方、ブレーキのかけ方などを確認することができました。
 今日のお話をしっかりと思い出し、交通事故に遭うことがないよう、安全運転に心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

たなべ先生のブックトーク

 長放課の時間、今日はたなべ先生によるブックトークです。
 図書委員会の広報活動があり、図書館はちょーーーー満席でした。

 たなべ先生から、夏休みの課題図書について低・中・高学年で紹介がありました。たなべ先生のことばにひきこまれ、夏休みの課題図書を読みたくなりました。
 また、読書感想文の書き方も教えてもらいました。
 たなべ先生がおっしゃったような手順で感想文を書いてみたら、すらすらかけると思いましたよ。最初に思っていたことが、本を読み終えてどう変わったのか、こんなことがわかるように心がけて読書感想文を書いてみましょう。
画像1 画像1

いつ見ても(6年生)

 図画工作の授業でテープカッターを作製していました。
 今日は色塗りの段階です。
 細かい絵を描いていたので、色を塗ることが大変そうでした。

 毎回、すごい集中力です。
 
画像1 画像1

びゅーーーーーーーん(3年2組)

 理科の学習をしていました。
 風の強さ(風力)によって、物が動く力はどうなるのだろう?

 左上の画像、やまぞえ先生が大きく息を吐いて、車の模型を動かしているわけではありません。
 中央にある白色の物体が扇風機です。
 その扇風機の風の強さが強いとき、弱い時とで、車の模型の動く距離を計測しました。

 ここで、やまぞえ先生が息を吐いたら、車の模型はどのくらい動いたのでしょうか。
画像1 画像1

この授業、いいなあ(6年生)

 国語の教科書にある内容です。
 今日は、子どもたちが日ごろから疑問に思うこと、問題と思うことを解決していくための方法を筋道立ててまとめ、それを周りの仲間に提案するという学習をしていました。

 子どもたちの取り組みを見ていて、課題を見つけること、課題を解決するための方法を考えること、そのために周りに提案をすること、どれをとっても社会に出て役に立つと思いました。

 私はその提案書を読みましたが、子どもたちなりにしっかりと考えをもっていることに感心しました。
画像1 画像1

雨の日の過ごし方(4年生)

 今日は雨のため、長放課、昼放課は運動場で遊ぶことができませんでした。

 教室を見回ると、4年生の教室で、けしピン(けしごむを使って、ピンと弾いて、相手のけしごむを飛ばす遊び)をしていました。
 ひさびさにこの遊びを見て、懐かしく思い、しばらく見ていました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304