最新更新日:2024/05/20
本日:count up123
昨日:98
総数:973568

あさがお(1年1組)

 今日はまびきをしました。
「まびき」ということばを覚え、まびきする意味を理解しました。

 上手にまびきすることはできましたか。
 明日、朝、まびきしたあさがおをみますね。
画像1 画像1

ごちそうさまでした。(6年1組)

 6年1組では、午後から調理実習を行いました。
「野菜炒め」です。
 たまねぎ、にんじん、ピーマン、ベーコンのバランスがよく、野菜一つ一つの色がよく、上手に炒めたなと思いました。
 盛り付けもいいなあ。
 
 食べてみると、にんじんがとてもやわらかく、とてもおいしくいただきました。

 「うまい!」
画像1 画像1

日傘

 低学年下校のとき、陽射しの強さを感じました。
 それを察したのか、傘をさして帰る子どもたちがいました。

 暑い夏が近づいていますね。
画像1 画像1

体力テスト(5,6年生)

 昨年より遠くへ。昨年より速く。昨年より遠くに。

 高学年ともなると、体力が身についてきているなと感じました。
 自分の結果を見て、「すごく速くなった」「200cmを超えた」などとつぶやきながら、笑顔を見ることができました。

 がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3,4年生)

 どれだけ遠くへ投げることができましたか。
 どれだけ速く駆けることができましたか。
 どれだけ遠くに跳ぶことができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

トトロ

 紫陽花のきれいに咲いていたので、渡りを通る子どもたちに「紫陽花がきれいだね」と言葉がけをしました。
 みんなで紫陽花を見ると、葉っぱがとても大きかったので、葉っぱを採って子どもたちにあげました。

 頭にのせたら、トトロになりました。
画像1 画像1

小数×小数のけい算(5年2組)

1.8×0.04= ?

かけ算の性質を使って、1.8×10で18,0.04×100で4
18×4=72
×10と×100をしたので、72÷1000をして0.072となります。
この問題はよく理解できていました。

30×0.08= の問題になると、、、、0.24になってしまう子がいました。
30×8=240で考えるところが、3×8=24のようになっていました。30の「0」の意味が理解できていないというのが原因です。「0」の意味を理解していきましょうね。
画像1 画像1

75÷3はいくつ?(4年1組)

 今日は、この式を暗算でする学習をしていました。

 私はそろばんを習っていましたので、簡単に25という答えを導くことができます。しかし、ここで大切なことは、やはり意味を理解することです。
 75とは、10(円)が7個と、5(円)が1個(1(円)が5個)であることをしっかりと理解することが大切です。むらはし先生は、10円玉と5円玉のカードを使って説明を加えていました。
 こういう手だてが、わり算のしくみを理解することに繋がっていくと思いました。
画像1 画像1

東西南北(3年1組)

 教室へ入ると、画像にあるように、東、西、南、北の方向にどんな建物があるのかを書いてありました。
 社会科の学習だなと思いました。子どもたちが調べた建物が、方向別にまとめてありました。
 「江南市はどんな町?」ここが、3年生が学習している最終目標と思っていますが、子どもたちがどのようにまとめていくのか楽しみです。

 「自分だったら、どんな町と答えを出すのだろうな」と考えると、なかなか難しい課題です。
画像1 画像1

2度目の集会

 まずは表彰式です。藤まつりでの写生大会で優秀な成績を収めました、江南市長賞のさやねさんと、尾北ホームニュース賞のりくとさんを表彰しました。そのあと、江南市スポ少バドミントン大会で、優勝を収めました古西フレンズ(みおさん、なおさん、みくさん、あきさん、ひなさん)、奨励賞を収めましたリトルフレンズ(おとはさん、らんこさん、さきさん、あやのさん、はなさん)を表彰しました。あめでとうございます。

 今日から、教育実習生(さかむら先生)が2年1組の学級で3週間勉強します。先生になりたいという思いで一生懸命勉強しますので、よろしくお願いいたします。紹介のあと、子どもたちが校歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生がインタビュー!

 1年生の子どもたちが学校で働いている、いろいろな職種の方々にインタビューをしました。
 子どもたちは、まず初めに私に「校長先生はどんな仕事をしていますか?」と質問しました。
 1年生にどう説明したらわかりやすいのか困りましたが、
「みなさんや先生たちが学校で生活することが楽しいと思えるように仕事をしています」と答えました。
 そしたら、答えが長すぎて、メモをすることに苦労しておりました。

 そっか。もっと短く回答してあげないといけないということに気づきました。

 次に子どもたちは、「校長先生は、どんな歌が好きですか?」と質問しました。
私は簡単に「あんぱんまんの歌だよ」と答えました。
そしたら、「知っている」と笑いながら答えてくれました。

 楽しい時間でした。
画像1 画像1

紫陽花(あじさい)

 とんぼ池にある紫陽花の花が咲き出しました。私がこの学校にお世話になってから、3度目の開花です。
 梅雨の季節の到来を知っているかのように、咲き始めます。

 雨の中に咲く紫陽花を見ていると、心がほっとします。
画像1 画像1

わり算(4年生)

 今日は、わる数が1けたであるわり算のひっ算の学習をしていました。

 どのくらいできるのだろうと、子どもたちの様子を見ると、ひっ算の仕方を理解できず、とまどっている人がいました。
 子どもたちはこんなところでつまずいていました。

例1 189÷7= を筆算で解くと、8の上に2をたてます。
 そのあと、18の下に(7×2=)14を書きますが、89の下に14を書いてしまう子がいました。

例2 642÷6= を筆算で解くと、画像にあるように
   6の上に1をたてます。
   ・・・・・・その後、4の上に「0」を書くことになりますが、ここでとまどう子がいました。

 むらはし先生も、えんどう先生も、どまどう子どもたちに支援をしておりました。ご家庭でこの計算を学習することがありましたら、このような点をアドバイスしていただけると助かります。

画像1 画像1

手が届かない!

 自分の体がこんなに硬い。

 4年生の子どもたちが、両手を背中で合わせているではありませんか。子どもの体は柔らかいですね。

 私は両手を後ろに回して、手と手を合わせることができません。右下の画像を見ると、10cm以上、右手と左手の差がありそうな。

 子どもたちに思いっきり笑われました。「校長先生、硬すぎ!」
画像1 画像1

プール清掃(5年生と6年生)

 5年生が低学年用のプール、6年生は高学年用のプールを清掃しました。昨年度とは違って、1年間の汚れでしたので、清掃をするのに大変な状況ではありませんでした。子どもたちはプールの壁とプールの底をたわしでしっかり磨いてくれました。ありがとうございました。

 しかし、ここまでの状況にしてくれたのは、教頭先生です。
 5月の上旬から時間を見つけて、鳥の糞を片付けてくれました。そして、高圧洗浄機でプールサイドの汚れをこつこつと洗ってくれました。
 教頭先生の顔や手足を見てください。日焼けをして真っ黒です。平日も休みもひたすらプールを清掃してくれました。感謝、感謝、感謝ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(4年〜6年)

 今年度初めてのクラブ活動です。

 朝からそわそわ。子どもたちの今日の楽しみはクラブ活動であることが、すごく伝わってきました。
 楽しむことはできましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう(3年2組)

 3年2組の教室に入って、後ろの掲示物をみると、
いいかお、いいかお、いいかお、、、、、
ありがとう、ありがとう、ありがとう、、、、、でした。

自然に笑顔がつくれるなんて素敵です。
ありがとうの言葉を自然に言えることは素敵です。
画像1 画像1

コロコロガーレ(4年2組)

 4年2組の教室へ行こうとしたとき、あまりにも静かで、教室にいるのかなと思いました。
 教室へ入ると、黙々と作品を作っていました。
タイトルは「コロコロガーレ」。ビー玉が転がる作品を作るのかな?

 作りたい作品をイメージしながら、一つ一つのパーツを作っていました。パーツとパーツを組み合わせる(接着させる)部分を苦労していました。
 どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1

子どもたちはすごい!(6年1組)

 6年1組へ行くと、英語を学習していました。
英文を聞いて、わかったこと(知ったこと)を発表する、聞き取りの学習でした。
 
子どもたちは1回英文を聞いただけで、多くのことを聞き取っていました。
私は英語が得意でしたので、子どもたちに負けないぞという気持ちで聞き取りに臨みましたが、1回聞いただけではなかなか聞き取れませんでした。

かなり悔しかったので、当分は子どもたちと勉強したという気持ちになりました。 
画像1 画像1

リコーダー(2年生)

 今日は指の使い方を練習していました。手をあげて、指の使い方を確認しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304