最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:98
総数:973498

12月22日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・クロスロールパン
・ぎゅうにゅう
・ガーリックチキン
・はなやさいサラダ
・はくさいのシチュー
・(セレクト)パンケーキサンド
・(セレクト)いちごムース
 ガーリックチキンは、鶏肉をにんにくやハーブなどで下味をつけて油で揚げて作ります。にんにくの香り成分であるアリシンは疲労回復や血液の流れをよくする効果があります。刻んだり、すりつぶしたりすることで、組織が壊れ、香りが強くなり、アリシンの効果も高まります。







12月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのゆずみそだれかけ
・とうじのにもの
・けんちんじる
 22日は冬至です。冬至には、「ん」の付く食べ物を食べることで運を呼び込むという風習があります。今日は「ん」の付く食べ物を入れた煮物が登場します。





12月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・しろみざかなのちゅうかふうあんかけ
・やきビーフン
・はくさいのとろとろちゅうかスープ
 白身魚の中華風あんかけは、中学校家庭科の教科書に載っている料理です。中華風のあんには野菜をたくさん入れ、ケチャップ、砂糖、酢などで甘酢っぱい味付けに仕上げました。





12月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・みそにこみうどん
・れんこんいりかきあげ
・ブロッコリーのおかかあえ
 今日は食育の日です。愛知県の郷土料理、みそ煮込みうどんは、家庭で作られていたものが一宮市の飲食店で提供され、そこから各地へと広まったといわれています。





12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チャーゾー(ベトナムふう・かいせんはるまき)
・はくさいときくらげのサラダ
・フォー
 今日はベトナム料理です。ベトナムは稲作が盛んで、米の生産量は世界5位、輸出量は世界2位を誇ります。そのまま食べるだけでなく、薄い皮状のライスペーパーや麺状のフォーなどにも加工されて食べられています。






12月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・げんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・こんさいカレー
・さめのバジルフライ
・コールスロー
 多くの根菜は秋から冬にかけて旬をむかえます。寒い時期に土の中でゆっくりと時間をかけて成長するため、土の中のミネラルをたくさん吸収し、蓄えます。




12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ねぎいりあつやきたまご
・にくじゃが
・くきわかめとだいこんのあえもの
 ねぎは主に白い部分を食べる根深ねぎと緑の部分を食べる葉ねぎに分けられます。関東では根深ねぎ、関西では葉ねぎが好んで食べられています。





12月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・プルコギ
・スンドゥブチゲ
・だいずもやしときりぼしだいこんのナムル
 スンドゥブは韓国語でやわらかい豆腐、チゲは鍋料理を意味します。豆腐や肉、野菜を入れ、コチュジャンなどで味付けして煮込んだ料理です。





12月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ひらすのバターじょうゆ
・ひじきのふくめに
・ながいものみそしる
・りんご
 ひらすはひらまさとも呼ばれる白身魚です。見た目はぶりに似ていますが、ぶりよりも小さく、体が平たいのが特徴です。脂は少なく、あっさりとした味わいです。今日はバター醤油で味付けしました。






12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのふかやねぎだれいため
・みそポテト
・おっきりこみ
 埼玉県では稲作の裏作として、昔から小麦が多く栽培されており、さまざまな種類のめんが作られてきました。おっきりこみに使われるめんはきしめんのような平たいめんです。





12月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わかさぎのなんばんづけ
・かぶとささみのしおこんぶあえ
・キムチいりごまみそしる
 キムチは野菜をとうがらし、にんにく、しょうがなどを混ぜ合わせた調味料で漬けた発酵食品です。白菜を使ったものが一般的ですが、きゅうりや大根などでも作られます。





12月7日8木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのみぞれに
・しゅんぎくのツナあえ
・とうふのゆきみじる
・みかん 
今日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)です。平地にも雪が降り始め、本格的に冬が到来する頃を指します。すりおろした大根をみぞれに見立てたみぞれ煮や豆腐を雪に見立てた雪見汁を出します。







12月6日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・みそおでん
・ごぼうのわふうごまサラダ
 ごまは小さい粒ですが、脂質やたんぱく質、カルシウム、鉄、ビタミンB群などが豊富に含まれています。そのまま食べるよりもすりつぶしたほうが吸収率がよくなります。





12月5日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・まめまめミートソース
・さつまいもコロッケ
・ニンジンドレッシングやさい
 ニンジンドレッシング野菜は古知野南小学校の応募献立です。にんじんをすりおろしてドレッシングに入れることで、苦手な人も食べやすいように工夫してくれました。小松菜やわかめなど、たくさんの野菜や海藻が入っており、さまざまな食感が楽しめる一品です。







12月4日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・のり
・まぐろのあまからに
・たくあんあえ
・のっぺいじる
 ツナはまぐろなどの魚やその加工品を指します。今日は野菜ともに甘辛く煮付けました。ご飯やたくあん和えと一緒に、のりで巻いて食べましょう。





12月1日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わふうつくね
・あんこうなべ
・れんこんのきんぴら
・ココアぎゅうにゅうのもと
 あんこうは、大きくて身がやわらかく、表面がぬるぬるしているため、まな板の上ではなく、下あごを金具にひっかけ、つるした状態でさばきます。あんこうはほとんどの部位を食べることができるので、さばき終わると骨だけが残ります。






          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304