最新更新日:2024/04/26
本日:count up111
昨日:265
総数:968995

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(水)に布袋北小学校で陸上運動記録会がありました。古知野西小学校からは、32名の選手が出場しました。1ヶ月の間、多くのボランティアの仲間と先生方に支えられながら、練習に取り組んできました。
 仲間たちの大きな歓声を受けながら、記録に挑戦しました。その結果、自己記録を更新した選手や、入賞した選手がたくさんいました。全力を尽くし、心に残る陸上運動記録会になりました。
成績(入賞)
50m走    (男子)3位 7.6秒  4位7.7秒
50m走    (女子)1位 8.0秒
走り幅跳び   (男子)2位 413cm  6位 369cm
走り幅跳び   (女子)6位 351cm
走り高跳び   (男子)3位 125cm
ソフトボール投げ(女子)1位 41m51cm
リレー     (女子)4位 1分35秒7

ぞう列車がやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(金)5,6時間目に「ぞう列車がはしるまで」と題して、愛知淑徳大学文学部准教授、小出隆司先生をお招きして、お話を聞きました。
 小出先生の幼少期の戦争体験や、「ぞう列車がやってきた」の本が出版されるまでのお話を聞きました。6年生は、ぞうを助けようとした人々の強い思いや、優しさ、戦争の悲惨さを学びました。
 11月15日(土)に、学習発表会があります。6年生は「ぞう列車がやってきた」の絵本を元にした合唱劇を行います。小出先生からお聞きしたことを生かし、豊かな表現力を目指したいと思います。

今に伝わる日本の伝統文化体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月3日(水)に、「今に伝わる日本の伝統文化体験教室」(茶の湯、生花、お琴、三味線、謡い、鼓、浴衣の着付け)を2〜3時間目に行いしました。
 地域より16名の先生方をお招きし、伝統文化を楽しく体験することができました。
 初めてのことでも、先生方に丁寧に分かりやすく教えていただき、始めは硬い表情でしたが、完成に近づくにつれて、教室中に笑顔が広がりました。
 「いい音が出たよ。」「きれいに花をいけることができたよ。」「茶の湯からおもてなしの心を学んだよ。」「教えていただいたことを、友だちに伝えたくなったよ。」という感想が聞かれました。
 

水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(火)に、6年生は水泳大会を行いました。5年生の時にも水泳大会を行い、今年で第2回目です。
 本年度は、学級委員が中心となって、ルール作り、メンバー構成の決定、掲示物の作製など、全ての準備を行いました。
 いよいよ大会当日。どのクラスも、授業前から作戦会議に忙しかったです。天気は快晴。気温は35℃。水温29℃。絶好の水泳大会日和でした。
 25mリレーでは1組がリード。
 15mリレーではさらに1組が引き離す。
 男子全員参加の肩車リレーと女子全員参加の浮き輪リレーでは、2組が優勢。
 クラス対抗のドッジボールと騎馬戦では3組が勝利。
 1組、2組、3組がそれぞれのクラスカラーを十分に発揮しました。
【熱戦の結果】
 1位 2組
 2位 1組、3組
 ずっと、心に残る楽しい水泳大会にすることができました。

梅雨の晴れ間洗濯しました 3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間をぬって、家庭科の洗濯実習を行いました。水にほどよく洗剤をまぜ、ごしごし洗いました。汚れのひどいところはつまみ洗い。2・3回すすぎをしたあとの靴下を見ると、汚れが落ちてピカピカです。でも汚れがひどく落ちないところもありました。毎日洗濯をしてくださるお家の人の苦労に感謝ですね。

洗濯実習 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(月)は、梅雨の晴れ間で、スッキリ晴れました。ひかげは涼しく感じるほどです。
 6年2組が洗濯実習に挑戦しました。まずは、汚れたところを探し出し、ぞうきんできれいにしました。そのぞうきんをきれいにします。真っ黒になったぞうきんが、手洗いでみるみるきれいになっていきます。ハンガーに干されたぞうきんがきらきら輝いていました。
 家でも自分自身の洗濯物を洗えるようになるといいです。

洗濯日より 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨の晴れ間の今日。洗濯の実習を2時間目に行いました。昨日使用した靴下と汚れたぞうきんを洗いました。手洗いのグッズとして洗濯板やブラシを持ってきて頑固な汚れを一生懸命落とすようにがんばっていました。水遊びのような気分で楽しんでやっていましたが、きれいに洗おうと思うとずいぶん大変だということも分かりました。洗い上がった洗濯物はいい香りがして気持ちがよいことも実感できました。今後もこの気持ちを忘れず進んで自分自身でできることはしてほしいと思います。

原始人体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 

原始人体験教室

画像1 画像1
 5月7日(水)に、6年生は原始人体験教室を行いました。名古屋から古代人の生活にくわしい佐藤先生をお招きして、各クラス2時間ずつ体験教室を行いました。
 実際に採取してきた黒曜石を使い、少しずつ削っていく作業に、「原始人の人たちは大変だなあ」という感想を持ちました。火起こし体験では、なかなか燃え上がらず苦労をしましたが、炎が上がると「やった!」といううれしそうな声があちこちで聞かれました。
 6年生は、この貴重な体験を通じて、昔の人たちは苦労しながら生活していたんだという実感をもちました。

避難訓練 降下訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(火)に避難訓練があり、全校が運動場に避難しました。その後で、6年生は3階からの降下訓練をしました。理科室からのびる長い布のすべり台。上から下を見ると、足がすくむほどの急な角度でした。
 「キャー」という声と共に降下して下から出てくると「もう1回やりたい」と満足そうな顔をしていました。
 救助袋での降下はなかなか体験できないことですが、実際に使われることがないように祈るばかりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備・新6年登校
4/3 入学式準備
4/6 入学式

古西だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより(教室掲示用)

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304