最新更新日:2024/05/15
本日:count up227
昨日:255
総数:972480

とんぼ池 今年は、、、

 放課になると、とんぼ池に子どもたちが集まるようになってきました。

 今年のとんぼ池には、すじえびがあまりいません。昨年度、すじえびがいっぱいいて、採りすぎたのかもしれません。
 今年は、めだかがたくさんいます。昨年度、冬、めだかを3匹放流しました。そしたら、今、20匹くらいいるような感じです。

 とんぼ池を眺めていると、いろいろな生き物がいて、見ていて飽きません。子どもたちもきっとそんな気持ちなんだろうなあと思います。

 今日、子どもたちは、ウシガエルの子どもであるオタマジャクシを追いかけていました。
画像1 画像1

風景画

 6年生の子どもたちが、教室や渡りなどから見える風景を描いていました。

 鉛筆を使って細かく描かれていました。
 6年生にもなると、こんなにしっかりと描くことができるんだなと改めて思いました。

画像1 画像1

自主練習(1年1組)

 2時間目が終わると、長放課です。
なのに、、、、、

子ども 「校長先生、見てーーーーーーーー」
校長  「何を?」
子ども 「おどり」
校長  ?????

 画像にあるように、子どもたちが楽しく踊り始めました。
 運動会で踊る踊りだそうです。

 放課にも楽しく踊っている子どもたち、素敵です。
 運動会では、おうちの人たちに見てもらいましょうね。
 
画像1 画像1

障害物競走(3,4年生)

 4時間目、3,4年生が体育館で障害物競争の練習をしていました。

 2本の棒をもってボールを運んだり、てこを利用してボールを飛ばしてキャッチしたり、段ボールの中に入って移動したり、、、とても楽しい競技です。
 子どもたちは練習なのに、一生懸命応援していました。そういう子どもたちの姿がいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

組体操(5,6年生)

 今日はあいにく雨で運動場を使用することができません。
 しかし、運動会に向けて、各学年体育館で練習をしております。

 1時間目に組体操の練習を見ました。組体操の中にどんな表現を取り入れるのか、全貌がみえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけっこ

 赤が勝つのか?白が勝つのか?

 子どもたちは一生懸命走っていました。

 勝った時のばんざいの練習もしました。これでばっちりです。
画像1 画像1

ウェイブ(5,6年生)

 ビッグウェイブ!

 組立体操の中に、波を表現する場面がありそうです。5,6年生のチームワークで波をどのように表現してくれるのか、楽しみですね。
画像1 画像1

愛情いっぱい(2年生)

 今日は雨が降るので、野菜の苗に水をやらなくてもいいかなあと思っていましたが、
子どもたちは登校するなり、一生懸命水を与えていました。

 授業では、日々の苗の成長に気づき、観察日記を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ活動

 山添先生が掲載した項目と重なりますが、
クラブ活動を楽しみにしていた子どもたちの様子をご覧ください。

 運動場でのクラブ活動は中止になり、室内での活動となったことが残念ですが、
みんな、楽しく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂まみれ

 5,6年生の子どもたちの体操服が、砂でめちゃくちゃ汚れていました。
 洗濯が大変だあと思いつつ、、、、

 この姿は、子どもたちが先生の話をしっかり聞いて、一生懸命練習しているからこその証ですね。
 一つ一つの組体操を見て、「がんばれ」と叫びたくなりました。

 運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1

隊形の確認

 運動会に向けて、毎日、練習に励んでいます。
 今日の1,2年生の練習では、遊戯の隊形がいろいろ変わるので、1つずつの立ち位置を確認していました。

 覚えることができましたか。

 立ち位置がわかったら、運動会当日参観するご家族の方に伝えてくださいね。
画像1 画像1

東奈島たんけん(3年生)の引率 ありがとうございました。

 3年生東奈島たんけんにご引率いただきましてありがとうございました。

 保護者のボランティアの皆様のおかげで、事故やけがもなく、グループ活動を充実することができました。
 生活科や社会科の授業では、自分たちの住んでいるまちを知るという学習があります。地域に出かけるときに、ご協力いただけることは大変うれしく思います。グループごとに発見したことをどのようにまとめていくのか、今後の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会が楽しみです

 本格的に運動会の練習が始まりました。

 先生の話を聞きながら、演技の動きや競技のやり方を覚えていました。今年度こそ、ご家族のみなさんに、運動会の様子を見てもらいましょうね。

 練習をがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

GWが終わり、、、

 ゴールデンウィーク(GW)が終わりました。

 校長の私は、ゴールデンウィークにどこかへ行ったわけではありませんが、休みがありすぎて、今日は気だるさを感じながら、出勤しました。
 子どもたちはどうだったのでしょうね。

 朝、登校してくる子どもたちは、普段と変わらない様子で、授業でも普段と変わらず、がんばっている様子がありました。今日は、子どもたちからは、親戚の家や近くの公園などに遊びに行った話など、いろいろと聞きました。

 学校に来て、子どもたちから元気をもらいました。もう5時ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

よさこい音頭

 運動会に向けて、よさこい音頭の練習が始まっています。

 佐藤先生の指導のもと、3,4年生の子どもたちが頑張っていました。ここでも、4年生の子どもたちは、3年生のお兄さんやお姉さんぶりを発揮していました。

 そういう姿を見ると、学校ではこういう経験を繰り返し、子どもたちはお兄さんらしく、お姉さんらしく育っていくんだなと感じました。
画像1 画像1

みどり、みどり、みどり

 2時間目の長放課後、運動場を見回ると、
「緑」の美しさに気づきました。

 5月の時候のあいさつに、新緑の候、若葉の候、薫風の候、緑照り映える時節などの言葉がありますが、
 まさにその美しさを感じました。

 運動場にそびえたつメタセコイヤの木(左上の画像)。

 緑がいっぱいになっていて、冬のメタセコイヤに比べて、壮大な感じがしました。
画像1 画像1

2年生のお兄さんやお姉さん

 2年生を見ていると、古知野西小学校のお兄さんやお姉さんとして日に日に成長を感じます。
 今日も、1年生の子どもたちと手をつないで学校探検をしました。
 校長室、職員室、放送室、保健室などなど、その場所に掲示されている「ひらがな」を探し、ならびかえると、なにかの言葉になっているのでしょう。
 1年生の子どもたちを案内し、上手に説明をしていました。
 
 その姿を見て、頼もしく思えました。頑張っているね、2年生のみなさん!
画像1 画像1

高学年の子どもたちに感謝!

 この季節になると、1日1日と生長するのが草です。

 学校に至る所に生える草を除去しなければと、校務主任の山添先生ががんばっています。しかし、一人では限界があります。
 そんなとき、高学年の子どもたちが、掃除の時間に少しずつ花壇の草を抜いてくれます。こんなうれしいことはありません。
 おかげで、花壇から草が消えていきます。
画像1 画像1

ありがとうございました。

 本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 保護者の皆様にやっと授業の様子を見ていただくことができました。

 4,5時間目の授業を見回り、
 子どもたちが、ご家族の方を前にして、一生懸命頑張ろうとしている思いが、ひしひしと伝わってきました。それとともに、子どもたちの緊張感も伝わってきました。

 こんな機会を、今年こそ、多くもつことができるといいなあと思いました。


 今度は運動会です。楽しみにしていてください。
 今日はありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんぼ池 開放

 とんぼ池を整備しました。

 とんぼ池の真ん中に立っている木の根が、とんぼ池の中で成長していて、水の流れを止めていました。
 とんぼ池の中の枯れ葉をとり、汚れた水草を排除し、水の流れを食い止めている根を切り、池の汚れがやっととれました。

 とんぼ池で楽しんでいる子どもの姿を見て、がんばって整備してよかったと思えました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304