最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:269
総数:978172

重要 ◇自主登校教室期間中の運動場の使用について

◇ 3月4日(水)〜3月24日(火)までの期間中
 学校の運動場は、臨時駐車場になります。

  安全面の配慮から、運動場は期間中のみ使用禁止と
 なります。(ただし、土日祝日はのぞくものとする)

  ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

重要 【自主登校教室の会場案内】(第3次案内)

画像1 画像1
画像2 画像2
◇自主登校教室の初日は、雨天が予想されますが、
 気をつけてご来校ください。

【再掲】自主登校教室の参加に際して

自主登校教室にご参加なさる方は、3月3日掲載した案内文書をご確認いただきますようお願いします。当該の案内文書を、下記に改めてリンクをはりますので、クリックください。
<swa:ContentLink type="doc" item="77890">【自主登校教室の利用について】</swa:ContentLink>

重要 【自主登校教室の利用について】(第2次案内)

◇3月4日(水)から自主登校教室がスタートします。

・3月4日(水)〜24日(火)
 【ただし、土・日・祝日 及び 3月19日(木)卒業式 を除く】

・8:30〜15:00
 【送りは8:30以降、お迎えは15:00までに完了】

・登下校は、必ず保護者同伴で各教室の入り口までお越しいただき受付
 してください。
 【1・2年:研修室】
 【3・4年:学年室2】
 【5・6年:音楽室】
・お子様にマスクを着用させてください。(給食用のガーゼマスク可)
・ご自宅で、検温して体調が悪い場合は、登校をご遠慮ください。
・登下校は、徒歩か自転車を基本としますが、自家用車での送迎をされ
 る場合は、南門から入り、校庭の指定された範囲に駐車し、東門から
 退校してください。

・詳細につきましては、以下のリンクをお読みください。

<swa:ContentLink type="doc" item="77890">【自主登校教室の利用について】</swa:ContentLink>

画像1 画像1

重要 「自主登校教室」の実施について (第1次案内)

3月4日(水)から「自主登校教室」を開催します。

<対象児童>
次の4つの条件が当てはまる児童とします。
ア:保護者の就労のためご家庭において子どもだけで過ごすことが難しいお子様
イ:原則、保護者の方で教室までの送迎・受付のできる1年生から6年生のお子様
ウ:発熱・のどの痛み、せき、だるさ等の症状がないお子様
エ:参加途中に体調が悪くなった場合に、速やかなお迎えをお願いすることが可能なご家庭のお子様
※お子様だけでの登下校は安全面から認められません。
<開設期間>
3月4日(水)から3月24日(火)まで
(ただし、土・日・祝及び3月19日(木)卒業式は除く)。
<受付時間>
午前8時30分から午後3時までの間でご希望するところ
<学童との兼ね合い>
学童保育の開設については先日お知らせしたところから変更はありません。あらかじめ申し込みをされている方は、15時からの学童の利用も可能です。
<持ち物>
自習のための学習用具(教科書、ドリル、ノート、読書用図書等)
弁当・水筒、上履き、マスク(給食用でも可)、上着(頻繁に換気を行うため)
※感染症予防のため、マスクの着用をお勧めします。
<申し込み方法>
その日ごとの受付とします。
ただし、開設教室を準備するために、おおよその参加児童数を把握したいと思います。自主登校教室に参加を希望する人は、本メールに対し返信メールを送信ください。その際、メールタイトルを「希望する」とし、本文に学年・組・児童名を記入してください。兄弟がいる場合は、参加する児童名をそれぞれご記入ください。
<今後のお知らせ>
3月3日(火)中に、あらためて開放する教室場所や日課、受付方法、送迎時の留意点を緊急メール、学校ホームページを通じてお知らせします。

重要 【新型コロナウィルスの感染拡大防止による臨時休校のお知らせ】

 安倍総理大臣が昨日27日(木)、新型コロナウイ
ルスの感染拡大を防ぐため、3月2日(月)から全国
小学校・中学校・高校・特別支援学校を臨時休校にす
るように要請しました。
 この要請を受け、愛知県の大村知事は、県内の小学
校・中学校・高校を3月2日(月)から一斉に休校に
したいと記者発表をし、愛知県教育委員会に臨時休校
の指示をしました。
 これを受け、本校は江南市教育委員会と協議の上、
3月2日(月)から3月24日(火)まで臨時休校の
措置をとります。

 詳細については以下のリンクをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="77658">【新型コロナウイルスの感染拡大防止による臨時休校のお知らせ】</swa:ContentLink>
画像1 画像1

重要 【卒業式の対応について】

 3月2日(月)より、学校を休みとすることをお知
らせしましたが、卒業式については、式のみを3月
19日(木)に実施することと致します。
 現在のところ、別紙の内容で実施する予定ですので、
ご理解とご協力をお願いします。
 詳細につきましては、以下のリンクをクリックして
ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="77659">【卒業式の対応について】</swa:ContentLink>
画像1 画像1

重要 【学童他の利用の有無について】

■本内容については江南市こども政策課から依頼を受け、古西小から配信させていただいています。
■学童保育については
・利用対象者:現在、通年利用者及び長期学校休業日(春休み)利用で申込されている方
・利用期間:令和2年3月2日(月)〜3月31日(火)日祝日除く
・開所時間 午前7時30分〜午後7時
・利用料6,000円/月
・留意事項 給食はありませんので、お弁当を持たせてください。必ずマスクを着用してください。体調が悪い、平熱より高い場合は利用ができません。

■放課後子ども教室については、臨時休校期間は閉室します。

■【問い合わせ先】交通児童遊園 電話番号 0587-54-1732

土曜塾についても、3月中は中止します。
画像1 画像1

【首相からの休校要請の対応について】

 報道によると3月2日(月)から全国の公立小中学校を休みとするように伝えられています。こうした中、本校は、県教育委員会・市教育委員会の指示を受けて対応することとなります。詳しくは、あらためて文書等でお知らせいたします。その内容については、本ホームページ上でもお示しします。また、ホームページにアップした際には、緊急メールにてお知らせします。
画像1 画像1

◇【古西スポーツ少年団の団員募集のお知らせ】再掲載

これまで多くの先輩古西っ子たちが、
土日にこのスポーツ少年団で活動し、
元気いっぱい活躍してきました。

体力をつけたり
友情を深めたり
達成感を感じたり…

スポ少で新しい一歩を踏み出して
みては?

興味のある方は、ここをクリック!
古西スポーツ少年団申込書
画像1 画像1 画像2 画像2

◇親子ふれあい学級・授業参観のご案内

画像1 画像1
2月13日(木)
親子ふれあい学級を実施します。

学年ごとの実施内容は、以下の通り。

1・2・3・5年は、授業参観
4・6年は、親子ふれあい授業

詳細については、以下のリンクを
クリックしてください。

親子ふれあい学級のご案内(2次)その1
親子ふれあい学級のご案内(2次)その2

2月7日(金)は口座振替日です。

画像1 画像1

2月7日(金)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

11月7日(木)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

重要 セアカゴケグモにご用心!

画像1 画像1
新聞などですでに報道されておりますが、セアカゴケグモに関する以下の情報について、改めてご注意ください。


1)9月29日(日)、国営木曽三川公園フラワーパーク江南(愛知県江南市小杁町一色)のサイクリングロード出入口において、来園者が特定外来生物「セアカゴケグモ」の成体1匹を発見しました。この発見を受け、同公園内で緊急点検を行った結果、サイクリングロード出入口で卵のう3個、エントランス広場で成体1匹を発見しました。
2)発見したクモは全て焼却処分し、発見場所周辺にはクモ用忌避剤を散布しました。また、周辺には、「注意喚起看板」を設置し、公園利用者に対する注意喚起をしています。
3)セアカゴケグモは毒を持っておりますので、見つけても素手で掴んだり、触ったりしないでください。
4)セアカゴケグモに咬まれると、赤く腫れ、神経の働きが妨げられたり、吐き気、めまい、嘔吐の症状が出る場合があります。咬まれたら、患部を冷やしながら直ちに病院へ行きましょう。咬んだクモを殺して持参すると適切な治療につながります。

10月7日(月)は口座振替日です。

画像1 画像1
※給食費の調整について※
9月9日(月) 台風15号による給食中止のため ▲240円
10月分の給食費で調整させていただきますのでご了承ください。

緊急 3〜6年生の下校について

雨が弱まりましたので、

16時10分に3〜6年下校とします。

よろしくお願いいたします。

9月9日(月)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

7月8日(月)は口座振替日です。

画像1 画像1

7月8日(月)は口座振替日です。

画像1 画像1
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書をご覧になるには

その他

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304