最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:93
総数:976937

スイミー(2年生)

画像1 画像1
 今日は4時間目に図工がありました。クレヨンを使って、スイミーの絵の輪郭をなぞりました。伊勢エビやクラゲ、うなぎなどお話の中に出てくる場面を描いています。

算数:かけ算九九修行!(2年生)

 かけ算九九の学習が進んでいます。今日は 九の段の修行です。ペアやグループで九九を順番に唱えたり、全員で上り号のタイムを計ったり・・・。残すは後、一の段のみとなりました。たくさん修行を積んで、完全マスターをめざしましょう!
画像1 画像1

練習の休憩で(2年生)

 今日は、5時間目に「スーホの白い馬」の練習がありました。休憩時間に少しの時間にリフレッシュする姿が見られました。
 元気にがんばっています!
画像1 画像1

国語「しかけカードを作ろう」(2年生)

 国語の学習で、「しかけカードの作り方」の学習に取り組んでいます。今日は、教科書の作り方のポイントを確かめて、しかけの試作品をつくってみました。切り込みの長さや数、場所を確かめてから、切って折って・・・おおお、できた!飛び出す仕組み!!
 さあ、明日は本番の画用紙で作ってみますよ。すてきなカードに仕上がるといいね。
画像1 画像1

発表をしました!(2年生)

 今日は、「あったらいいなこんなもの」の発表を行いました。話すときのめあてと聞くときのめあてを自分なりに考え、発表に臨みました。友だちの発表のよいところを考えて聞きました。
 自分のあったらいいなと思うものについて、しっかり説明できていました。
画像1 画像1

道徳:どんなきまりがあるのかな(2年生)

 今日の道徳の時間は、「きまりはなんのためにあるのか」ということを 絵を見ながら考えてみました。たくさんの子が 絵の中できまりを守っていない子を見つけ、何がいけないかを発表することができました。
 ともだちといっしょに いっぱい考えて、いっぱい発表して、どんどん心をみがいていきましょう!
画像1 画像1

金曜日の朝は スマイルアップタイム!(2年生)

 今日のスマイルアップタイムは、運動場で行いました。
「ドラえもん肩たたき」で、リズムに合わせて前の子や 後ろの子の肩をたたきました。最後は、クラス全員で大きな円になって肩たたき!楽しくできて、寒さもふっとんだね。

画像1 画像1

あったらいいな、こんなもの(2年生)

 今日は、「あったらいいな、こんなもの」の発表準備をしました。説明を分かりやすくするために、原稿を直したり、説明をより明確にするために絵を描いたりしました。
 来週は、いよいよ発表です。話すときのめあてと聞くときのめあてを達成できるようにがんばりましょう!
画像1 画像1

いろんな秋 みーつけた!(2年生)

画像1 画像1
 生活科の学習で、「秋探し」に出かけました。とんぼ池で大きな蜘蛛やバッタを見つけたり、きれいな色の葉っぱや木の実を拾ったり・・・たくさんの秋を感じることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304