最新更新日:2024/06/11
本日:count up204
昨日:156
総数:978872

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足で犬山浄水場を訪れました。昨日の疲れも見せず、元気に犬山駅から浄水場までの坂を上りました。浄水場では、木曽川から取り入れられた水が、どのような仕組みできれいになるのかを学びました。浄水場で働いている人々は、私たちに安全な水を送るため毎日チェックをしていたり、水槽に入ったゴミを取り除いたりしていることがわかりました。また木曽川の水のにごり具合によって薬品の量を変える工夫をしていることもわかりました。お弁当はすぐとなりのひばりヶ丘公園で食べました。ここちよい風の吹く中、おいしく食べることができよい思い出になりました。

環境美化センターの見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よく晴れ、とても暑かった5月11日。4年生は環境美化センターに出かけました。私たちが出したゴミを燃やしているところです。ゴミをもやしているので、においがとてもきつく美化センターで働いている方々の苦労が身をもってわかりました。ゴミを最初砕いて小さくして燃やしやすくしていたり、燃やした熱を利用してお湯を沸かしたりして工夫しているそうです。燃えるゴミの中に違うゴミが入っているのを見、分別の大切さに気づきました。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一年生を迎える会がありました。4年生は、2年生とペア学級になります。今年からは2年生の手本となっていくことになります。名刺交換ゲームでは2年生の手をひく姿がみられ、頼もしく感じました。これからのペア学級の活動が楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/17  パトロールウイーク↓ 
5/18 口座振替 眼科検診1.3.5年 防犯訓練
5/19 クラブ 心電図1年 内科検診4年
5/20 眼科検診2.4.6年 
5/21 野外学習  
5/22 野外学習 トンボ教室3年 
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304