最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:279
総数:979851

7月18日(木)4年…着衣泳教室(2)

 着衣泳の基本は,背浮きをすること。息継ぎが容易になるからです。このとき,ペットボトルを抱いたり,服の中に空気を入れたりすると,長く浮くことができます。
 はじめは不安な様子を見せていた子どもたちも,着衣泳指導員の皆さんの分かりやすい指示により安心して取り組むようになり,次々に背浮きができるようになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)4年…着衣泳教室

 江南市消防署より着衣泳指導員の皆さまをお招きして,着衣泳教室を実施しました。
 まず,体育館で視聴覚機器を用いて具体的な映像を参考にしながら講義を受けました。(写真上)
 その後,プールに移動し,体験活動に移りました。(写真中)
 衣類を身に付けたままで泳ぐことの難しさを体験し,むやみに泳いで体力を消耗するよりも,少しでも長い時間,浮いて助けを待つことで身を守ることの方が大切であることを学びました。(写真下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始
発育測定1年
1/9 発育測定2年
1/10 あいさつ運動
発育測定3年
1/13 成人の日
1/14 クラブ
発育測定4年
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304