最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:249
総数:977665

好きか、嫌いか… (5年)

画像1 画像1
果物や飲み物
昆虫や動物
そしてスポーツ…

Do you like 〜 ?
Yes, I do.
No, I don't.

インタビュー形式で
楽しく授業が進みました♪

ソーランの合間に… (5年)

画像1 画像1
今日も集中して
ソーランの練習

どんどん踊りの型も覚え
上達してきました

練習の合間の休憩に見せる
ほっとひと息する表情からも

頑張ったようすが伝わってきますね♪

実や種子のでき方 (5年)

画像1 画像1
理科の授業のようす

実や種子のでき方について
学習していました

集中してますね♪

クールに決めよう♪ (5年)

画像1 画像1
自由研究の成果を
持ち寄って
ポスターセッション

個性豊かな研究内容を
5つのブースでお披露目です

一番暑い6限目…
でも涼しい図書館ということもあり

みんな活発に意見を交換しました

本番迫る! (5年)

画像1 画像1
1学期の終わりから始まった
東奈島ソーランの練習

夏休みを挟んで
心配されたみんなの動きは…!?

そんな、不安を吹き飛ばす
良い動き♪

みんなのやる気が伝わってきました!

本番に向けて
さらに気合いを入れていこう!!

算数スタート! (5年)

画像1 画像1
夏休み明けの授業

久しぶりのこの感覚…

暑さに負けず
頑張ってましたね!



何を植えるのかな? (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ここは、古西小近くのとある畑

2学期の総合的な学習の時間に
ここで、ある植物を育てます。
冬に美味し〜い、アレです♪

さあ、肥料もまいて準備万端!
さて、何を植えるのかな?
正解は、8日発表です。
お楽しみに!

2学期のスタート! (5年)

画像1 画像1
いよいよ、2学期のスタート!

元気よくそろった39人の笑顔…

さあ、気合い入れていこう!!

1学期を振り返る38 みんなの楽しみ「プールの時間」 (5年)

画像1 画像1
6/7(火)から始まった「プールでの授業」
梅雨の晴れ間をぬって
できる限りのことをやり切る
水泳の授業

自然と自由時間は、ちょっと少なめ…

でも、この時間こそ
子どもたちの待ちに待った
憩いの時間なんですよね♪

1学期を振り返る 35 親子ふれあい授業 (5年)

画像1 画像1
6/11(土に行われた「親子ふれあい授業」
5年生は、親子ではちまきづくりに挑戦しました。

自分だけのオリジナル作品に
仕上げるために
親子で協力して頑張りました

自分の決意
家族のメッセージ
そして、模様のデザイン

思いを込めて完成しました!!  (^_^)v


画像2 画像2

「1学期を振り返る」32 野外学習 ファイヤースタート(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外学習のメインイベント、「キャンプファイヤー」がスタートしました。

炎とともに、5年生の子どもたちの心も燃え上がりました。(^^)/

「1学期を振り返る」31 野外学習・野外炊事(5年生)

画像1 画像1
5年生の野外学習。「ウォークラリー」の後は、野外炊事でした。

みんなで作ると楽しかったね!みんなで食べると美味しかったね。(^^)/
画像2 画像2

遠足下見その2 (5年)

画像1 画像1
さらにヒント…

ここは、どこかな?

も〜今から

秋の遠足が楽しみですね♪

「1学期を振り返る」28  How are you? (5年)

画像1 画像1
ALTの先生とともに楽しく学んでいる外国語。
この日の外国語活動では、インタビューゲームをしました。

How are you?

I'm fine.

Good!!
楽しくゲームする中で、英会話力もアップしました!



もう終わり? (5年)

画像1 画像1
夏の2回目の出校日

今日も蒸し暑い中
みんなで協力して草抜きを
頑張る姿が見られました!

集中してあっという間に
時間が過ぎましたね♪

「1学期を振り返る」26 輸入米?国産米? (5年)

画像1 画像1
5月26日(木)に岩田先生が行った授業研究。社会科で米作りについて学んできた5年生。

そこで、教室に現れた二つのはてなボックス。中から登場したのは、炊飯器!
「輸入米と国産米、どちらがいいか」
これまでに学習したことや資料を根拠にして自分の考えをもち、仲間と学び合いました。
(^_^)v

「1学期を振り返る」25  トーチトワリング練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/3(金)の「野外学習」に向けて取り組んできたトーチトワリング。

この日は、実際に火をつけてトーチトワリングの練習をしました。
\(^-^)/

1学期を振り返る21 「ライトレッスン (5年)」

画像1 画像1
書く力を伸ばすため、今年度から取り組んでいる「ライトレッスン」

朝からカリカリ 書く練習
頑張れ、継続は力だよ!😅

本日も、スッキリ! (5年)

画像1 画像1
本日も暑い中

5年生の精鋭部隊が
そうじボランティアとして
頑張ってくれました!

プールも気持ちもスッキリ♪

1学期を振り返る11 「初めての調理実習♪ (5年)」

五月に入り、5年生の家庭科。みんなが楽しみにしていた調理実習!

今日のめあては「みんなで楽しいお茶会をしよう」
オレンジ、バナナと一緒においしいお茶をいただきました。
協力し合って、片付けまで時間内に完了!
達成感で笑顔いっぱいの5年生です。 (~o~)

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 朝会
12/13 委員会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304